Principiano Ferdinando Langhe Nebbiolo Coste写真(ワイン) by テスト16233

Like!:107

REVIEWS

ワインPrincipiano Ferdinando Langhe Nebbiolo Coste
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2014-08-18
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト16233

濃厚な果実味 自分がイタリアワインに良く感じるホコリっぽい香り? ややカビっぽい感じもあって、ひょっとしたら軽度のブショネかも。 気にしなければ飲めたので、飲んじゃいました。 イタリアワインは、まったく経験が足りてません^_^; もっと沢山飲まなきゃ♪

テスト16233

以前も飲まれてましたが、バローロ ゾンケッラといい、ネッビオーロ好きなんですか⁇ ガウン末永さんに(毎度お馴染みとなりました私の勝手なイメージ)ピッタリな品種です☆

テスト7093

numero3さん>サンジョベーゼの方が好きだけど、きのうはたまたまこのワインと目が合いました笑 造り手など意識して飲まないと、なかなか覚えませんね〜^_^;

テスト16233

イタリアって埃っぽいのですか(>_<)

テスト18404

葡萄は木から落ちた房が貯まって置いておくと、天然酵母の力でワインができるということを聞いた事があります。 僕もイタリアワインにはそんな自然さ、奔放さを感じます。 そして奔放であるほど、その味わいに野生みや獣っぽさやダストを感じます。 それは結構好みの味わいです♪

テスト20121

ときどきカビっぽいワインありますね ブショネは基準がよくわからない><

テスト18090

Rさん、Takujiさん>自然さ、奔放さ、そんなニュアンスわかります! ホコリっぽい時もあれば、土っぽい時も。 農作物なんだなぁって思います(^^)

テスト16233

梛野さん>僕がイタリアワインに感じる「ホコリ」や「土」の感じが、今回は少し「押し入れ」に近かったものですから笑 僕がイタリアワインの個性を理解できていないから迷ったんだと思います(^^)

テスト16233

埃っぽい感じの味わい、思い出すと確かに言われてみれば そうなのかも! その力強く感じる特徴が 私がイタリアワイン好きな理由なのかもって思いました( ´ ▽ ` )♡ 感覚で捉えて言葉になっていない部分を末永さんがいつも 言葉に表現してくれます(^人^)

テスト18404

Rさんのコメントも言葉になってますよ(^_-) 少し抽象的だけど、素敵だと思います笑

テスト16233

ビオもかび臭いのや茎っぽい青臭いワインありますよね ビオ?と思ったらイタリアワインだったりとかありました ワインは深くて難しい

テスト18090

テスト16233
テスト16233

OTHER POSTS