ワイン | Dom. François Lamarche La Grande Rue Grand Cru Monopole(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フォローありがとうございます。リフォローさせていただきます。熟成したブルがお好きなんですね。まあ、嫌いな人はいないでしょうが。ところで、このグラン・リュのお値段、一桁違います?
テスト48850
いりにいろくいちはちさま、ごしてきありがとうございます。すみません、修正しました。熟成したブル、好きです。でももっと熟成できそうなのは、もっともっとです(*´∀`)
テスト35804
フォローありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 ブルゴーニュ赤はすきなんですが、最近はイタリアにはまってます。
テスト52237
イタリア、実に面白いですね。聞いたことのない品種が後から後から出てくる感じは、スペインと並んで双璧ですね!
テスト48850
くわっとろさま\(^-^)/ コメントありがと~ございます。 いたりー!いいですよねー!なんか、自然体ってかんじかしら?
テスト35804
フォローありがとうございます。いろいろ情報交換しましょう!
テスト51990
やや、褐色がかった、濃いガーネット、プラムケーキ、ブランデー、深淵さ、歴史の深さ、グラン・クリュは、やはり、風格があります、厳かで、かんさびている。ヴォーヌのベルベットな感じもして。04は、どうか?と言われますが、どうして。決して悪くないです。パワーは強くないけど、けっこう残っています。洗練?もっと熟成できそう。 近いから?シュルグのプティモンに似た感じ?でもブルは濃くても、カリのようにフルーツ爆弾に陥らないから、やっぱりすごい。
テスト35804