ワイン | Margaux du Ch. Margaux(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピカタとっても美味しそうです。 他のお料理を拝見しても、伝統的な料理を奇をてらわずにしったかり供してくださるお店のように感じました! 美味しそう!!機会があったら是非伺いたいですー!
テスト56802
斬新な料理を供してくれるお店も楽しいし、大好きですが、こういうクラシックで重厚なお店があってこそだと思います。 今回は、他の方の投稿に刺激されたのと、たまたま日比谷/有楽町あたりでランチする予定だったので、勢いでお伺いしちゃいましたが、オススメは断然ディナーです!是非行ってみてください。
テスト63307
ryo7519さん いつもお世話になっています! Margaux du Chateau Margaux、パヴィヨン・ルージュの樹齢の若い木から造られてるんですよね。ファーストVintageが2009ですから、急速に認知度が上がましたよねぇ、、 試飲でチョビッと飲んだだけなんで、アピシウスでボトルなんて、とてーも羨ましいです!
テスト65088
Gianfranco さん コメントありがとうございます! 急速な認知度、仰るとおりですね〜 これボトルじゃなくて、グラスなんですね笑 さすがに平日の昼間からボトルいく勇気はなかったですね´д` ; このワインはグラスで3000円以上なんで、決してお安くはないですけど、名画に囲まれながら、グラスでいただくワインとお食事は最高のひとときでした。 しかし、「シャトーマルゴーのマルゴー」ってネーミングは、個人的にはどうもいただけないですね。ストレートすぎて、なんの面白みもないというか、、、、、(ーー;) 全くの素人ですが、色々教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします!
テスト63307
国産豚ロース肉のピカタ ミモレットチーズ ガーリック風味のパスティスソース × Margaux du Chateau Margaux(2010) このサードラベル、聞くところによると、フランス国内では、レストランの販売のみであり、日本でもシャトーが指定したレストランの販売が主流だとか(価格高騰を避けるため)。店舗では一万ぐらいで売ってましたね。詳しい話は知りませんがマルゴーに手が届かない若者にむけて、販売を実施したらしいですね。 初飲でしたが、パヴィヨン・ルージュのような華やかさはないにせよ、このサードもすごく美味しかったです。 料理は、またもやお連れさんの「海の幸のシュークルート」のほうに目がいってしまいました笑
テスト63307