El Vinculo Crianza
エル・ビンクロ クリアンサ

3.10

127件

El Vinculo Crianza(エル・ビンクロ クリアンサ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • 木樽
  • ブラックベリー
  • レーズン
  • ブラックチェリー
  • プルーン
  • ブルーベリー
  • 黒コショウ

基本情報

ワイン名El Vinculo Crianza
生産地Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha > La Mancha
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ)
スタイルRed wine

口コミ127

  • 3.5

    2017/03/24

    (2012)

    香り豊か。 干し草のかおり

    エル・ビンクロ クリアンサ(2012)
  • 3.5

    2017/03/18

    (2011)

    かんだの柳屋さんで購入 重厚でしたが、渋すぎることはなく、芳醇さも備えててとてもバランスのよいワインでした。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 3.5

    2017/03/11

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    El Vinculo 2011 いつもな感じで夕食を… 少し飲み足りない感がありまして… ちょっと苦手意識のあるTPをグラスで。 美味しいんです♪ ブラックベリーにチェリー、コンフィチュールやリキュールのような濃厚な香り。ヴァニラとビターチョコのような余韻も良い。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 3.0

    2017/03/05

    (2011)

    バルにて。 香りは、何となくボルドー系に感じます。 後味が凄く優しいです!

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 4.0

    2017/02/13

    (2011)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    名古屋トップクラスのワインバー、コリエドールにて。 ブラインドセット(3種類で1500円)を飲んでたら、その内の一つが衝撃的だったのでグラスで再注文。 めっちゃチョコの味する!チョコというよりカカオか。バレンタインだから特別にカロンでも混ぜたのかと思った(笑) ブラインドでは(わりと自信を持ってw)フランスのマルベックと回答。店の人から良い間違えと言われつつも全然違う~wまあ確かにニューワールド(アルゼンチン)ではないとは思ったからフランスにしたんだよね…。 いや~これがスペインのテンプラですか…。 色は黒い気もするが普通のボルドー色の範疇。 味は…ココア…(笑)ビター寄りだけど良い冷涼感と全く目立たないけど良い働きをしているのであろう酸のお陰で素晴らしいバランスにまとまってる。苦くも甘くも無い。どちらか選べと言うなら苦い方。 サラッとしつつも実体を感じるタンニン。 ほんの少しだけどシェリー的なニュアンスはあるのかな(というかその辺しかブラインドで当てる手がかりがないような…)。 スペインらしく何気に熟成してるけと特に感じることはない。 面白いワイン!今日じゃなかったらこんな評価しなかったかもしれないねー!まあいいでしょ(笑)

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 1.0

    2017/02/01

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    甘い甘い香り。主張の激しい味わい。好みの方向性だけどここまで主張強いとクドイ。逆に苦手な方まで突き抜ける感じ。ケーキ食べすぎて口が甘くなり気持ち悪くなるような。うーん。もっと渋い食べ物だったら合ったのかな。。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 3.5

    2017/01/29

    (2011)

    タカムラ試飲⑤ 本日の赤トップバッターは、前回、福福福史上最高に味、香り、価格に満足したアレンツァの生産者のエントリー。 庶民な福にはデイリーとは言えないが悪くない2600円。 香りも何だか深みを感じ、色気もあるぞ! 味もこなれた感じでええんじゃないか\(^^)/

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 2.5

    2017/01/28

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    濃密な色合い。アタックはマイルドな味わいを覚えましたが、次第にタンニンの強さや複雑性を感じてゆくワインでした。よく行くショップのランキング1位だったので購入してみました。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 3.5

    2017/01/26

    スペインバルにて。

    エル・ビンクロ クリアンサ
  • 3.5

    2017/01/22

    スペイン、テンプラリーニョ。ブラックベリーやブラックチェリー、ヴァニラやチョコ、カカオ。厚みのある熟した果実味とチョコなどの甘みが合わさった余韻が残る。タンニンらしっかりあるが滑らかでもあり嫌味がない。

    エル・ビンクロ クリアンサ
  • 3.5

    2017/01/06

    (2011)

    東京丸鶏にて2本目!おー、美味い❣️スペイン、まじやばい。外すときはとことん外すのにあたるとはんぱなくあたりますね〜。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 4.0

    2016/12/15

    (2011)

    スペイン DO ラマンチャ テンプラニーリョ 100% フルボディ。熟したラズベリーの香りスパイシーでタンニンもしっかりあるけど丸みがあってふくよかなボディ。美味しかった。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 2.5

    2016/12/05

    (2011)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    2011 アレハンドロ・フェルナンデス エル・ヴィンクロ クリアンサ DO ラ・マンチャ/スペイン 鶯谷・サルデスカの3種類目のワイン。お肉に合わせて、グラスでいただきました。 8月に、2010を宅飲みしていますが、その時はびっくりする位、タニックでカッチカチでした。でもこの2011は、同じワインとは思い難いほど柔らかく開いていました。 抜栓2日目とのことでしたが、ヴィンテージの違いが大きいように思います。 かなりスモーキーなニュアンスのある、黒果実香の効いた香り。赤や紫の花束に鼻を突っ込んだようなフラワリーさも! ボディは、やはりフルですが、柔らかでシルキーな口当たり。素晴らしく飲み頃な感じです。 写真のお料理は、オオモンハタ・カブとひよこ豆・生ハム風味の出し汁、バカラオ(鱈)とエビのパテを詰めたピキージョ・ピーマン、エゾ鹿モモ肉のローストです。 ハタとバカラオは、熟成タイプのチャコリを合わせていただきました☆

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 3.0

    2016/11/15

    スパイシーな香り。複雑味はあるけど浅いというか気の抜けたというか、いろんな酒屋で格安叩き売り状態なのはなぜなのか。とにかく重くはない。肝心な何かが抜けてる。

    エル・ビンクロ クリアンサ
  • 4.0

    2016/11/12

    (2010)

    2010。濃さだけでなくタンニンもこなれていて美味しい。今月新ビンテージが入るらしい。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 2.5

    2016/10/16

    (2011)

    漢方 漢方信者の私ですが(2.3種類常備)、ワインは漢方じゃない方が良いです。 でもこちらは漢方。甘草、八角、薄荷… ホットワインに向いてそう (๑°⌓°๑) タカムラで試飲した際にポテンシャルを感じ、セールで半額になってて二本も買っちゃったけど…素直に定価でペスケラ買えば良かったー! 明日に期待します( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 3.0

    2016/10/02

    (2011)

    価格:2,780円(ボトル / ショップ)

    El Vinculo Crianza エル ビンクス クロアンサ 品種:テンプラニーリョ テンプラニーリョ100%のワインを試してみたく購入。ややおとなしめのタンニンですが、味わいは良かったです。それなりに良いワインだと思います。 今回はトリュフのリゾット、鳥の香草グリルと一緒に頂きました。美味しゅうございました。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 2.5

    2016/09/27

    (2010)

    Love Tempranillo

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 3.0

    2016/09/27

    (2011)

    wine Night 秋 2016

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 3.5

    2016/09/18

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    豊かな香り、深いコクと余韻。

    エル・ビンクロ クリアンサ
  • 2.5

    2016/09/03

    (2011)

    少しスパイシーな赤。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2011)
  • 2.5

    2016/08/16

    (2010)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    2010 アレハンドロ・フェルナンデス エル・ヴィンクロ クリアンサ DO ラ・マンチャ なんだか、発作的に濃いワインを飲みたくなって選んだのがこのワイン。100%テンプラ〜〜〜〜ッ‼︎‼︎ 確かに濃いです(笑) 最初はリーデルのボルドータイプ(以下B)でいただいていましたが、抜栓直後の強烈なタンニンに閉口。このままでは、ちょっとキビシイですね。 状況打開のために、デカンタかグラス替えかで迷い、久しぶりにアンピトワイアーブルのNo.1 若い赤ワイン用グラス(以下H)を引っ張り出しました。 「無慈悲な」という名前が示す通り、注がれたワインのポテンシャルを、良くも悪くも丸裸にしてしまう恐ろしいグラスです(笑笑) 何が恐ろしいって、こんなに曇りやすいグラスは他に知りませんし、洗いにくく拭きにくい、と〜っても扱いにくいグラスなのです。 シリーズで通算すると、いままで何脚割ったことか(涙)特にスパークリング・ワイン用の「うすうすなみなみ」のグラスは、あらゆるグラスの中で扱いにくさNo.1間違いありません! もちろん、今回の使用にあたり、一所懸命に洗ってふきふきさせていただきました。無事故で良かった‼︎ 以下、インプレッションです。 まず外観ですが、色が全然違うんですよ!Bでも普通にキレイなガーネットなんですが、Hだと、赤→紫→黒の階調がとても鮮やかに表現されていて、輝くような照りも見られます。 香りを集めるためのグラスの構造が、光まで集めているようで、月並みな表現ですが、ワインが宝石のように見えます! 写真ではグラスを倒してみたりしていますが、とても透明度の高いグラスを通して見るワインの色合いが、また素晴らしいですねえ。ウットリ♡ 香りは、カシスのような黒い果実、バター、黒胡椒、インク、ミルク、青い花(スミレ?)、ペパーミント、赤い土、腐葉土、生肉、なめし革、鉄、火打石、リコリス、シガー、肝油ドロップ、微かに醤油…このまま、際限なくぐるぐるクンクンを続けたくなりますね(笑笑) やはり、Bに比べてHの香りの集中度は、ケタ違いにスゴいです。 味わいでも、Hに軍配が上がります。 Bを通した印象は、やや甘くてタニック、味わいの焦点がピンぼけ気味で散漫。将来性はあるけど未熟なワイン、というものです。 対するHは、豊かな酸味と果実味が、甘くて滑らかなタンニンとキレイにバランス。構造もしっかりしていて、とてもピントの合った味わいの印象。 なんだか、ワインのレビューだかグラスのレビューだか、わからない感じになってしまいましたが、このワイン、もちろん素晴らしいです♡ できれば、しっかりした肉系のお料理と合わせていただきたいものですが、ワイン単独でも楽しめます。ハードタイプのチーズや、生ハムとか燻製の類いの乾燥系の肉があれば、サイコーです。特に、時間が経つにつれ、スモーキーなニュアンスがどんどん強くなってきているので、燻製類一般、なんでもイケそうですよ!

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 3.0

    2016/08/03

    (2010)

    安定感もあり、無愛想でもなく、いろんな要素があるような。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 3.5

    2016/07/03

    (2010)

    ラマンチャ、テンプラニーリョ。カシス、ブラックベリー、シナモン、ヴァニラ。程よい酸と甘みを感じる凝縮された果実。タンニンも量はあるが滑らかでトゲトゲしさは全くない。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 4.0

    2016/06/26

    (2010)

    これは欲しいなぁー。ダース買いでもいいかも。 イメージはジローラモさん。骨格がしっかりしてて、とても肉厚なのに、果実味が豊かだからか、飲み疲れない感じ。 複雑な香りがバランスよく順番に登場してくる。イチゴジャムから、チョコレート、スパイス、樽~♪ ◆エル ビンクロ( El Vinculo) ◆クリアンサ(スペインの熟成度合いの格付) この上にレゼルバ→グランレゼルバとなる。 ◆2010 ◆生産者:アレハンドロ フェルナンデス ◆(参考)¥2,800 ◆スペイン ◆カスティーリャ・ラ・マンチャ州 ラ・マンチャ この人のワイン好き。 このエル ビンクロの他に、HAZA(アサ)も大好き。 この人、あのペスケラ作ってる人。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 4.0

    2016/06/07

    (2010)

    @ル・コンテ

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 3.0

    2016/06/04

    (2010)

    ファースト・インプレッションは最高。香りがすばらしい。飲んでみると意外に軽口。とはいえ、ワインが室温に近くなってくると後口がくっきりしてきて、本領発揮。

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 3.5

    2016/05/22

    ラマンチャの男 スペインのペトリュスと評されるペスケラを作る昼ナンデスさん、じゃなくてフェルナンデスさんがラマンチャで作るワイン。 ペスケラは若かりし頃に通い詰めたスペイン料理店で、衝撃を受けた思い出のワイン。 で、ラマンチャのこの方は…硬い。固い。堅い!とりあえず放置(プレイ)して、次を飲む。暫く放置したら、ケモノケモノケモノ〜〜♬とケモノ君登場。 美味しいけど、やっぱりカタイ! でも開いたら、きっとスゴく美味しい。 ポテんしゃるに3.7!

    エル・ビンクロ クリアンサ
  • 2.5

    2016/05/19

    (2010)

    スペイン テンプラニーリョ つい最近、別のお店(たぶん六本木w)で飲んだんですが、いつものお店にもあったので…(^^ゞ

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)
  • 2.5

    2016/05/10

    (2010)

    スペイン テンプラニーリョ アレハンドロ・フェルナンデス ブルーベリージャム、オークや甘草の香り 少し馬小屋臭w 味わいは良く熟れたブルーベリー タンニンしっかりめ、酸味もたっぷり バランスが良いのでぐびぐび飲めちゃう赤ワインですね ラマンチャ

    エル・ビンクロ クリアンサ(2010)