味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Moreau Naudet Chablis |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Chablis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/13
(2014)
年は2014年です。 時折取り上げられ、前々から気になっていたモローノーデ。地元の酒屋さんで2900円で売っており、試してみようと購入。 ぬるめの温度で開けましたが、果実の香り、飲んでみると雑味は無く綺麗な酸が印象的です。注目の生産者とだけあって、完成度が高いですね。この値段でこの味わいはリピートしたくなりそうです。ステンレスタンク貯蔵らしく樽々しさはなくドライでスッキリな味わい。とはいえ奥行きもある。今日開けたばかりですが明日も楽しみです。
2017/03/05
凄い。しっかり石のニュアンスやキレイな酸があるけどシンプルシャブリとは思えない果実や花の凝縮感。
2017/02/14
(2014)
✨ハッピー♡バレンタイン✨ 先日飲んだシャブリが美味しくてお買い上げ。プレゼントで頂いた大好きなバトンドールとフォルテシモ アッシュのショコラと一緒に♡
2017/02/12
今日は早めにお仕事終わったので寄り道ワイン♡
2016/12/27
珍しいとお勧めされたシャブリ。どちらかと言えばフラットな印象で普通かな。
2016/11/04
ギリシャのシャブリ。 とっても美味しくて感動?温度とともに変化していく味の厚みがものすごい。
2016/10/30
世界一のレストラン デンマークのノーマにもオンリストされている ドメーヌ モローノーデ 味、香り共にミネラリーながらも酸はまろやかで エレガントなシャブリだと思いました。 シャブリと言えば魚介類を合わせたいところですが お肉をソテーして、塩胡椒とフレッシュレモンをたっぷり搾った一皿だけで 一本開けてしまいました(*^^*) シャブリ=シャープな酸という概念を超越したかの様なモローノーデ、スルスルと飲めま-す! #シャブリ #モローノウデ
2016/10/04
(2014)
仕事でパリへ。 市内のレストランにてエスカルゴに合わせてやや樽の効いたシャブリをオーダー。美味しいです!
2016/02/27
(2014)
1985ペトリゥスのワインを飲む会の2本目。 2014のシャブリです。シャルドネがあまり好みではないのですが、シャブリの辛口感が強くなく、熟成感迄はありませんがフレッシュ感が前面に出てきていないので、私的には好きです。 でも、買うとしたら、シャルドネ感の薄いシャブリ買うよりも、ソーヴニヨンブランを買うかなと思い、評価は3です(シャブリ自体買うことは殆どありませんが)。
2016/02/11
(2014)
まだ飲んでない
2015/10/07
(2012)
酸味強い。深み少ない
2015/08/05
しっかりシャブリ、けど、らしくないシャブリ。
2015/07/27
(2012)
以前から勧められてたんですが、このエチケットで買う気になれなかったんですよねw 意を決して購入♪ ライムの香り。 若々しく酸味がシャキッと効いてます。 ミネラル感よりもフルーティさが印象的、優しく爽やかなシャブリでした。 実売4000円ですが、3,200円位だと嬉しい感じです。
2015/06/20
シーフードにシャブリ!
2015/02/25
(2012)
同じく牡蠣小屋にて。自分の持ち込みだけど、正直美味かったこれ(笑)これのプルミエクリュ以上を手に入れてみよう!
2015/02/23
(2012)
続いてのシャブリです。 一瞬「赤?」と思いましたが、ちゃんと白(笑) これもきちんと覚えてないんですよね…。 飲まなかったのかしら?
2015/02/22
牡蠣とワインを楽しむ会⑥
2016/11/02
(2014)
2016/09/14
2016/08/11
(2014)
2016/02/25
(2014)
2016/01/23
2015/12/08
(2009)
2015/09/20
(2013)
2015/09/12
(2013)
2014/12/09
(2011)
2014/04/22
(2011)
2014/04/22
(2011)
2014/04/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)