ワイン | Giordano Puglia Rosso(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
haruyamaさん、 美味しそうなワインですね。 私もプーリアというと、レーズンの甘味を感じることが多いように思います。 そうですか、後味シュッ!ですか(*^^*) いただいてみたいので、探してみま~す♪
テスト49415
pochiさん ビッグカメラの中にある酒の販売コーナーに売ってましたので近くにビッグカメラがあれば是非チェックしてみて下さい。ベリーニのキャンティと、このプーリアは僕の中のイタリア旨安ワインにリストされました(^ν^)
テスト39661
haruyamaさん、 ん ( -_・)?? ベリーニのキャンティ? 気になるので、調べてみま~す(笑) 情報、ありがとうごさいます! 有楽町が近いので覗いてみます (*^^*)
テスト49415
イタリア プーリア州 ジョルダーノ・プーリア・ロッソ オーガニック 2013 ランブルスコ8%、サンジョヴェーゼ65%、ネグロアマーロ22%、モンテプルチャーノ5% 手軽なワインが飲みたくてビッグ酒販で買いました。値段こそ1500円くらいしかしませんが、いやいやどーしてこれ旨いですよ。 味わいはまたしてもレーズン満載。あーイタリアを飲んでるな〜と言う気がします。が、レーズンのニュアンスが強いのですが、不思議とレーズンにあるはずのくどい甘さが無いんです。どうもネグロアマーロと言う品種がこの様なレーズンぽい味を出してる臭いです。しかしブレンドの妙と言いますか、マロマロ〜ンとしてるのに後味はシュ!としていて辛口なんです。ちょっと不思議さを感じさせるのですが、それこそ2000〜3000千円する下手なキャンティよりよっぽど美味しいです。そしてオーガニックというところにも安心出来ますしね。イタリア入門にもちょうど良い価格ですし買って失敗は無いワインだと思います。 追伸 二日目の印象をば。流石に香りはもう殆どしませんが、味はあまり衰えておらず酸化による劣化があまり感じられませんでした。安ワインは大体において二日目は渋くて飲めた物じゃなくなるワインが多い中、こちらは二日目でもちゃんと美味しく飲める優秀なワインだと思いました。因みに瓶を真っ逆さまにして、最後の一滴までグラスに落として飲みました。僕がこんな事してまで飲むワインは少ないです。
テスト39661