Caldora Trebbiano d'Abruzzo写真(ワイン) by テスト30395

Like!:16

REVIEWS

ワインCaldora Trebbiano d'Abruzzo
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2014-12-09
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト30395

    パン職人の女友達が秋にオープンしたパン屋(カフェ)。 彼女自身ワインがとても好きなので、ワインも飲める(1枚目~4枚目はオープンして程ない頃の閉店間際に初めて足を運んだ際のもの。他にイートインの客がいなかったので、写真を撮らせてもらった)。 東急大井町線戸越公園駅近くにあるこの店は彼女にとって2軒目で、1軒目の東急池上線洗足池駅の真ん前にある店は約12年前にオープンした。その時、彼女はまだ20代後半。人気店として続き、優秀なパン職人も育て上げるに至った。 彼女が10代の頃から約20年間、その生きる姿勢を見てきているが、遥か年下ながら本当に尊敬している(元々はアルトサックスを吹き、女性サックス奏者主体のスカパラのようなバンドも組み、有名クラブのステージにも立っていた。サックスは仕舞い込み、豪華客船に長期乗り込む等の修行を経てのオープンだった)。 地域の顔ともなったその最初の店が今年12月にクローズすることになった(パン職人の友人が新たなベーカリーをオープンさせるとのこと)。 取締役社長として純粋に好きなパン作りにのめり込めなくなった部分があったのかもしれない(相当に多忙な日々を送っていた)。 秋にオープンさせた店はこじんまりしたものだけど、外装も内装も彼女の好きなようにした。 これから、更に楽しみながら、パン作りとお客様との交流を楽しんでいくのだろう。 今のところ、ワインは限られたものしか置いてないのだけど、1号店をクローズさせたら、ワインに関するものをこちらの店に運んでくるだろうから、ワインの品揃えも充実してくるだろう(ブルーのスパークリング等、以前に彼女チョイスのワインはこの場で紹介しています)。 彼女が焼いた美味しいパン類や自家製のちょっとしたツマミを添えてのイートインはなかなかに魅力。 5枚目と6枚目の写真は、最近の彼女のアップから拝借。 パネトーネは本当に美味しい。クリスマス向けにもイイですよ。 お近くにお寄りの際には是非、チェックを。 早くも、某雑誌でも紹介されました。

    テスト30395

    初めましてume hatさん(#^.^#)。 私洗足池のお店に何度か行ったことあります(*^o^*)。素敵なお店ですよね。 引越ししてからはなかなか行くことがなくなってしまいましたが、閉店になってしまうんですね。残念です(T_T)。 でも2号店もまたきっと素敵なお店になりますね!!(#^.^#)。 フォローさせていただきました(*^o^*)。

    テスト26666

    yumihaさん、初めまして。 嬉しいコメントをありがとうございます。 女友達も喜ぶと思います。 彼女、好きなことにのめり込む上にがんばり屋さんだから、これまでの生活がハード過ぎたので、こういう展開になって少しホッとしています。 洗足池の店は私にも思い入れがあるので残念だけど。オープン時には私がチョイスしたCDを何枚も気に入り、繰り返し流していました。 お花見の頃はこの店で(ワインに合わせた)パンを購入される方もけっこう目にしました。 今度の店は、戸越公園とは逆方向なので、それはないかもしれないけれども。 私もフォローさせていただきました。 よろしくお願い致します。

    テスト30395

    こちらこそよろしくお願い致します(#^.^#)

    テスト26666

    テスト30395
    テスト30395

    OTHER POSTS