味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Viñedos Balmoral Edoné Gran Cuvée |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Macabéo (マカベオ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/18
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
カスティーリャ•ラ•マンチャ地方のミレジム超えの40ヶ月瓶内熟成のエクストラ ブリュット。 涼しげで爽やかなシトラス、白い花弁の小さな花の香りに赤い紅玉りんごの様な果実味、イースト感に包まれたバターのニュアンスもある。 泡立ちは良くクリーミーでコクとボリュームがあり、引き締まったドライな酸とミネラルの長い余韻。 挽肉のパイ包みと合わせたのですが、素晴らしい組み合わせでした。 他には春巻きなどの点心やピザなどにとても相性が良さそう。 ものすごくコスパ良し!
2017/02/02
先週半ばから酷いトラブルに見舞われて...ワインを楽しめる状況にありませんでした..(飲んではいましたが 笑)ようやく本日、長い長いトンネルを抜けました! 以前飲んで素晴らしかった、スペインの40ヶ月樽熟成の泡、エドネ!これは泡のキメが細かくコクがあって、凄く美味しいです!鰯のマリネ等々と!^_^
2017/01/14
カバと餃子を夕飯にしたくてひき肉と餃子の皮を買って帰ってきたら、息子が「今日の夕飯なに?餃子みたいなものが食べたい」と言ったので、以心伝心、ビンゴでした(´♡ω♡`)/ ただし、ワインに合わせる餃子は洋風。 鳥ひき肉にスパイスとパルメザンチーズを練り込んだ餃子とたくさんの野菜をコンソメスープで煮込んでみました٩◔̯◔۶ カバ…ではなかったスペインのスパークリング(Sektと書いてありますね)、最初は柑橘と酵母の香り だんだん木なり果実の味わいも出てきました 泡がシャープでビール無しでも満足でした(๑´ڡ`๑)
2017/01/04
本日は娘の希望で、お正月自家製餃子パーティーを敢行!ワインは定石通りの泡!スペインの何と40ケ月樽熟させると言うスパークリングワイン!恐ろしくきめ細やかな泡...と、キレはないですが、素晴らしいコクと複雑な抑揚!ガーリックフルな自家製餃子には必ずしも合うとは言い切れませんが、単体でも非常に素晴らしい泡でした!
2016/10/02
スペインの瓶内二次発酵で品種はCH100% コスパ良好 安定した旨さ
2016/09/09
寿司と合わせたがキンキンに冷えてると酸が置いてけぼりになったからサーブしてちょっと置くぐらい(8℃くらい?)で飲んでみたら丁度良かった。
2016/08/19
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ルイロデレールとかでコンサルタントしてた人が造る非カヴァのスペインスパークリング。箱が金でかなり豪華。 嫌なアルコール臭が全面に。劣化か?他の要素が問題無さすぎて判断に困るが…。 この日はせっかく良い魚介類だったのに。魚介類とワインは両方とも良いものだとバッチリ合う。どちらかがダメだとダメ。今回はワインがダメなのが明らか。飲めないほどじゃないから他のを開けるわけにもいかず。 時間がたつとそれなりに良くなってきてちょっと申し訳ない気持ちになる(笑) 色は薄めで澄んでいる。 クリーミーな香り。少しイースト香。 エレガントであっさりしつつもミネラルや旨味はちゃんと乗ってる。 泡も細かくてそこそこ持つ。 特定の果実で言い表しにくいが、あえていうなら、リンゴ、青リンゴ、桃、梨あたりか。 ドライで余分な甘味を感じさせない。酸はやや弱く感じるくらいだが非常に細かくてシャープ。 カヴァっぽくないしシャンパーニュとも違う、スペインのカヴァ以外のスパークリングってブラインドで出したら面白そう。 値段なりの限界はあるけど、このワインのスタイルを脳内で理想的に改変すると素晴らしいものになるだけに残念。 リアルワインガイドに載ってたし、行きつけのワインバーでもお勧めされたから良いワインのはずなんだけど…リピートはどうしようか…。
2016/08/12
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シャンパーニュの有名な方がスペインで作るスパークリング。宮島の花火を見ながらいただきました。 スペインの泡はキンキンに冷やして飲むのが好きかも。っていうか、もともとそういうもんなんでしょうか(^^;; 温度が上がると辛味が際立ってイマイチでした。 泡は難しい。
2016/07/03
価格:2,786円(ボトル / ショップ)
シャンパーニュにおけるビオディナミの先駆者エルヴェジェスタンが手掛けるスパークリングワイン すっきり辛口で繊細な泡立ち、余韻あり。 今日みたいな暑い日にはぴったりで美味しかったです。
2016/07/01
ワインナビさんのイベント@半蔵門でした(^ ^) ・・・飲み過ぎました(^_^;) 個人的なに印象良かったのをアップしてみます♪ イーストのニュアンスと優しい柑橘の甘味がイイ感じでした。 赤ばっかり飲んでいたので、かなり癒される中休みにもなりました。。。
2016/04/20
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久々のワイン。つまみもなしに飲んだ。甘味のような苦味のような色々感じる。量をいけたから美味しいのだろう。
2016/03/31
EDONE! 後味ふくよか。キャベツのニンジンドレッシングが合う!
2015/12/29
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
北海道実家に帰省。暖かい室内で飲む冷えた泡は良いです。エドネ・グラン・キュヴェ・エクストラ・ブリュット・2010・ヴィニェドス・バルモラ(スペイン・シャルドネ) 麦わら?カマンベールチーズ?強い香り。熟成樽5ケ月、瓶40ケ月だそうです。 モエ・エ・シャンドンより美味しいと言ってますが、うーん?
2015/11/29
エドネのグランキュベエクストラブリュット。シャルドネ100%で40ヶ月の瓶内熟成させて作ってるようです。 ライム系の柑橘類の香りで、味わいもあっさり。 過剰な謳い文句のせいで期待させられるけど、この価格帯なら他に美味しいのがあるだろうなぁ(ー ー;)
2015/09/21
おいしかった
2015/04/16
2010年ヴィンテージ。¥2000。 これは美味い! 熟成系の味ではないが、温度が上がってもダレずに飲めるくらいしっかりしてる。 この価格帯にありがちな雑味や苦味が無く、スルスル飲めてしまう。 レモンのような綺麗な酸味も良い。 コスパ抜群。買いです。
2015/03/16
これ、旨い! カヴァではないらしい。 カヴァのプレステージクラスのいいとこあって、悪いとこない。 一応2010て書いてあった。 スペイン産にしてはエレガントだし、シャンパンとくらべるとボリュームある。 文句の付けようがありません…
2017/02/05
2017/01/02
2016/12/24
2016/11/26
2016/10/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/10/01
2016/08/25
2016/08/14
2016/05/07
2016/04/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/02/26
2016/02/11
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/02/02