ワイン | Pyramid Valley Vineyards Growers Collection Eaton Family Vineyard Pinot Noir | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは自分も飲んでみたいです(o^^o)
テスト59960
NZはあまり飲んだ事ないですが、これは気になりますね〜♪
テスト37365
そうだったのですね! 確かにセントラルオタゴだけは気候が違うんですよね! マルボロのピノは素晴らしい評価を受けていると 勉強しましたが、 ピノはニューワールドでも素晴らしいワインが あちこちあるということなので、 楽しみです✨
テスト53471
なおき様 これはオススメです!ブルゴーニュの村名と同じ価格でこんな美味しいワインにありつけました!
テスト65935
non&mi様 ニュージーランドは他にもオススメが沢山あります。小職も飲んだら紹介させていただきます!
テスト65935
toranosuke 様 ピノは世界中で栽培されてますね。 今度北海道のピノを飲む予定です。2014なので開けるかどうか迷いどころでございますが、、、 何かオススメを飲みましたら教えてくださいませ!
テスト65935
オススメと言うよりもですね、 オレゴン州のピノを飲んでみたいのですが、 ちょっとお値段が… その中でもドメーヌ・セリーヌとか言う名前で、 3年連続でロマネコンティに勝ったと 言われていて、 パーカーズポイント93点。 というワインがあるのですが、 ご存知ですか?
テスト53471
toranosuke 様 お、ドメーヌ・セリーヌですか。 よいところに目をつけてますね!小職はセリーヌは飲んだことがございません。 きっと凄く美味しいと思います。 なんだか小職もセリーヌが飲みたくなってきました!
テスト65935
toranosuke 様 そう言えば、JCBというピノがございます。 キュヴェによっては確か、ジュヴレ・シャンベルとカリフォルニアのピノを混ぜて作ってたはず。 隠れカルトでは面白いかも存じております。
テスト65935
JCBですか! カードみたいな… そんな混ぜ方があるとは(´⊙ω⊙`) まだまだ基本的なところから経験をと 思っているのですが、 一発で名前を覚えてしまいました(笑)
テスト53471
toranosuke 様 おそらく名前がしれてるものではJCBくらいと存じております。 確かにどこかのカードみたいですね(笑) そして、凄い顔文字でございますね。
テスト65935
これは凄かった。 ニュージーランドのピノは熟成させると非常に面白い。 ニュージーランドには2種類のピノ・ノワールがある。 一つはマルボロなど北部で作られるピノと、セントラル・オタゴで作られる南部のピノだ。 特に北部のピノが熱い。 熟成させると本当にブルゴーニュと味わいが似通ってくる。 このピラミッドヴァレーもそんな1本で繊細かつ、旨味に溢れたピノであった。 当主のマイクウィルジングはブルゴーニュで修行した醸造家。 掛け値なしに素晴らしい1本!
テスト65935