La Gibryotte Bourgogne
ラ・ジブリオット ブルゴーニュ

3.20

110件

La Gibryotte Bourgogne(ラ・ジブリオット ブルゴーニュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • バラ
  • イチゴ
  • ブラックチェリー
  • スミレ
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名La Gibryotte Bourgogne
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ110

  • 4.0

    2017/01/20

    (2014)

    誕生日に自分へ。本当はデュガ…だったんだけど、とりあえずジブリオット。誕生日に三本飲み比べ。ひとりで(笑)ちょっとのシアワセ。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2014)
  • 2.5

    2016/11/24

    (2013)

    VRが起きるのを待ちつつ、広域飲み比べ。 ラ ジブリオット。 骨太だけど柔らかいっ! 少し男の人を感じるワイン。 腐葉土のようになった落ち葉。 太陽の光をたっぷり吸い込んだお洗濯から返ってきたばかりのシーツ。 少し酸味の残ってる黒果実 ネゴじゃないもの飲んでみたいー!!

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/11/09

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    これぞブルゴーニュ! だけどもっと重いのが好きなぼくには正直あんまり好みではないって味。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/11/03

    (2013)

    クロード・デュガの場合はレジオナルですら並みの造り手のプルミエクラスのお値段ですからね…私の場合はもっぱらラ・ジブリオットということになります(笑)ラズベリーを想わせる赤系果実の香り、トリュフのような大地香も感じます。軽やかにして滑らかな口当たりのワインです。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/10/28

    (2013)

    ボーヌスっぽさを感じる。これで3000円以下はまとめ買いしたいレベル。あと3〜5年位したら酸が落ち着いて価格の倍以上の価値を見せてくれると思う。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/10/04

    (2013)

    家飲みでソムリエナイフが見つからなく、バトラーズラバーで抜栓 ジブリオットのレジョナル13 ブケは梅紫蘇 軽いタンニンとハーブ系と淡い果実味 良いバランスで家飲みにピッタリ

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/08/31

    (2013)

    価格:2,700円(ボトル / ショップ)

    本日の一本。 ラ ジブリオット ブルゴーニュ ルージュ 2013。 いよいよ全米オープン開幕しましたね〜。 ブルピノに最もマリアージュするのはシカでもカモでもなくテニスだと本気で思ってます(^^;;笑 ということで、今日はこれで夜な夜な楽しみまする。 ボーヌ系の濃い旨とでも言いましょうか。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/08/06

    (2013)

    これってオタの始まり?なのかな~。 wineの味わいだけではなく、その背景まで気になり始めるとか…。 ACブル。 あれ?エチケットの隅のところにCLAUDE DUGAT。 聞いたことある。 気になる。。 調べる。。 ◆La Gibryotte ラ-ジブリオット ◆クロード・デュガのネゴシアン部門 ◆wine(たぶんジュブレの)を購入→熟成→瓶詰めして、出荷 なるほど。 ってことは、 美味しいワインを造っている小さなワイナリーとしては、ありがたい話ってことかな~。 もしかしたら、 このLa Gibryotteがなかったら日本で出会うことが無かった味わいかもしれない。。とか想像しちゃいます。 もしかしたら、 あと5年後、10年後に昔、La Gibryotteにwineを売ってたんよー!っていう生産者が来日して伊勢丹とか来ちゃうかもしれない? とかとか。。。笑 とてもベリー感たっぷりの美味しいwineでした♪ ◆ACブルゴーニュ ◆コート ド ニュイ (ジュブレシャンベルタン) ◆PN100% ◆12.5% ◆年間生産量:約6000本 ◆醗酵:ステンレス・タンク 熟成:オーク樽熟成

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/05/21

    (2013)

    安定のジブリオット

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 2.5

    2016/05/05

    (2013)

    アロマは強いけど、、

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/04/28

    (2013)

    ラ ジブリオット 13 梅紫蘇風味 和食にピッタリ

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/04/24

    (2013)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    しっかりめでもフレッシュさと釣り合ってる感じ。梅・紫蘇の香り

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/04/17

    (2013)

    言わずと知れたクロード・デュガのネゴシアン部門であるラ・ジブリオット。中世のフランス語で「ジュブレ(Gevrey)の女性」という意味なのだそうです。 黒果実の風味に赤果実のニュ アンスが加わり、ジュブレらしい力強さとエレガントさを感じさせるワインです。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/03/28

    (2013)

    久しぶりのブルゴーニュ。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/03/17

    (2013)

    すっごく綺麗なルビー色♪ 幸せを感じる時間はあっというま…

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 4.0

    2016/02/21

    (2011)

    ラ・ジブリオットはジュブレ・シャンベルタンでもトップクラスの評価を得ているクロード・デュガが立ち上げたメゾン… とても淡い印象のルビー色、イチゴを想わせる赤系果実の香りに溢れ、少し高めの酸味を感じます。軽やかで優しい味わいのワインですね。 今日のマリアージュはともかく…(笑)ブルゴーニュはやっぱり造り手ですね…と感じさせる味わいでした。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2011)
  • 3.5

    2016/01/26

    (2012)

    モンドール、美味しい^_^

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2012)
  • 3.0

    2016/01/10

    (2013)

    新年2本目に開けたラ・ジブリオット。 久しぶりに飲みました(^^) お父さんのクロード・デュガのワインはなかなか入手出来ないのですが、家飲みにはジブリオットでも十分過ぎるクオリティ✨ 3日かけて飲みました。 最後まで美味しかった( ̄∀ ̄*) 今年はお父さんのワインを頑張って探してみようかしらん♪

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/01/01

    (2013)

    ジブリオット ブル13 年初めは初心にかえりスタンダードから カラフェージュして能力を引き出して飲む 未だ温度が低いのでブルは少ないけど味は梅シソ系

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2015/12/03

    (2013)

    創作フレンチに合わせて ジブリオットのレジョナル ブケは爽快感のあるメンソール系 味は梅シソ 旨し

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2015/11/28

    (2013)

    ジブリオットのレジョナル 13 梅じそ系の味 ブケはシソの爽快感が漂う 旨し

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 4.0

    2015/10/27

    (2013)

    価格:3,082円(ボトル / ショップ)

    さっぱりしているが、アロマが非常に良く美味。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2013)
  • 3.5

    2015/09/17

    (2012)

    ラ ヴァガボンドにて しっかりとしたピノ

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2012)
  • 4.0

    2015/09/08

    (2011)

    久しぶりにここのブルゴーニュ飲んだけど、やはりおいしい。しかし値段があがってるナー

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2011)
  • 3.5

    2015/08/09

    (2012)

    ?教室で。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2012)
  • 3.5

    2015/06/10

    (2012)

    ジブリオット。 さすがデュガファミリー、濃いです。 ACブルとは思えない複雑さもあり♡

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2012)
  • 3.5

    2015/05/09

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ラ・ジブリオットは、ジュヴレ・シャンベルタン最高峰に数えられる「クロード・デュガ」のネゴシアン部門です。父クロード氏の監修の下、氏の子供たちが手がけています。ファースト・ヴィンテージは2002年。AOCジュヴレ・シャンベルタンでは5生産者以上、シャルムなどの少量生産でも2生産者以上からの買い付け。もちろんどの生産者から買い付けているかは企業秘密。 らしい、、、 久々のピノ 透明感のあるルビー色。 フレッシュなストロベリー、土、そしてキノコ(トリュフやマッシュルーム)の香り 少し強めの酸味。 抜栓したてで飲むと水っぽい感じ。 30分経つと舌触りも滑らかになり、 エレガントな感じに。 最近シラー、カベルネばかり飲んでいたので、たまに飲むと癒される。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2012)
  • 3.5

    2015/04/05

    (2012)

    香り・プルーンベリー、口当たり・酸味がある辛口、余韻・スパイシーさが残る、料理の味を引き出す

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2012)
  • 3.0

    2015/04/01

    (2004)

    @ジロンド

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2004)
  • 3.5

    2015/03/27

    (2012)

    デュガの子供たちが手がけるネゴシアン。 最近少し値上がりしてきたような… ACブルだしこの辺まででお願いしたい。 コルクはオーク、しっかり長め。 色は明るく淡いルビー色。 香りはイチゴやラズベリーなどの赤系果実に若干のバラ、腐葉土に少しのなめし皮。 なかなかアロマティックな香りです。 味わいは、心地よい酸味のアタック。 広がるにつれて中程度〜のイキイキした酸味、なめらかで穏やかタンニン、フレッシュ感の中に見え隠れする濃縮感のある豊かな果実味。 直ぐにもう一杯飲みたくなるような余韻。 美味しいです。

    ラ・ジブリオット ブルゴーニュ(2012)