Matsu El Picaro
マツ エル・ピカロ

3.00

157件

Matsu El Picaro(マツ エル・ピカロ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブルーベリー
  • レーズン
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • 木樽
  • 黒コショウ
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Matsu El Picaro
生産地Spain > Inland Region > Castilla y León > Toro
生産者
品種Tinta de Toro (ティンタ・デ・トロ)
スタイルRed wine

口コミ157

  • 3.5

    2017/03/22

    樹齢に応じて若者から老人へとラベルの写真が変わる。面白い!

    マツ エル・ピカロ
  • 3.0

    2017/03/12

    昨日ですが

    マツ エル・ピカロ
  • 3.0

    2017/03/03

    (2015)

    おすすめの一本を抜栓。 ルビーを思わせる色合い。 無花果、レーズン、ヨーグルトのアロマ。 フィニッシュも長めだが、表現しがたい苦味がある。あえて例えるならまるで、熟す前の青い果実を食べた様な渋み。 タンニンはやや強めだが滑らか。 悪くはない。予想だがまだまだ変化しそう。 少し時間をおいてみよう。

    マツ エル・ピカロ(2015)
  • 3.5

    2017/02/20

    スペインのトロ14%。フルーティーでスッキリ!酸味もあって好きな味。女の子も飲みやすい。グラス600円 コスパ良しです。今度見かけたらボトルで買うと決めました。美味しかった。

    マツ エル・ピカロ
  • 3.5

    2017/02/17

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    ちょっと尖っているところが若々しい

    マツ エル・ピカロ(2015)
  • 2.5

    2017/01/29

    (2015)

    スペイン、テンプラニーリョ。 甘さを感じるものの、それに勝るコーヒーまたはインク的な苦味があります。 タンニンもなかなかに濃く、飲み込んだ後に葡萄本来の味をほのかに感じます。 これは…惜しいです。 2015年産だからまだまだ若いってことなんでしょうか。いや…そういうことでもないような。 舌が慣れてくると割といけました。 追記 翁の後に飲むとまるでオレンジジュースのような味わい!

    マツ エル・ピカロ(2015)
  • 3.5

    2017/01/27

    (2014)

    スペイン 以前おじいちゃんを飲んで、いたく感激したので、お兄ちゃんを試してみた。 値段は1500円 松おじいちゃんに比べてかなり安いので、あまり期待せず抜栓 粘性たっぷりのガーネット色 ちょっと鼻につんとくるスパイシーさとすみれ?お花のかおり デキャンタするとアーモンドやタバコなどの複雑な広がりがでてくる。 若くて硬いかな?といった第一印象だけど、スペインならではの適度な甘さが同居していて、単純ではなく味わい深かった(^-^) スペイン好きもあるけれど このエチケットのシリーズはオーガニックともあり今後また飲みたい~ 牛スジ肉のチリコンカンと頂きました。

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 2.5

    2017/01/20

    よく見かけるマツさん。 裏エチケット見たら わんぱく小僧だって。 いやいや、けっこーご立派な大人じゃなくて??良い歳こえて、女子会とか言ってる私もどーかと思うが、小僧って歳ではないんじゃないのかなー。エチケットのマツさん。 と愚痴りつつ飲む、初マツ! うわぁー!めったゃ、濃ゆい! びっくり!少し甘い感じで、肉が恋しいー。 レーズンとかでもいーかな。この凝縮感、グイグイとはいきませぬ。 でも、なんかスペインて勝手なんだけど、もっと、あっさり、大雑把な雰囲気かと思ってたけど、なんか、濃縮されてて、まとまってる??好きなワインではないけれど、まぁ、お肉あれば美味しくいんだろーなぁ。と。

    マツ エル・ピカロ
  • 2.5

    2016/12/31

    (2014)

    年越しワイン① El Picaro、2014年、Matsu(待つ)のスペインワイン。 マツワイナリーは、ビンタエグループが設立した、スペイン・トロのワイナリー。 フィロキセリア禍を越えた古樹を、樹齢を基に3世代に分け、それぞれの世代への敬意をもって、殺虫剤等を使用しない自然農法で作られるワイン。 Picaro(ピカロ)という言葉は、刺々しい(picar)、のイメージがありますが、どちらかと言うと、活き活きしたワイン。 抜栓後1日目 活き活きとした果実味、少しだけ舌を刺すタンニン、プラム、シガレット、冷たいレザーを舐めるような1日目。 抜栓後2日目 タンニンが大人しくなり、少し静かな印象。 抜栓後3日目 かなり大人しくなってしまい、もう少し強さが欲しいところ。1日目が一番かな。

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.5

    2016/12/19

    (2014)

    美味しくいただきました‼

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.0

    2016/12/17

    (2014)

    わんぱく小僧❣️ 次は、お父さんクラスを 飲んでみたいなぁー♬(*´∇`*)

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.0

    2016/12/09

    (2014)

    MATSU 2014 待つ、松…なんですね。日本のイメージを取り入れたとか。tinta de toro トロの赤、スペインの代表選手テンプラニーリョのトロ地方での名… 開栓1番の幸せは、その香り、華やかでフレッシュです。レーズン、チョコがふわ〜甘みがあります、が 含むと、出汁風渋み。自然派のワインとのこと。el vino ecológico 、14.5%ですから、しっかり。でもあまり重くはないような。^_^; いやいや、ゆっくり頂きましょう。 これから、和風ハンバーグで行く予定なんですが、待てなくて(^◇^)開けてしまった。エチケットの彼に合わせる顔なし?!

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 2.5

    2016/11/27

    (2014)

    価格:1,780円(ボトル / ショップ)

    わんぱく小僧、スペイン。 若者とおじさんとおじいさんの三部作だそうですが、 ドンキにはこれしかありませんでした(若者)。 若者らしく、フレッシュなテンプラリーニョ。 オニオングラタンスープは好評でしたが、 そうめんかぼちゃとひき肉のクミン炒めはいまいちでした。 なので餃子❗ 一昨日のタネがあったので。 スキレットはくっつかないで 誰でも上手に焼けますね。 からしとしょうゆで食べるのも美味しいです。 お酢と粗挽きコショウもいけます! わんぱく小僧は夕飯どきから三回もアップ失敗です。 チビチビ飲みながらトライしてますが、 その間にワインのまろやかさが増してきました。 今回は投稿できますように。 ナ~ム~!

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 2.5

    2016/11/18

    (2015)

    ワイン検定シルバーお疲れ様会6本目。

    マツ エル・ピカロ(2015)
  • 3.0

    2016/11/14

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    ショップのソムリエさんのオススメで購入。若いという事で、テンプラニーリョにしては、酸味が少し強く感じ、しっかりとした飲みごたえでした。コスパの良いワインでした。

    マツ エル・ピカロ
  • 3.0

    2016/10/16

    (2014)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    若いテンプラリーニョ。わんぱく小僧という名前どおり。

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.0

    2016/09/04

    わんぱく小僧の名のワイン 若いけど エレガントでアストラジャン

    マツ エル・ピカロ
  • 3.0

    2016/09/04

    (2014)

    価格:1,600円(ボトル / ショップ)

    本日の一本。 マツ エル ピカロ 2014。 マツはおじいちゃんのしか飲んだ経験がなく、若いのももっと高いと思ってたのですが意外と安かったので買ってみました。 この価格なら十分安旨ではないでしょうか。 今日飲みたい感じのワインで丁度良かった。 多分、また買います。 1600円。

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.5

    2016/09/01

    (2014)

    MATSUの廉価版、お兄ちゃんのラベル"EL PICARO"。1st impressionと言うか口に運んで最初に広がる果実味が新鮮で幸せになる素敵なワイン。そして甘みを持った酸味は、この葡萄種の特徴かな!?(メルローとは明らかに違います) チーズを添えるとワンナップ。縦飲みしたいワインです。

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 4.0

    2016/08/17

    The most reasonable price in Matsu series. (₽1000) Fantastic aroma of berries and soft and mild grape taste. Also cozy sweetness) As the glass was not big enough to feel complex aroma in that restaurant, I will try the same bottle later.

    マツ エル・ピカロ
  • 2.5

    2016/07/13

    (2014)

    惣菜の天麩羅を軽〜く焼いてオロシ醤油で頂き水ナスと大根を甘酢漬けで…… 初めて若〜いエルシオを開けました(^^;; まあまあですのであすをたのしみにしま〜すね(^_^)a

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.5

    2016/06/28

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    大好きな赤。 1週間休ませてからあけました。 食事は済ませてきたのでおつまみだけ。

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 5.0

    2016/05/28

    (2014)

    吉祥寺「木や」にてスペイン料理とともに、 美味しい!程よい重さ!最初は、ちょっと渋いかなあと思ったら後から落ち着いてきて。 イカの墨煮や羊、鴨、パエリアにもバッチリ!はまりそう。

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.0

    2016/05/27

    スペインワイン 少年バージョン

    マツ エル・ピカロ
  • 4.0

    2016/05/01

    (2014)

    価格:1,780円(ボトル / ショップ)

    わんぱく小僧。果実味がしっかりしてるけど酸味と渋味のバランスが良し。口当たりなめらかだけどアルコール度数高いので要注意。

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 2.5

    2016/04/03

    やきとりを待つ間にマツを飲む、オヤジギャグでSORRY尻ーず。

    マツ エル・ピカロ
  • 3.0

    2016/04/02

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    スペイン ボデガス・マツ エル・ピカロ。 果実爆弾です(^^;; もともとあまり濃さは感じなかったピカロ。前日に飲んだ安心院嚆矢と比較したのか、近頃、濃い目赤ワインに弱くなったせいなのか。 今夜のメニューとの相性もありますが… 十分な濃さでした!( ̄∇ ̄;) 1日置いて、3日目にまた楽しんでみます(^o^)♪

    マツ エル・ピカロ
  • 3.0

    2016/03/22

    (2014)

    価格:1,750円(ボトル / ショップ)

    マツ エル ピカロ(わんぱく小僧) 2014 ティンタ デ トロ100% D.O.トロ、カスティーリャ イ レオン、スペイン 去年飲んだ2012はしっかりした作りでした 若々しい中にも高級感があって気に入りました 今度は2014、心なしか更にフレンドリー テンプラニーリョの亜種ですが独特のインキーさは無くて果実の凝縮感が強いです 段々飲みやすくて万人受けするワインになっております(^_^)v

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.0

    2016/03/20

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    わんぱく小僧というワイン

    マツ エル・ピカロ(2014)
  • 3.0

    2016/02/27

    シラーみたいなスバイシーさもあり。

    マツ エル・ピカロ