Kir Yianni Ramnista Xinomavro
キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ

3.30

53件

Kir Yianni Ramnista Xinomavro(キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • タバコの葉
  • ブラックオリーブ
  • ラズベリー
  • プルーン
  • バラ

基本情報

ワイン名Kir Yianni Ramnista Xinomavro
生産地Greece
生産者
品種Xinomavro (クシノマヴロ)
スタイルRed wine

口コミ53

  • 3.0

    2017/03/26

    (2012)

    最近よく飲むギリシャワイン、自宅にも買い置きしようと思う

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2017/03/24

    (2012)

    ギリシャ産 ぶどう品種 クシノマヴロ100% キリ・ヤーニ ラムニスタ2012 ギリシャと言えば、哲学者のソクラテスやプラトンが有名ですかね。 キャップシールにはギリシャ文字 異国の香りがプンプンして興味をそそります。 前々から興味があった品種。クシノマヴロ 今回もまた新世界に挑戦してみました。 香り 瓶口からあま〜いバニラの香り。 このワインの香りの特徴は、ミルクティーの香りでしょうね。口に含んで転がしたらミルクティーの香りがふんわりと香ります。 味は、開けて直ぐは他のレビュワーさんが言われている通り軽いアタックなのでピノ・ノワールに似てる印象を受けますが、開いて来ると実際はシラーにかなり近い。寧ろシラーよりもスパイシーで、シラーに負けずとも劣らず血生臭さがあります。ちゃんと開いた時にはどっしりとフルボディです。またタンニンも重みのあるタンニンで、凄く厚みがあります。この品種は結構個性的で、独特の青っぽさがありますね。まるでプラムでも食べているように口の中が甘酸っぱさでいっぱいになります。美味しいですけど、凄く味が濃くて強いので、何か食べながら飲んだ方が良い品種でしょうね。クシノマヴロ、たまにはこう言う品種もいいかも知れません。出来ればもう少し薄い方がいいかな。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2017/03/22

    (2012)

    京橋のブラウンバーで

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2017/03/07

    (2012)

    ギリシャのワイン 香り良く、渋み、酸味のバランス抜群

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2017/03/04

    (2012)

    リピートのラムニスタ。 これこれ〜! ギリシャ、クシノマブロ、マイウー‼︎ みずみずしくて、めっちゃフルーティ♪ 何度でも飲みたい。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2017/03/03

    (2012)

    年末に飲んだはずなのに、記憶をなくしていたため本日再チャレンジ! 花や紅茶の香り。黒胡椒の香りも。 クシノマヴロというぶどうは、少しピノ・ノワールに似ているのでしょうか。落ち着いたピノみたいな。 こりゃ美味しい。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2017/02/08

    (2012)

    LAS5杯目 ギリシャの赤

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 4.0

    2017/01/29

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    鮮やかなガーネット色 フランボワーズの香り スグリ系の酸味と黒胡椒のアクセント シガーのフレーバー 余韻はどこかフレッシュ これで3000円そこそこ ギリシャワイン、キリ・ヤー二 また飲みたい

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2016/12/31

    (2012)

    鉛筆の芯。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2016/12/23

    (2012)

    忘年会(家飲み)

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2016/12/10

    (2012)

    ギリシャ料理。ギリシャ ナウサのクシノマブロ 2012。 グラスで。 初めてのクシノマブロ。 色は暗すぎて不明。 紫〜黒系の果実でプルーンやドライフルーツ。ハーブや東洋的なスパイス、鉛筆の芯、ヴァニラ、ちょっとスモーキー。 熟れた果実味たっぷりで、カツオ出汁っぽい旨味が強めです。 酸味は穏やかで、結構タニック。 アフターにキシキシ系タンニンが残ります。 予想してたより、しっかり系で美味しかったです! 2枚目のチーズの蜂蜜の何ちゃらが絶品でした!

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2016/12/03

    (2012)

    いつもお世話になっている深夜営業の酒屋さんの店員さんイチオシのギリシャワイン。 これはマイウー!聞いたことない、クシノマヴロとかいう土着品種。 開けたては何と牡蠣の香り!(o_o) でも、しばらくすると、カベソーのような酸味の強い香りが立ち上がって来る。若干のスパイス感も。とにかく香りの輪郭が凄い! 味わいはミディアムボディで甘味と酸味がバランス良く調和しています。 これで3千円ちょいなので、コスパ最高です。 凄いゾ、店員さん!(^-^)

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 4.5

    2016/12/03

    (2012)

    これからギリシャワインくるってー!?

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2016/11/28

    (2012)

    K氏バースデーパーティーにて

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2016/11/27

    (2012)

    ギリシャのワイン。 黒系ベリーに乾燥した葉、乾いた感じ。スパイシー。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 4.0

    2016/11/05

    (2012)

    価格:1,000円(グラス / レストラン)

    多分お初のギリシャワイン。これは美味しい。メインの肉に柑橘を絞ってアクセントを加えると、地中海のマリアージュ完成!

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2016/11/02

    (2012)

    うん、これは美味しい。 値段が高くなる前に買っておこうかな。バランスがいい。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2016/10/18

    (2012)

    ギリシャのクシノマヴロ。 タンニンが優雅で爽快☺

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 2.5

    2016/10/15

    (2012)

    ギリシャワイン、初体験しました。普通に美味しかったです。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 2.5

    2016/10/13

    (2012)

    ギリシャデイ。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2016/10/08

    (2012)

    キリヤーニのラミニスタ。 ギリシャの土着品種クシノマヴロから作られたワインです。 ブルゴーニュを思わせる、チェリーや、イチゴなどの赤系果実中心の芳醇な香りにバラなどの華やシナモンなども。 味わいはややタニックでバローロを思わせます。 ピノノワールグラスで飲むと抜群に合いました〜。 2日目にはタンニンが丸く、甘くなり、余韻も長くて美味しいです!

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2016/08/25

    (2012)

    価格:2,277円(ボトル / ショップ)

    キリ・ヤーニ ラミニスタ クシノマブロ 2012 前から気になっていたギリシャのワインをついに開けてみました。 ギリシャの固有品種クシノマブロ。 色は濃いめの綺麗なルビー。 香りは赤い花、甘草、シナモン、タバコ。 甘ーいスパイシーな香り。 口に含むとさらっとした軽い甘味があり、丁度良い酸味で締まる。タンニンは細かく溶け込んでいて、渋くはないがキシキシ感がある。 エレガント系、ネッビオーロに近い感じですね。 ギリシャのワインやりますね~(^-^) たまたまセールになっていたので安く買えて良かったです! お盆休みで飲んだくれてから、ワイン探求が止まりません! 平日禁酒もどこへやら…

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2016/08/17

    (2012)

    アポロ、ギリシャレストランにレッツィーナ無かった。 それで、串鮪みたいな名前のブドウ飲み、美味しい。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 4.0

    2016/08/02

    (2012)

    ギリシャテイスティング最後の赤 一本前のクシノマヴロは大陸性気候のアンディミオン産 こちらは冷涼な地中海気候のナウサ産 ややオレンジがかった濃い目のルビー色 シナモン、クローヴ、ドライフルーツ、黒オリーブ、タバコの香り ネッビオーロには無いのがタバコだとか タンニンは溶け込んでおり強いが緻密 酸もあり、サリニティを感じる( ⊙‿⊙)

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.5

    2016/07/25

    (2012)

    阿倍野近鉄百貨店の試飲会へ再度! イケメンモトックスブース(今日は居なかったですが)で気になってギリシャのキリ ヤーニのクシノマヴロを試せました。 色は薄めで香りが熟した果実味やバラの花や土ぽい感じで、味わいはまだ若いヴィンテージなんで荒々しさはありますが全体的に濃いけど上品な好きな味わい♪ ピノかネッビオーロみたい?! 熟成したのを飲んでみたい! やっぱりギリシャも美味しいな(^^)

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2016/07/24

    (2012)

    2012ヴィンテージのギリシャのナウサの赤 品種は、有名なクシノマヴロ 香りはPNに近く、味わいはネッビオーロのような、ビシッとタンニンの効いたALC高めで、飲みごたえのあるワイン

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • -

    2016/07/18

    (2012)

    初ギリシャワイン! ブラインドで飲んだけど、クシノマブロなんて分かるわけない(^_^;) 初めて聞く品種でした。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 3.0

    2016/07/16

    (2012)

    グラスで。色調は鮮やかなクリムゾンレッド。黒色系ベリー、オリーブ、鉛筆の香り。口に含むとしっかりとしたタンニン、酸味。

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 4.5

    2016/04/01

    (2012)

    黒果実の香りにリコリスやアニスのようなスパイスを加えたようなアクセント。新樽の香りもかなりしっかりとあります。 少しオリエンタルに感じる香りに相当タニックで力強い味わい。 デキャンタは必須。丸みを感じてこのワインのポテンシャルの高さを感じる。 ギリシャワインのイメージは濃いけど野暮ったくて値段が高い、でしたがこのワインはそんな印象を吹き飛ばします。まだまだこの国には可能性があります。 そりゃ、歴史的には5000年前からワイン飲んでたんですからね!

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)
  • 4.0

    2017/03/31

    (2012)

    キリ・ヤーニ ラムニスタ クシノマヴロ(2012)