Like!:11
4.0
ショップ店員曰く、今風ではなく伝統追求型の作りとか。ブドウも原種に近いものを使っているらしい。確かに開けたてのインパクトはないが何か持っていそうな雰囲気は感じる。しかし奥行きが無いなとゆっくり飲み始め根気よく付き合っているとゆっくりと本性を見せる。確かに現代風な?果実味や香味、樽とかはかなり控えめ。但しタンニンは結構強め。クラシカルな大人の、決してオシャレな感じはないがネッビオーロの旨さはこうなんだなと思い今も最後の一杯を楽しんでいる。 ワインは別にお金持ちの社交のツールじゃなくやはり飲み物として楽しむものと思わせるワイン。原点回帰ワインとしてこれはリピする。
テスト54197
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ショップ店員曰く、今風ではなく伝統追求型の作りとか。ブドウも原種に近いものを使っているらしい。確かに開けたてのインパクトはないが何か持っていそうな雰囲気は感じる。しかし奥行きが無いなとゆっくり飲み始め根気よく付き合っているとゆっくりと本性を見せる。確かに現代風な?果実味や香味、樽とかはかなり控えめ。但しタンニンは結構強め。クラシカルな大人の、決してオシャレな感じはないがネッビオーロの旨さはこうなんだなと思い今も最後の一杯を楽しんでいる。 ワインは別にお金持ちの社交のツールじゃなくやはり飲み物として楽しむものと思わせるワイン。原点回帰ワインとしてこれはリピする。
テスト54197