ワイン | Passopisciaro Guardiola(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いいですねっ!!飲みたいー!!
テスト5555
これ、うんまいっすよね〜♪(´ε` )
テスト8119
こちら私も好きです♪
テスト5991
ricottaryota1986さん→これほんとに美味しいと思います。シチリアのワインは美味しい物が多いので大好きです♪
テスト4100
谷口たろさん→これは美味しかったです。繊細なんだけどどこか大胆で包容力すら感じました。
テスト4100
"usamimiさん→この作り手さんのワイン初めて飲んだのですが、一気にファンになっちゃいました!またリピートしたいし、他のワインも飲んでみたくなりました!
テスト4100
いつも楽しく拝見しております。これ、気になってました!早速試してみます!
テスト7453
ystkkttさん→ありがとうございます。こんな拙い内容の投稿を、そういう風に言っていただけて嬉しい限りです。 グアルディオーラ、とても味わいのある一本でした...あくまで主観的な感想でしかないのですけど(笑)。 機会がございましたら、一度お試しくださいませ♪
テスト4100
題名がいいですね。飲んでみたいです。
テスト5180
稲垣ゆき子さん→このワインとても美味しくいただけました!自分の意見は参考にならんかもですが、機会があったら是非お試しみてくださいませ。
テスト4100
『カタギじゃないけどジェントリー』 家に帰ると、あまりの寒さに悶絶しそうになります。一人で「ただいま」「おかえり」という生活にも飽き飽きです...とどうでもいい嘆きを書き記してしまいました。 あいすみません。 相変わらず食事を作るぞ!という熱意に欠ける今夜もどうやら鍋の気分です。昨日が"すき焼き"、ならば今夜は"トマト鍋"でいこうじゃいか! よって今夜のメニューは... ・トマト鍋 です。 そして今夜はシチリアの"パッソピッシャーロ"の白"グアルディオーラ"をパシコーンッ!と開け放ってみようと思います。 まずは香りを...おお、柑橘系の香りと共にスパイス的な香りも少々漂います。それでは一口...まずはミネラリーな塩気、そして豊かな果実味。酸味も程よく、キリッとしつつも上品な味わいです。大変美味しゅうございます! そして特に、口の中に味が残っている...余韻というやつでしょうか、それがちゃんと綺麗に残っていて、これがまたいい塩梅なのです。 荒々しげなエチケットとは裏腹に、実に繊細且つ上品でちょっと官能的ですらあります! 何となくなんですけど、イタリアの名車マセラティはこんな乗り心地なのかしらん...と思ってしまいました。 見てくれのカタギじゃなさっぽさとは裏腹に、繊細で優しさ溢れつつ、粋でいなせな...そんな感想を持ちました。 相変わらず支離滅裂ではありますが、そんな感じです。
テスト4100