Calabretta Terre Siciliane Rosso Cappuccio写真(ワイン) by テスト65088

Like!:73

REVIEWS

ワインCalabretta Terre Siciliane Rosso Cappuccio(2015)
評価

1.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションレストラン
飲んだ日2016-11-17
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位グラス
価格帯1,000円 ~ 1,499円
価格
インポーターヴィナイオータ

COMMENTS

テスト65088

先日、Bunkamuraに森山未來を見にいったとき、代々木公園から渋谷まで歩きました。『奥渋谷』と呼ばれるそのエリアは、それはもうオサレなビストロやバルが犇いておりまして、ディナーには早い中途半端な時間帯だったものですから、その日は指をくわえて通り過ぎました。 さて、別の日、 ランチで下見でもしようと食い入るように通りから各店をガン見していると、ひときわ賑わうお店を見つけ、足はオロオロと吸い込まれていきました。 流行りというのは怖いもので、全く流行っているとは知らず薦められるがまま『ダッチパンケーキ』を食しました。ダッチ(オランダ)、、なのかダッチ(オーブン)なのか?一緒ですかね? あ、わかりました。 魔女宅でおばあちゃんが生意気な孫のために焼く、アレですね! やや甘塩っぱいふっくらしたブレッドにイタリア産水牛チーズのBurrata(ブッラッータ)、そしてパルマ産生ハム、ついでにハチミツ…まぁ女子向きですね、、ただ生意気言うようですが…これはランチではないですね、早くも場所代が加算されてるようなオ値段ですし、、 ワインはチェコ産のオレンジワイン、とても美味しかったですが研究対象外なのでスルー。 エトナ、カラブレッタ家。フィロキセラの被害を受けなかった畑で、ブドウ樹の平均樹齢は70〜80年、硫黄や硫酸銅を使わないといった自然農法、でしょうね?、、文言は何だかすごくいいアプローチをしそうですが、いまやエトナ、ネレッロマスカレーゼには猛者どもがウヨウヨしております。弱い!個性もない!これならACブルでいいです。 『造り手が薄く造ろうとしたら、薄すぎてしまったけど限定として出荷した』 ワイン、、、 それ言わない方がいいよ(´・_・`)

テスト65088

今日も素敵なお写真。 見ているだけで優雅な気持ちになりますー ダッチパンケーキ? 知りませんでした、、 あとで調べてみますね

テスト25125

辛口コメントがすごく良いです(^_-) 写真が美しくてうっとり。

テスト33728

ごん。さん ありがとうございます! antennaかなんかで”ダッチパンケーキ”で、出てくると思います。ほとんどお客さんは女性でした。ちょっとお茶♫には最高に良いと思います( ´ ▽ ` )ノ

テスト65088

rumitialaさん おはようございます! 食事したあとでこうやってグジグジ言うんですから、暗いですよね?(-_-)、、そろそろ食べログの口コミコメンテンターに移行した方がいいかも?wです。

テスト65088

暗い方好きです(笑)(笑)ぜひぜひ~。食べログ口コミ読んでみたいです(^-^)

テスト33728

Gianfrancoさん、 薄すぎてしまったけど限定…。 そんな説明をされるんですか (*_*) カラブレッタのネレッロ・マスカレーゼとか好きなんですけど、なんだか残念です (>_<) ブッラッータ大好きです♪

テスト49415

rumitialaさん 今度、完全に食べログコメントな感じのVinicaコメントをしてみようと、思いますw

テスト65088

pochijisanさん なんかビオディナミ好きなひとは、薄いほうがいいと感じるひともいるのか?いないのか? ブッラッータ、モッツァレラみたいですね?生ハムの塩気とハチミツの甘さ、ブレッド、 ちょっとやり過ぎの感がありました。単純にブッラッータとハチミツだけ!の方が美味しいそうかもですw

テスト65088

私もブッラッータは、シンプルにいただくのが好きです (*^^*)

テスト49415

ジャンさん そのおしゃれエリア、似合いそうです。。 今度連れてって下さい笑 カラブレッタは中々読めない造り手さんですね、僕が飲んだ13vinカッリカンテは濃厚すぎるくらいだったし。品種や年によって傾向にバラツキがあるんでしょうか?(´Д` ) エトナはヴィンテージチャートもまた独特な気もしますねえ。 難しいから、魔女宅観て逃避します!笑

テスト60494

yutaroさん いやいや代々木公園エリア、キテますよ〜♫問題は良いお店とカッコだけのお店の見極めが難しいとこですよね、どこも店構えはオサレですから。襲撃しますか!?奥渋谷イタリアンw 濃いめのカリッカンテ興味あります、さすがyutaroさん、カリッカンテの濃薄まで言及するとは!濃いのしか知りません( ;´Д`)、鏡に口紅に伝言でも残します。

テスト65088

ジャンさん、 僕はシチリア浅いからほんとに全然ですよー(´Д` )汗! カラブレッタに関してはリアルに未知な世界で。ジャンさんのレビュー見て、えっ?キャラ薄いのもあるの??とゆう正直な驚きです笑 ビオロジならではの、かもしれないですね。 エトナ自体、ジャンさんのゆう通り激戦区だし、シチリアだから、と括れない特殊な土地だと思いますし。だからこそシチリア面白いと感じるんですけどね。 こりゃ、いつかシチリア旅に一緒に行きましょう。最終目標です。荒井由美もびっくりな。笑

テスト60494

イタリアワイン探してお邪魔してまして気づいたんですが、全ポストイタリアなんですねー。 写真と同じでコンセプトも美しいです(^^) しかも98ポストで16/20の州のワインが上がっているのに驚きましたー。 思わず調べてしまいましたが、後はラッツィオ、モリーゼ、プーリア、サルディーニャですよ 笑 余計なお世話でスミマセン(^^;;

テスト46289

ピノピノさん そーなんです!イタリアワインの勉強を兼ねているので、ボルドーもローヌもスペインも大好きなんですがVinicaではイタリアだけと決めています。取り上げた州を数えて頂いて、本当にありがとうございます!実はプーリアはもう取り上げたつもりでいました(゚o゚;;、あのプリミティーボのドップリした感じがあまり好きではないので、知らず知らずのうちに避けていたのかもしれません。バジリカータあたりをクリアしたときは『やった!』と思いました、、モリーゼ、難関ですね( ;´Д`)、今後も何か気づきましたら是非教えてください!!

テスト65088

テスト65088
テスト65088

OTHER POSTS