Like!:54
3.5
『赤は良かった!じゃ白はどうなんだ?』 以前飲んで、「あっ、これ美味い!」と思う一本に何度となく出会いました。そうなるとリピートしたくなるなりますし、そのワイナリーの他の一本も飲みたくなりますし、例えば美味しい赤だったら、白はどうなんだろう?と思ったりもします。 以前、イタリアの『ポッジョ・アイ・ジネプリ・ボルゲリ』の赤をいただきましたが、これがとても美味しかったので、今日はこの白を飲んでみようと思います。 そして、今夜のメニューは... ・担々ごま鍋 です。 以前、安売りで買った鍋の素でサクッと夕飯をこしらえました。 それでは早速香りの方から...あまり強くはありませんが、果実系の爽やかな香りが漂います。そして一口...ほぅ、確かに口に含むと果実の風味を感じますが、全体的にはドライな印象を受けます...というか、あまり印象の残らない味だなぁと思うのです。 確かに作りも丁寧だと思います。実際美味しいですし、今日のような鍋にも悪くない相性だと思います。だけどもうちょいクセというか個性のようなものがあればなぁ…と思わずにはいられないのです。 赤の過剰なまでの渋み(でも果実味とのバランスは絶妙)やしっかりとしたボディと比較すると、なんだか凡庸な気がするのです。 こういう食事の邪魔をせず、その上キチンとした作りの一本も確かに素晴らしいんですけど、赤の印象が思いの外強く、何だかものたりないようか気がしないでもないのです。 ある意味贅沢な不満かもしれませんが。だって美味しいのは事実なんですから。
テスト4100
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
『赤は良かった!じゃ白はどうなんだ?』 以前飲んで、「あっ、これ美味い!」と思う一本に何度となく出会いました。そうなるとリピートしたくなるなりますし、そのワイナリーの他の一本も飲みたくなりますし、例えば美味しい赤だったら、白はどうなんだろう?と思ったりもします。 以前、イタリアの『ポッジョ・アイ・ジネプリ・ボルゲリ』の赤をいただきましたが、これがとても美味しかったので、今日はこの白を飲んでみようと思います。 そして、今夜のメニューは... ・担々ごま鍋 です。 以前、安売りで買った鍋の素でサクッと夕飯をこしらえました。 それでは早速香りの方から...あまり強くはありませんが、果実系の爽やかな香りが漂います。そして一口...ほぅ、確かに口に含むと果実の風味を感じますが、全体的にはドライな印象を受けます...というか、あまり印象の残らない味だなぁと思うのです。 確かに作りも丁寧だと思います。実際美味しいですし、今日のような鍋にも悪くない相性だと思います。だけどもうちょいクセというか個性のようなものがあればなぁ…と思わずにはいられないのです。 赤の過剰なまでの渋み(でも果実味とのバランスは絶妙)やしっかりとしたボディと比較すると、なんだか凡庸な気がするのです。 こういう食事の邪魔をせず、その上キチンとした作りの一本も確かに素晴らしいんですけど、赤の印象が思いの外強く、何だかものたりないようか気がしないでもないのです。 ある意味贅沢な不満かもしれませんが。だって美味しいのは事実なんですから。
テスト4100