味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vin Coeur Vin Cul Rouge |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Touraine |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Côt (コット) |
スタイル | Red wine |
2017/03/30
Pierre Gagnaireのペアリング♡
2017/02/01
揮発酸あるなー。 焼鳥のタレと合わせたい(о´∀`о)
2017/01/27
ヴァンナチュールを飲み始めた頃によく飲んでたピュズラ、久方振りに飲みました。
2016/12/21
酸味と渋み、しっかりガメイ。
2016/11/19
シェフ曰くチャーミングなワイン スパイシー&ウッディ
2016/11/04
ガメイなのにそこそこしっかり。バランスがいい。
2016/10/04
飲むの三回目かな。おいしいです。普段はパワフルなやつのほうが好きみたいだけど、たまにこの酸っぱい系統が飲みたくなる。この酸っぱさはバルベーラの酸っぱさとちょっと違う気がするな。
2016/09/04
ナチュラルな甘み
2016/08/16
これ飲むのは二回目。ガメイの感じなのに好きだと感じた記憶があったので飲んでみる。旨い。酸っぱいだけじゃなくて、自分の好きなテイストがある。ピノノワールとガメイとグロロー?なんだそのブドウ?グルナッシュが入ってるとかそんな感じを受けるんだけど入ってない。とにかく期待通り、旨くてよかった。また飲もう。
2016/07/24
コリコワイン会④
2016/06/05
(2013)
しっかり渋め。
2016/05/13
ピノの自然派と…2日目、すごくいい感じです。ブルー・ドヴェルニュと。止まりません。
2016/05/04
自然派ワイン。黒豚の生姜醤油煮と共に。昆布出汁の優しいニュアンスが自然派によく見られる輪郭のない輪郭のニュアンスに合う。ガメイと良い醤油もマリアージュに一役買ってると思う。旨味たっぷり。さくらんぼや木苺のニュアンスが感じられる。このワインのセパージュに含まれてるピノドニス単体のワインが気になる…
2016/03/20
さっぱり酸味な果実感。香りよい
2016/02/16
(2013)
ヴァンクール ビュズラ・ボノム 2013。意識して飲むのは初めての有名な自然派。 若々しい色合い。淡いブーケ。口に注ぎ込んだ瞬間に「味」、酸味の勝った果実。アルコール感が低いのがミソ。 フィニッシュは潔いほど短いものの微かな旨みがたなびき、線香花火のよう。なんとなく、「テス」? 口の先で少量転がしながら料理に合わせるのが良いようです。日本のワインに通じます。 ヴァンナチュールとかビオとかに、さほど興味があるわけではないけれど、開拓ということで、ぼちぼち行ってみます。オススメがあれば、教えてください。(^^;;
2016/01/17
酸強め。トマトのようなフレッシュさ。
2015/10/25
(2013)
ヒサモト秋のワイン祭り2015 44本目 エントリーNo.40 甘酸っぱいフランス・ロワールの赤
2015/10/19
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
とても基本的なビオワインだと思った。味は甘くなくスパイシーかなと。フレッシュ感もありました。まぁまぁかなと、言わせてもらいますm(_ _)m
2015/10/18
まだ 香りがひらいてないけど 日にちが経てば いい香りになるかな
2015/09/18
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
花束のような上品な余韻。
2015/02/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
うん、これ好き!たくわん臭(笑)
2015/01/29
ここ数年お気に入りです。2013年は2011年よりも香り豊かに思えます、超美味です!
2015/01/18
お祝いで昼に飲める赤ワインということで。
2014/12/22
ヴァンクール、初めて飲んだ。 シナモンやクローブのようなスパイシーさが印象的。
2014/09/21
香りは好み。
2014/09/20
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Thierry Puzelat Vincoeur Rouge 2007 フレンチにお供⑤ 味わいがとてもジューシー。ガメイ:GM主体のワインとのことでビックリ^^; 果実味、酸味、ミネラルのバランスが心地よい♪ アワビに赤もありですね。
2014/07/26
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
『楽しい土曜日に』 今日は土曜日です。僕は土曜日が 大好きです。まぁ仕事柄、週末に休めることはあまりないのですが、それでも土曜日ってなんだか妙にウキウキしてしまうのです。 特に土曜日の夜って良いですよね。街へ繰り出すぞ的な人達を見てると、こっちまで繰り出しちゃおうかな、夜更かししちゃおうかな…みたいな気持ちになるのです。 今日は早番でしたので、明るいうちに帰宅できました。夜の街へ繰り出す人達を眺めつつ、家に帰り、酒の肴を作った次第です。 そんな今夜のメニューは… ・ポークチャップ ・カキフライのサルサソース添え ・茄子の肉味噌炒め ・ゴーヤとベーコンのソテー ・海老とササミとオクラのクリームサラダ です。 そして今夜はフランスのピュズラ・ボノームさんところのヴァン・クゥール・ヴァン・キュ・ルージュを景気よく開け放とうと思います。 まずは香りから…おぉ、思った通りの小屋系の還元香がしてきますが、その向こう側で漂う果実香を僕は見逃しませんよ!たまらず一口サイズあらま、こりゃ美味い! シャバシャバした液体なのに豊かな風味!そしてなんてフレッシュな果実味なんだろう!でも甘さに逃げない辺りが実に心憎いです!豊かな果実味の後にキュッと引き締めんばかりの酸味(しかも良い塩梅)、そして後味にこれまた心地よい渋味。 シャバッとした飲み口で、今みたいな夏にもピッタリじゃないかと思うのです。もちろん今日の料理との相性も中々のものです。トマトソースや味噌炒めなんかとも良い相性です。 一人で飲むもよし、気のおけない仲間と飲むのもよし、飲んでると楽しくなっちゃうそんなワインだなぁと思うのでした。
2014/07/09
酸が強い。始め苦味。鴨肉と合わせると、酸が肉の脂に溶ける感じでまろやか。美味い!
2014/07/06
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スミレの香りとスイカの味わいが特徴的なビオワイン。
2014/05/24
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
まだ空けたばかりなのでビオの香りがいっぱい。