Margaux du Ch. Margaux
マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー

3.50

208件

Margaux du Ch. Margaux(マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • プルーン
  • なめし皮
  • スミレ

基本情報

ワイン名Margaux du Ch. Margaux
生産地France > Bordeaux > Haut Médoc > Margaux
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed wine

口コミ208

  • 3.0

    2017/03/11

    (2012)

    マルゴーの片鱗はあるものの、薄いわ…2009は、もっとずっと良かったけどな。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.5

    2017/02/18

    (2009)

    WAプレミアム女子会⑤ マルゴーサード2009 こちらも初めてのワインでした。 サードでこのインパクト! どっしりとしたボルドーならではの濃さ、 以前にファーストやセカンドの経験はあるものの、多少違う立ち位置の 価値観。 飲みごたえありあり。 ラストにふさわしい女王的存在感でした。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2009)
  • 4.0

    2017/02/07

    (2012)

    今夜、第3子の女の子が産まれ、帰宅して祝い酒。女性的でサードとくれば、この一本しかない。素晴らしき日に感謝(^^)

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 4.0

    2017/02/05

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    スクールのテイスティング④ 美味しいには美味しいけど安いワインが続いてちょっとガッカリしていたところに出されたこれ! ブラインドでもいいワインであることがわかります(๑´ڡ`๑) 濃いガーネット エッジには紫があるが抜けつつある 粘性多め 複雑な香り カシス、ブルーベリー(コンポート)、チェリー、森、樹脂、牡丹、血液、クローヴ、シナモン… アタックは強め 骨格がありきめ細かいタンニンはアフターまで持続 2009年が初リリースのシャトー・マルゴーのサードラベルでした(*ꆤ.̫ꆤ*)♥ 合う料理は赤身のステーキにフォアグラや黒トリュフ、セップ茸などを添えたものだそう(๑´ڡ`๑) こういう若いワインはデキャンタージュするとより果実味を引き出せるそう グラスも大きいボルドーグラスだとより複雑さやスパイス感を楽しめる ボルドーでマルゴーは特に好きではない私ですが、このワインは美味しいと思いました(๑´ڡ`๑)

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.5

    2017/01/10

    (2010)

    ch.マルゴーのサード。2010年では、ファーストはとても飲めません(>_<) サードでもかなりの水準でいただきました。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 3.5

    2017/01/07

    (2012)

    マルゴーの若木のワインのようです。将来の可能性を秘めてますね〜。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.0

    2016/12/27

    (2012)

    え?シャトーマルゴー? ん?そんなこと無いよね?でも、どう読んでもシャトーマルゴー… ソムリエに聞いたら(こーいうとこ、ワイン注ぐ時に説明するべきじゃない?前の会話でそこそこ分かってる人達って把握してるんだから…)説明してくれたけど、忘れちゃったw でも、セカンドレベルの そのまたセカンドレベル?らしい。 同じ畑?で作ったぶどうらしい、同じ区間?って言ったかな?とにかく、広いほう。。 これが、変わった香りで トマトソース?いや、ピザソースみたい…うっすらタバスコってか…w遠くのほうで、ピザの香りだよー メインのビーフとはとっても合って良かった。 このあと、ピノも飲んだし ボルドー白も飲んだけど、その二つは写真忘れちゃった

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.0

    2016/12/24

    (2012)

    この日のワイン会の赤その3のマルゴーの3rd。 たまたま2012年はセカンドを少し前に飲んでたのでニュアンスは自分の中で比較できたのですが、やはりセカンドのような華やかさは無いながらデキャンタしなくともいま飲んでも硬くなく、良く出来てると思います。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.5

    2016/12/18

    (2009)

    まだ飲むには早かったかも。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2009)
  • 3.0

    2016/11/20

    (2012)

    いいやつみたいだけど、重めの普通の赤なので好みとは違う。でも癖のあるチーズには合う。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.0

    2016/10/12

    (2012)

    ジョージにて 美味いっ。フランス滞在最後のワイン。 後は機内w

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • -

    2016/10/12

    (2010)

    マルゴーの3rd。こちらはカベルネとメルローの比率が半々ぐらいだからか、すごくまろやかで包んでくれるような印象。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 4.0

    2016/09/14

    (2012)

    ブラクックベリー、プラム、カシス。濃厚な赤い果実の香り。色はガーネット、粘性は中程度。抜栓から1日。タンニン滑らかでフィネスを感じる。おいしー。現当主の息子さんのサイン入りだって!

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.0

    2016/09/10

    (2012)

    マルゴー サードラベル♪果実味あふれる。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 2.5

    2016/09/07

    (2012)

    シャトー・マルゴー×銀座うかい亭

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.5

    2016/08/27

    (2012)

    価格:10,800円(ボトル / ショップ)

    こんな香りなんですね。綺麗なワインレッド。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.0

    2016/08/13

    (2012)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー2012

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 2.5

    2016/07/14

    (2012)

    開けるか迷います。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.5

    2016/07/09

    (2010)

    マルゴーサード2010 2日前に2012飲んだのを受けて2010 比較すると2012にあった甘い香りがCSの力強いカシス感に溶けていてメドック好きには心地よい 合間からチョコレートのニュアンスもあり、2012にはなかった「高級メドック」感が感じられるのは決定的な違い ただ10,260円あれば…という思いを凌駕するほどかと言えばそこまでではないのが悩みどころ 入手し辛いというプレミア感を度外視すればコストパフォーマンスに優れているとは言い難いかもしれない

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 3.5

    2016/07/07

    (2012)

    マルゴーのサード 各国10,000本上限かつマルゴーの認めたレストランに限って卸すらしく小売の流通がない貴重な一本 香りはマルゴーにしては少し甘く感じられるがme50%のアッサンブラージュを考えればこれくらいか サードとはいえ2012ということもあり若いボルドーcsのピーマンっぽさは感じられる 味わいはmeの比率の割にしっかりメドックのcs感と重さがあり、セカンドラベルのような安易な早飲みメルロー感がない レストラン購入で2012が10,000円程度 同価格帯のファーストを思い浮かべても勝負ができる一品と感じた

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.5

    2016/06/23

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(グラス / レストラン)

    国産豚ロース肉のピカタ ミモレットチーズ ガーリック風味のパスティスソース × Margaux du Chateau Margaux(2010) このサードラベル、聞くところによると、フランス国内では、レストランの販売のみであり、日本でもシャトーが指定したレストランの販売が主流だとか(価格高騰を避けるため)。店舗では一万ぐらいで売ってましたね。詳しい話は知りませんがマルゴーに手が届かない若者にむけて、販売を実施したらしいですね。 初飲でしたが、パヴィヨン・ルージュのような華やかさはないにせよ、このサードもすごく美味しかったです。 料理は、またもやお連れさんの「海の幸のシュークルート」のほうに目がいってしまいました笑

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 3.5

    2016/06/22

    (2010)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    Margaux du Ch. Margaux 2010 ちょっぴりお仕事が忙しくなってきました… 会議の後に軽く夕食を頂き、やっぱりワインが~ と(>_<) やや硬い印象ですが… チェリーにカシスにちょっぴりチョコ♪ あっ 生チョコ食べてる(>_<)

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 3.5

    2016/06/18

    (2010)

    サードワインって初めて飲みました。 ふくよかな味わいで美味しかったです。 王道な感じでステーキと共に頂きました(^^)

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 4.0

    2016/06/12

    (2012)

    マルゴー デュ CHマルゴーwc12 ブルゴーニュ サードラベル

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2012)
  • 3.5

    2016/06/09

    (2010)

    価格:9,500円(ボトル / ショップ)

    横浜中華街で食事会3。珍しくボルドーからシャトー・マルゴーのサードを。 カシス、チョコレートの香り。 とても滑らかな口当たりと、柔らかく軽い酸味、しっかりとした香り。 濃い料理にも負けないボディながらも、しつこさはの残らないコクのある味わい。アルコール度数の高さをまったく感じさせないバランスの良さ。 北京ダックやXOジャン炒めとともに。 エノテカ・オンラインの予告販売で買えましたが、人気があるのも納得です。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 4.5

    2016/06/06

    (2010)

    シャトーマルゴーのサード。しかしながら十分なクオリティ。本領を発揮したのは抜栓して2日おいてから。初日に感じたタンニンはまろやかになり、秘めていた複雑味が前に出てきた。すさまじい厚み。濃厚な果実味。これで1万円は安いとさえ思わされる。すばらしい。

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 4.5

    2016/06/04

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(グラス / レストラン)

    3杯目はボルドーの五大シャトーの1つ シャトーマルゴーのサードラベルでした。ソムリエいはくセカンドまでは市場に出回るがサードは一部の飲食店しか出ないとのこと。このワインに合わせたのがオーストラリア産仔羊背肉のパイ包み焼き黒トリュフとオッソイラティチーズ その仔羊のフォンのソース。久しぶりにおぉ~っと唸ってしまいました(笑)

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 4.0

    2016/05/16

    (2010)

    ずっと飲んでみたかったマルゴーのサード。まだ若くパワフルなんでディキャンタしてもらいました。それでも飲み頃になるには時間がかかった。流石マルゴー!いつかファーストラベルも飲んでみたい!

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)
  • 4.5

    2016/05/14

    (2009)

    茶色いマルゴー、めっちゃ飲み頃

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2009)
  • 4.5

    2016/05/06

    (2010)

    焼肉に合うマルゴー デュ シャトー マルゴー2010

    マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー(2010)