味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Graham Beck Brut Blanc de Blancs |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/26
家
2017/02/26
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
やっぱり我が家ではこれですね〜ビンテージは違う〜ブランド・ブラン。
2017/02/16
(2011)
グラハムベックのブラン ド ブラン2011 パワフルさよりも上品な味わい。クリーミーで細かい泡も本格的です。 これが2000円ちょいとは! 南アフリカ、気になってきました。
2017/02/12
(2011)
南アフリカの泡。旨い。安いけど、ドライすぎない。いいです。
2017/02/11
(2011)
神田の東京オーブンにて新年会。
2017/01/13
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカの定番泡のやや上位版。 極めて綺麗な色。光沢のある薄黄色。言葉にすると普通なんだけど異常に綺麗でびっくりした。ワイン知らなくても綺麗と思えるタイプの綺麗さ。 泡は十分に細かい。移動後早めに飲んでしまったのもあるけど少し持ちが悪い。 何気に6年物だけど熟成感はまるでない。 香りは十分な強さで、クリーミーな香り、草、べっこう飴。 旨味を多く感じながらも透明感があり、フレッシュでキレがある。酵母感はあっさりめ。ミネラルは程よく漂う。 シャルドネに感じたことのない茎、草のニュアンスやほんの少しの香ばしさに黒ブドウを思わせるものがあるが、色と透明感、キレを考えるとブランドブランというのにも納得。 酸、ミネラル、旨味、香りのバランスが非常に良い。各要素がやや控え目でエレガント。ある意味、和の美学みたいなものも感じる。ニューワールドのイメージがまるでない。 食事との相性もよく、どの食事でも良さを少し引き出してくれる。 中途半端な印象はややあるが、コスパ抜群であることは間違いない。 グラハムベックは飲んだことあって、美味しいのは知ってたけどここまでとは思わなかった。この価格帯の泡は、少し値段を上げて上位版を買うと満足度がグッと上がりますねー。 リピ確。オススメ。
2017/01/03
(2011)
結構しっかりした味わい
2016/12/24
(2011)
泡、細かく、泡立ちよい。キリッと酸味、柑橘な苦味がアクセント。フルーティーな余韻続く。後味、さっぱり。
2016/12/03
留守番的家飲み。 画面バックは大好きなCM❤
2016/10/26
(2009)
イースト香、バケット、熟したリンゴ、白い花、白胡椒の香り。ボリュームもあり程よい酸味と熟成感。余韻がとても長い。 昆布と鰹出汁ベースのあんこう鍋と頂きました。最高です。
2016/09/30
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
さすが待った甲斐あります〜コスパも味も〜
2016/09/15
(2011)
至福の朝泡アワ〜(*^o^*)
2016/09/08
(2011)
ワイン会4本目 グラハムベックのブランドブラン 中々の泡立ちでトースト感がしっかりと感じられる香り 味わいは白い花などを連想させるイメージ レモンや桃が感じられます。 コスパ高い1本かな。
2016/08/25
(2011)
グラハムベック ブランドブラン イースト香、ライム、レモン、グレープフルーツ、アプリコット キレイな酸と力強い泡を感じる。 ビターな余韻が長い 3000円以内で買えるスパークリングとしてはかなりオススメできるかも。 試してないけれど、天ぷらと合うのではないかとも思える。
2016/08/20
(2011)
日経プラスワンでスパークリングワイン部門一位です。 2500円で美味しいと思います。
2016/07/23
(2011)
takamura 泡バル
2016/06/15
(2011)
今、話題のブラン・ド・ブラン。南アフリカ最高スパークリング グラハムベック。ブラン・ド・ブランの割りにはさっぱりとしているけど、でもしっかりした味わい。柑橘系を感じるフレッシュさ。
2016/06/11
(2011)
グラハムベックのブランドブラン。エレガントでキレのいいフレッシュな味わい。余韻の苦味がたまりません
2016/05/23
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
南アのブラン・ド・ブラン、VTモノで11年です。 シャープな酸味に香ばしいトースト感が好印象(^ ^) 黒ブドウが入ってるかの様なコクと果実の厚みも感じます。 シャルドネらしい(?)甘味が余韻にありますが、程よい苦味と相まって複雑さも楽しい! グラハム・ベックの泡は外さないですね~美味しい♪
2016/04/02
(2011)
マラソン大会でハーフ走ってヘロヘロ^^; ってことで今夜はてんやもん〜。 パエリャとサラダとスパイシーチキン。 ワインは南アフリカのスパークリング、ブランドブラン♪ うまいっ!
2016/03/01
(2011)
シャンパーニュとは違った秀逸な泡。 果実味あって素敵。
2016/02/16
(2009)
天ぷらに合うとお勧めされたスパークリング。とんかつに合わせたら、ちょっと主張が無くて、んん??となってしまいました(>_<)?
2016/02/03
(2011)
ホットモット、モトックス モトックス試飲会に行ってまいりました。会場はホットに盛り上がっておりました。いやホントに。 おつまみコーナーで春菊ペーストを試食しようとしてたら、隣のおば様が、自分のパンをちぎって分けてくれたり。フレンドリー過ぎる。頂きましたけどね。 そして一番長く居たシャンパンコーナーで、コスパ最強だったのがこちら。シャンパンがよくわからない私の為、モトックスのおじ様がその魅力と、シャンパン用語を優しく丁寧に教えて下さった。おじ様ステキ! つづく。
2016/02/03
モトックス試飲会
2016/01/31
(2010)
トンコツ醤油鍋ツユで餃子入りお鍋。 合わせたのは南アフリカ、グラハム・ベックの泡。 2,000円ちょっとですが、見事な出来栄えです。 濃厚なイーストの香りにフルーティーな酸味と果実味。 細かく上品な泡。 もう1本ロゼがあるので、飲むのが楽しみになりました。
2015/12/25
(2010)
南アフリカのグラハム・ベック ブリュット ブラン・ド・ブラン2010 オバマ大統領御用達のスパークリングワイン。香りはそれほど立ちませんがブーケはフルーティーで濃縮された果実味がします。味わいもコクがあり酸味も程よくバランスが最高でした。いくら飲んでも飽きない味です。満足のスパークリングです。
2015/08/12
(2010)
その①
2015/07/09
(2010)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
今日から始まった、阿倍野ハルカス近鉄百貨店の世界のワイン試飲会に来ました! 昨日も南アフリカを飲みましたが、同じ南アフリカ産のスパークリングで「グラハムベック ブランドブラン」でシャルドネ100%です! この値段でしっかりボリュームがあって変なシャンパーニュよりは美味いですね! このロゼは購入したんでまた飲みます!
2015/05/01
(2010)
きれで勝負するタイプではない。この日もいつになく暑かったのでついついグビッといったが、やや期待外れ。少し時間が経つと何と旨いことか。飲み方間違っていました。
2015/04/19
(2010)
持ち寄り会@夜