Mongeard Mugneret Vosne Romanée
モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ

-

76件

Mongeard Mugneret Vosne Romanée(モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ブラックベリー
  • バラ
  • スミレ
  • プルーン
  • イチゴ
  • カシス
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Mongeard Mugneret Vosne Romanée
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ76

  • 3.0

    2017/03/12

    (2011)

    4本目。 なんと、とんでもないニュースが飛び込んだ。 ローランポンソがドメーヌを去り、新しいネゴシアンを設立!! ドメーヌ・ポンソはどうなるのだろうか。 あの独特の味わいを継げる作り手なんているのだろうか。 ジャン・マリー・ポンソの息子で天才醸造家のローラン・ポンソは自身のラベルで、ボンヌ・マールなども作っているが、そちらはどうなるのであろうか⁈ 何方か情報が入ったら小職に教えてくださいませ。 さて、モンジャールである。 この弱い年をどう切り抜けたか、エントリーワインであるヴォーヌ・ロマネを利いてみる。 かなり強めの抽出具合。 渋みを伴う茎の香がする。 その他はクローヴ、白コショウなどサッパリとしたスパイスの香り。果実的な要素はあまりない。 味わいは清涼感に包まれており、シナモン、紅茶、澄んだ果実味を感じる。 そこはかとなくピュアでドライ。 伸びかな酸が後味を引き締める。 村名としてまずまずと言ったところ。 フーリエと比べてはいけない。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2011)
  • -

    2017/03/03

    (2012)

    色々お祝い事が重なった日なので、おいワイン。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2012)
  • 3.5

    2017/03/02

    (2012)

    順番がぐちゃぐちゃですが、マスターと話せば話す程、奥から様々なワインが….

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2012)
  • 4.0

    2017/01/13

    (2013)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    西の生まれですが、お好み焼きよりもんじゃ焼きが好きです。 訳あってプラコップで飲む羽目になりましたが、すごくフレッシュで華麗な香り・・・好きです。このライン。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2013)
  • 3.0

    2016/11/25

    (2010)

    価格:4,980円(ボトル / ショップ)

    モンジャール・ミュルレ ヴォーヌ・ロマネ 2010 薄い紫色の色調。ピノらしい香りがするが、ややアルコール感が強めに感じる。酸味控え目で、薄旨系で軽く、後味にやや甘味を感じ美味い!以前飲んだ作り手よりずっといい。しかし2日目、だいぶ味わい落ちて残念。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2010)
  • 4.0

    2016/11/14

    (2004)

    モンジャールミュニレ

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2004)
  • 3.5

    2016/11/10

    (2011)

    フルーティでイチゴのような匂いと花のような匂いも感じられる 舌触りが優しく美味しい。 デキャンタするとまた違った美味しさがあった( ¨̮ )

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2011)
  • 4.0

    2016/10/27

    すごくすきです( ¨̮ )

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 3.5

    2016/10/27

    (1991)

    須藤さんのGCCに初めて出席。須藤さんがフランスから航空便で持ち込まれたワインを比較しながら飲み比べ。 赤はヴォールロマネ91、畑違い飲み比べから。まずはモンジャール・ミュルレ。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(1991)
  • 4.0

    2016/10/18

    (2014)

    2014 忘れもの^^; 先週の寄り道@ミュゼさん。 抜栓何日目だろ? とっても美味しくいただきました(^^ゞ

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2014)
  • 3.5

    2016/09/22

    (2012)

    みゅにゅりました〜( ^ω^ )

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2012)
  • 3.5

    2016/08/28

    (2010)

    ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレは2009年のバックヴィンテージからキャップシールが金色から白に変わった。 リシュブールだけ金のままにしておけば良かったのにと思ってしまうのは小職だけであろうか。 この村名ヴォーヌ・ロマネは教科書的な村名ワインであった。 グレートヴィンテージらしく、赤系の果実よりは黒系の果実の香りがする。 ヴォーヌ・ロマネ特有のスパイス香は感じられなかったが、時間が経つと砂糖とプラムの甘い香りが立ち込める。 やや硬めの味わいながら、15分ほどで開き、とてもジューシーな味わい。 エキス分豊富なヴォーヌ・ロマネ。まだまだ熟成するが、ここらが最初の飲み頃のような気がする。 和食に合うのも嬉しいブルゴーニュであった。 だが、とんかつは和食でろうか、、、

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2010)
  • 4.0

    2016/08/20

    村名だが素晴らしい。ラズベリーの香り。タンニンが少なくてとても飲みやすい。幸せな気分にさせてくれるピノ。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 4.0

    2016/08/05

    (2011)

    2011 香りが素晴らしい ピノらしいワイン

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2011)
  • 3.0

    2016/06/06

    (2013)

    モンジャール ミュニレのボーヌ ロマネ。 複雑で深みのある赤果実。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2013)
  • 3.5

    2016/05/14

    価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / レストラン)

    ヴィンテージは2012年。鳩と合わせて。しっかりとしたタンニンを感じる。ともすればクセのある鳩肉の味わいを引き立ててくれた。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 3.5

    2016/04/26

    (2010)

    昨夜はヴォールロマネではダントツ1番よく飲む造り手モンジャールミュルレの村名をお供に、名古屋で1番好きなフォアグラ料理を(^^)。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2010)
  • 4.0

    2016/04/10

    (2009)

    2009

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2009)
  • 4.0

    2016/03/21

    (2012)

    こちらが、当たり1位(^○^) 果実味があり 全体的にはソフトな感じ。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2012)
  • 4.0

    2016/03/18

    Pinot Noir Vinica関西メンバーとのワイン会。 こちらのピノは土っぽさもある。 色も少し深みがあり、オールド感がある。 だから、酸も穏やかに感じる。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 3.0

    2016/03/16

    (2011)

    まだまだ。深みが足らない。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2011)
  • 3.5

    2015/12/10

    (2012)

    2012年★ 果実味豊かで柔らかい酸味(*^^*) wine-ya-kawasumiさんにて。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2012)
  • 3.5

    2015/12/08

    (2012)

    天ぷら屋さんで慣れていないピノノワールを冒険してオーダー‼︎^_−☆ ピノノワールで私が苦手な酸っぱさが軽くて当たりでした✨✨ カニの天ぷらとウニの天ぷらが美味しかったです^_^ しかし隣の出勤前の同伴カッポーの会話に全ての集中力を奪われました笑 @銀座天一

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2012)
  • 3.5

    2015/12/08

    アルザスワイン会にアルザスピノノワールと飲み比べようと持ち込んだモンジャールミュルレ、村名ヴォールロマネ。美味しさは相対的な感覚だと悟った夜。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 3.5

    2015/11/08

    テイスティング会9本目のワイン(^.^) Tさん差入れのボーヌロマネの素敵なワイン(^o^)/ 今日も美味しいワインをたくさん頂きました〜(^ー^)ノ

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 3.5

    2015/09/09

    北新地kawasumi★ 落ち着いた雰囲気でまったりワイン(^^)

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 4.0

    2015/08/10

    久しぶりのミュミュレのロマネ二日目 この感じがいい。アジアじゃなく東洋な感じがいい。美味しい。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 4.0

    2015/06/10

    (2010)

    ワイン持ち寄り会 その③ バーカンディの'10 しかもDMは私の大好きなモンジャールミニュレです。 私なら絶対にアト10年は寝かします。 “もったいなぁ〜 ほんまにコレ、抜いてもいいんかなぁ〜?”と心の声にフタをした時 提供者言わく「貰い物やねん。2010年は美味しいらしいで〜」と有難いオコトバ。 と言うコトで「ズワイガニとズッキーニのクリームパスタに合わせてみました。 深く濃厚なルビー色。スパイス風味のベリー系のアロマ。濃縮されたタンニン。弾けんばかりのエキスたっぷりの果実味。 いやぁ〜恐るべしミニュレの2010でした。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2010)
  • 3.0

    2015/04/29

    Mongeard-Mugneretで

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ
  • 2.5

    2015/04/20

    (2008)

    もうちょっと、今日のワイン。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ(2008)