Kir Yianni Ramnista Xinomavro写真(ワイン) by テスト39661

Like!:23

REVIEWS

ワインKir Yianni Ramnista Xinomavro(2012)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-03-23
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト39661

ギリシャ産 ぶどう品種 クシノマヴロ100% キリ・ヤーニ ラムニスタ2012 ギリシャと言えば、哲学者のソクラテスやプラトンが有名ですかね。 キャップシールにはギリシャ文字 異国の香りがプンプンして興味をそそります。 前々から興味があった品種。クシノマヴロ 今回もまた新世界に挑戦してみました。 香り 瓶口からあま〜いバニラの香り。 このワインの香りの特徴は、ミルクティーの香りでしょうね。口に含んで転がしたらミルクティーの香りがふんわりと香ります。 味は、開けて直ぐは他のレビュワーさんが言われている通り軽いアタックなのでピノ・ノワールに似てる印象を受けますが、開いて来ると実際はシラーにかなり近い。寧ろシラーよりもスパイシーで、シラーに負けずとも劣らず血生臭さがあります。ちゃんと開いた時にはどっしりとフルボディです。またタンニンも重みのあるタンニンで、凄く厚みがあります。この品種は結構個性的で、独特の青っぽさがありますね。まるでプラムでも食べているように口の中が甘酸っぱさでいっぱいになります。美味しいですけど、凄く味が濃くて強いので、何か食べながら飲んだ方が良い品種でしょうね。クシノマヴロ、たまにはこう言う品種もいいかも知れません。出来ればもう少し薄い方がいいかな。

テスト39661

珍しい品種ですねー クシノマヴロ? 気になります!

テスト25125

ごんさん 日本では聞きなれない品種ですが、ヨーロッパではそうでもなさそうです。でもまだ発展途上している感じですね。

テスト39661

攻めの姿勢のharuyamaさん、素晴らしい♫ 里ちゃんも、自分なりに挑戦します! いろいろまた教えてくださいませ (*´艸`*)ァハ♪

テスト69424

ギリシャきましたねー。 クシノマヴロ好きです〜 香りの甘さもタンニンの強さもあって楽しい品種と感じています!

テスト54281

里ちゃん 馴染みの無い国のワインですが、国は関係なく美味しいワインは美味しいです。 kodamaさん クシノマブロもシラーとも、ピノとも違う個性があっていいですね。

テスト39661

テスト39661
テスト39661

OTHER POSTS