ワイン | Dom. Denis Mortet Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaux St Jacques(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
末永さんのコメント拝見して飲んでみたくなりました✨✨2011年でも落ち着いている感じだなんてすごいですね^_^
テスト31868
はっちさん> 腕の良い造り手さんは、良い年はもちろん、悪い年でもそれなりのレベルに仕上げてくると教わりました♪ それを体感できた造り手さんですし、何より会って話とかするとまた別の感情が出てしまいます。 そういうのも一種の調味料みたいなものですから…^_^; 良いのか悪いのかは別として、素晴らしいワインなのは間違いないと思います(-_^)♪
テスト16233
ブルゴーニュは年によっての差が激しいのが賭けみたいだなーと思っていましたが、 上手な方は気候が良くなくても良いものをつくるんですね。 作り手さんに実際に会うってすごく印象が変わりそうですね‼︎ ライブに行くと更にそのアーティストのこと好きになる。。みたいな感じですか?(^_−)−☆
テスト31868
ラックさん主催、ブルゴーニュ生産者を迎えてのパーティ⑤ ドニ・モルテの「2011 ジュヴレ・シャンベルタン・1er・ラヴォー・サン・ジャック」。 深いコク。 荒々しさがありつつも、落ち着きを感じます。 毎年飲んでる馴染みもあるせいか、赤3種の中では一番好み。 でも色々な造り手さんのワインを飲むと、改めてこの人の凄さを実感します。
テスト16233