味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Serafin Pere & Fils Bourgogne Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/12
この赤、時間おくと味わいにどんどん奥行きがでてハマる♡ ソムリエさん曰く、とってもいい生産者さんらしい。
2017/01/08
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2007 セラファン・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ルージュ 自宅近くのお店で 「このブルピノは只者じゃあないよ。」 と、強い推しを受けていただいた。 濃いルビー色に、苺系の上品な香り。 見た目そのままの濃い味わい、洗練された果実味が口中に広がる。酸味、渋みが程よく調和している。 もう少し寝かせたら、まろやかなコクが出るんだろうなと感じさせる、素晴らしいワイン。 おいしかったです。
2016/10/09
相変わらず、このクラスでもしっかりとした香りと力強さ。若干、イカスミ、インクの香り?08です。
2016/10/04
(2008)
価格:6,800円(ボトル / ショップ)
グラン・クリュのシャルム・シャンベルタンを筆頭に、5銘柄のプルミエ・クリュとヴィラージュにレジオナルを所有する、パーカー5ツ星生産者です。 ジュヴレ・シャンベルタンには、名ばかりの生産者が多い中、クリスチャン・セラファンは、確かな腕前を見せる醸造家として傑出した実力を持っています。 彼のワインは、どのヴィンテージでも一貫して素晴らしく、極上の滑らかさと深遠な果実味の複雑さは、ワインラヴァーの心をつかんで離しません。 ベリー、イチゴ、バニラの香り。 美味しいとは思うのですが、とにかく高額。 ブルゴーニュ ルージュでこの値段は高すぎる。
2016/09/26
(2008)
1本目熱変で論外。 2本目素晴らしい。
2016/08/13
(2008)
ブルゴーニュを置いてあるバーで。セラファン・ペール・エ・フェス ブルゴーニュ・ルージュ2008。 タンニンしっかり!そして濃厚。08だし枯れ感あるのかと思いきや、まだまだ寝かせられそう。ACブルでこの重厚な感じ。村名ジュブレはどんなんだろう?
2016/07/10
(2009)
焼肉に内緒で持ち込んだの(笑) セラファン、ACブルでも美味しいね。
2016/06/01
(2008)
下手なAOCより良いんだよなぁ
2016/05/27
(2007)
さすが
2016/04/09
(2003)
果実味爆発!
2016/03/25
若いけど果実味が豊か
2016/02/28
(2008)
シェトモに行きました(^-^) ワインは泡、白撮り忘れ… 赤のみ持ち帰ったので撮影できました。 お料理素晴らしかったけど冷たいものが多かったなぁ〜 ワインも持込可能だそうで。 また行ってみたいです!
2015/12/30
(2009)
ブルゴーニュ ルージュ2009 vs
2015/12/30
(1999)
ブルゴーニュ ルージュ 1999。このクラスでも複雑味があり堪能。
2015/12/18
(2008)
まだ早いのか、香りがあまりたたなかった。
2015/10/31
(2007)
2007 先日のワインスクールで感動したセラファン。ACブルゴーニュとは思えない密度。まだまだ熟成できそうでした。
2015/09/06
(2001)
2001ヴィンテージをボトルで頂きました。 店主さんに、枯れてますけど良いですか?と言われ、喜んでとお願いしましたが、香りにそのニュアンス感じつつ味わいはまだまだ生き生きとした印象でした! ワイン単体でも美味しく、またマリアージュでも楽しませて頂きました(´∇`)
2015/08/11
(2012)
潤子さんウェルカム会。 ここから先は、ボトル個別の写真撮れてませんw 僕の持ち込んだのは、セラファンの2012ブルゴーニュ・ルージュです。 これなら開けてすぐ美味しいかな♪と思ってセレクトしたのですが、意外に閉じてましたね^_^; 赤い果実の柔らかい香り。 セラファンにしては優しい味わいでした。
2015/06/22
(2005)
2005
2015/03/22
(2003)
ACブルゴーニュとは思えない素晴らしい味わい。黒系果実にスパイスのアロマが広がり旨味とコクがしっかり感じられる。
2015/03/01
(1996)
ブルゴーニュルージュその6
2015/02/14
(1996)
●Sérafin Père & Fils 1996 少し茴香、閉じてて少しだけ硫黄、ホコリ。味わいは、少し出汁。のりとか枯葉。
2014/12/21
(2007)
セラファン結構すき。
2014/10/29
(2007)
2014/10/22 ワインマリアージュ レザン
2014/10/01
(2000)
VT 2009 薄旨〜♪ とても心地良い(^^) 女優で言うなら加藤あいちゃん…♡
2014/07/29
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2010のブルゴーニュルージュ。見た目も若々しいルビー色で元気いっぱい。女子高生みたいなイメージ。どきどきしながら笑?グラスで20分待ってると香りが変わってきて急に大人っぽい印象になり、案の定テイストもグッと味わい深く変わってきた。村名クラスのブルゴーニュルージュか。余韻は長くない。あと3年位はまっても良さそう。
2014/03/26
(2005)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2005年。ブルゴーニュルージュなのに高かった。
2014/02/07
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2006 口当たり良く(^_−)−☆
2017/03/12
2017/01/20
(2010)