味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Okushiri Pinot Gris |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2017/03/06
(2012)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
奥尻ワイナリーのシャルドネ! 奥尻メルローの奥深さに魅入られて頼んでしまいました、もつ鍋屋で。失敗…。 ワイナリーのホームページの説明通り、トロピカルでパッション溢れるフルーティーな魅力全開ですけど、ニラとかモツとかニンニクとは合わないと思う! 売りだった納豆もつ鍋ともどこをどう合わせるのやら。 店長さん、ワイン興味ないんだなぁてかんじました。日本酒とか焼酎の方が扱いいいし。だったらワインなんて置かなきゃいいのにー(T^T)
2017/02/23
(2015)
意外にも濃く甘く厚みがある。
2016/12/31
(2015)
日本のピノ グリ。香りに華やかさはないですが、柿やカリン、オレンジマーマレードの様な重た目の香り。ミネラル、塩味、ヨードなど、海からの贈り物を感じます。質感はつぶつぶしてるような印象、酸はあまり高くありません。味わいの重心は低めです。このピノグリの緩い感じか好きです、…。昨夜の忘年会で自分で買うならこれかなぁと思った1本。
2016/12/20
(2015)
ピノグリ初かも。 思ってたのと全然違った(笑 とろーりまったーり濃いーんですね。疲れた時にはかなりいいかもしんない(´∇`)
2016/11/02
(2015)
甘く塩気とミネラル感がある
2016/10/29
(2015)
奥尻ワイナリー ピノグリ2015
2016/08/22
(2015)
ラストは奥尻ワイナリーの「2015 ピノグリ」。 グレープフルーツの香りが中心。 柑橘系フルーツやオレンジを思わせる果実味は濃厚で、ミネラルやヨードの風味が加わります。 海を感じる味わい、個性を嬉しく感じるワインです。 海の味わいどうし、貝の出汁が良く出たお蕎麦と笑っちゃうくらい合いました♪
2016/08/15
(2014)
今日も蒸し暑かった〜 こんな時には北の白を! てな訳で、奥尻島のピノグリ2014です。 作られている場所柄、「吹き荒ぶ寒風と荒波」のようなキリッとした硬い味わいを予想していたのですが、なんとも優しい癒し系でビックリ! 上品で穏やかなフローラル香(エチケットには野バラとあります。ジャスミン的な感じも)、果実の酸にトロリとしたまぁるい蜜の風味。 そしてそして、ほんのり感じる海風の塩気が、甘味を際立たせてます〜♪ スイカに塩みたいにね(^_−)−☆ ちょっと疲れ気味の体と心に沁みるワインでした。あぁ、癒された♡
2016/07/31
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
奥尻ピノグリ、年々美味しくなってるなぁ。ソルティドッグ感は今年も健在
2016/07/28
(2012)
PGにしては柔らかい
2016/05/13
(2015)
これ辛口というの?
2016/05/03
(2015)
夏はピノグリが合う あの地震があった奥尻島でワイン作りとは驚き
2016/05/01
(2015)
いつの間にか近所に出来てたワインバーに来てみました。 日本ワイン専門でやられてるそうです。 奥尻ワイナリーの2015ピノグリ。 ややボリュームがあります。 果実のフルーティさと甘みが豊かで、まるでみかんの缶詰に入ってるシロップみたい。
2016/02/09
(2014)
奥尻ワイナリー ピノグリ 2014 ミネラル感がたまりません。好きです。(^o^)
2016/02/03
(2014)
北海道のピノグリ。果実味豊かで美味。
2015/10/22
(2014)
初めての奥尻ワイン。優しい香り。ほんのり甘い。ふだん、甘みのあるものは選ばないけど、これは美味しい!癒されました。
2015/10/09
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりの出会い ソムリエの勧めで少し潮の香りが…
2015/09/29
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
奥尻 ピノグリ 中口なので軽くて甘めで飲みやすい 透き通ったきれいな麦藁色 飲みすぎ注意ですね(*^^*)
2015/09/12
(2014)
私持ち込みの奥尻のピノグリ(o^^o) うまーい!
2015/09/07
(2014)
7日 豊洲マジックビーチ 奥尻ワイナリー ピノグリ 今年のジャパン ワイン コンペテーションで銀賞!おめでとうございます。
2015/09/07
(2014)
豊洲マジックビーチにてBBQ okushiri けんじろうさんデザイン
2015/09/07
(2014)
豊洲でBBQ〜♪ 渓ちゃんのワイン! 日本ワインのピノグリは初めてかも⁈ いつも美味しいワインをありがとうと言いながら…名倉撮りですね〜☆〜(ゝ。∂)
2015/09/07
(2014)
ワイン&BBQ会@豊洲、奥尻のピノグリ☆ コレ、メチャ美味しかったです♫
2015/09/06
(2014)
豊洲 Magic beachでBBQ 奥尻のピノグリ 日本でピノグリって珍しい? 少し甘めな感じで美味しかった♪ ホタテに豪快に白ワインかけて焼く
2015/09/06
(2014)
ほんのり塩味。おいしい。
2015/08/21
(2014)
油断した…。 美味い!
2015/08/10
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
北海道出張のお土産、潮風のワイン。 奥尻ワイナリーは、常に潮風にあたるテロワールで、ミネラル豊か、むしろ塩辛い。シチリアやリアス・バイシャスのワインをもっと強力にしたような。試飲したピノノワールとシャルドネは塩辛くてちょっと異質感がありましたが、フラッグシップのピノグリはとてもよいです。 北海道の夕張メロン、奥にキュッと引き締まった酸味。余韻はシロップのようでちょっとだけ甘ったるいけども。
2015/08/03
(2012)
宿泊ホテルのバーで 奥尻ワインの限定ピノグリージョ
2015/06/29
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
もともと好きなワインだが、例年よりまろ味が強く、よりうまい。びっくりした。魚と合うのは変わらない。
2015/06/25
(2014)
待望の奥尻ワインが、ようやく届きました。口に含んだ瞬間「泡?」と思わせるピリッとした刺激があります。このわずかな塩味が癖になります。