ワイン | Dr. Deinhard Deidesheim Weisser Burgunder Trocken(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
苦みあり。
テスト35554
おはようございます! ドイツらしい白良いですね! 一応、土曜用にドイツの白のクラウブルグンダー=ピノグリは買ってあるんですが、白持ってきてくれるから飲む余裕があればということで!笑 あと、赤はネタばらしますが、日曜に飲んだ長野のメルローですので。。
テスト40956
いいですね辛口ドイツ♪ ↑↑のワイン会も羨ましいです♪
テスト36685
YDさん やっぱり辛口のほうが良さが引き立つと思います。 予想はしてましたがあのメルローですか!こちらもネタバレしてしまいますと、ちょっと変わり種のニューワールドの流れに合わせて、南アフリカのブーケンハーツクルーフのセミヨン07にしてみました! tomokazuさん 酸とミネラルの素晴らしい辛口のドイツ白が大好きなのでもっと増えてくれると嬉しいです^^ tomokazuさんはどちらの方ですか??機会があれば是非‼
テスト35554
hamuitoさん はじめまして。 フォローありがとうございます。 これからもよろしくおねがい致します。
テスト43891
フォロー&コメントありがとうございます! こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
テスト35554
お〜南アフリカのワイン大好きですし、そのワインは評価も高くて素晴らしそうですね!赤も含めてかなり楽しみです! ちなみに、自分の用意したワインはすべてvinicaでは他にほとんど誰も飲んだことないようなワインなんで是非飲んで感想聞かせてください!
テスト40956
僕は滋賀県ですよ~!よかったらまた誘ってくださいね♪
テスト36685
フォローありがとうございます☆ 甘ったるくないドイツの白が気になります! わたしは本日フランスの白づくしです(*^^*)
テスト17366
YDさん 僕もこれ楽しみです(笑)微妙にバックヴィンテージなのに安かったんですよ! なんだかマニアックな会になりそうですね^^ますます楽しみです!感想がんばります(笑)途中vinicaタイムが必要かもしれませんねw tomokazuさん 調べてみたのですが、三重と近いのに交通の便が悪そうですね…。大阪や名古屋の方がいいのでしょうか?? Masami Miyake こちらこそありがとうございます!よろしくお願いしますm(__)m フランス白づくし、いいですね~。ドイツはフランスにも無いような綺麗な酸が魅力ですが、やっぱりフランスが一番好きです(笑)
テスト35554
草津ってトコなので京都や大阪なら梅田ならすぐに行けますが名古屋は時間かかりますね(^^;
テスト36685
おお、温泉の!(笑)やっぱり田舎は不便なんですね~。三重も南北は良いけど東西に移動する時どうすれば良いか分からなくて…(^^; なら是非大阪でやりましょう!大阪ならいつでも行けますし、他にも来てくれる人いるかもしれませんし!
テスト35554
hamuitoさん そうなんですね〜南アフリカのそのワインは飲んだことないですが、そのマスダというインポーターのワインはよく飲みますし、美味いのばかりで味はたしかなんで楽しみです。 けっこうマニアックな会ですが、どれも美味しいと思うんで楽しみましょう! とりあえず、最初に忘れないようにワインの写真撮影会をしないと!笑 tomokazuさん 是非、一度ご一緒したいですね! 大阪ならいつでも行けますので。 その時は乾杯のシャンパーニュをお願いします!笑
テスト40956
南アフリカは飲みたい飲みたいと思いながらも後回しにしてしまってます。明日を期に勉強しようかな! 明日は黒のシャツにオレンジのズボンの予定です。百貨店に寄っていこうと思いますので、足りない食材とかあったら連絡下さい~!
テスト35554
気を使ってもらってありがとうございます! 一応、料理の方はあるので大丈夫ですよ。 もし良かったら前に言ってたようにチーズくらいお願いできればと思います。 では、また夕方に!
テスト40956
甘ったるくないドイツ白を求めて買ってみた。 ドイツワインの高級ブルゴーニュにも無い素晴らしい酸とミネラルを感じるのにはやはり辛口だと思うのですが、日本の特に安い店には甘ったるいのしか無くて…。 ヴァイスブルグンダーはピノブランのことらしい。 これくらいのラベルでも安い量販店では目を引くものかありますね(笑) 色はかなり薄めでほんの少し黄緑がかってる。 さすがドイツらしい粒子の細かい酸。ミネラルは良いけど、高品質のドイツリースリングとかに期待するようなものではなく、特に特徴もない。マスカットの爽やかな風味。味はかなり薄い。 甘さはほとんどなく、ドライ。 酸は細かくても全体的にはシャープではなく、ふくよか。ボディはたしかにある。中身は薄いけど分厚い感じ。 常温でもミネラルが優しくなって良いかもしれないけど、やっぱりこの酸を楽しむために冷やして飲む方がいい。 良くも悪くも辛口でした。「和食に合う」は言い訳(だと僕は思う)。 でも、安い量販店にこれが置いてあることが嬉しい!
テスト35554