ワイン | Pillitteri Estates Winery Vidal Icewine(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
hamuitoさんの投稿を振り返っていたら、 カナダのアイスワイン発見! しかし、ピリのヴィダルなら糖度37度は下らないはずなのに??? 値段もちょっと安い??と、 不思議に思っていたら、 これ、紐付けミスですね。。。 この子、アイスワイン作ってるピリテリーのレイトハーベストですね! 仰有る様に、ピリテリーは、 割りと酸が強くてしまりがありますが、 そこにガツン!とインパクトのある甘さが来るので、 アイスワインverのヴィダルの方が、 数十倍美味しいですよ❤
テスト42135
そうだったのですか!後輩からの差し入れだったのですがアイスワインと言われてそのまま信じてました(^^; そういえばあんまり甘くなかったですね…。 しかしマイナー地域なのに良くご存知で!驚きました。いろいろなワインを飲もうとはしているのですがカナダまではなかなか手が伸びず、不勉強でした>< ピノも良いものが多いらしいですね~。アイスワインも飲んでみたいです!
テスト35554
ワインの入り口が、この子たちだったので、 たまったま知ってるだけです笑 ピリテリーは、ヴィダル以外の葡萄も、 アイスワインにしてみよう!とのことで、 リースリングやカベソー、セミヨン、 シャルドネ等もあったはずです❤ ピリテリーのセミヨンはお気に入りです。 カナダでヴィダルのアイスワインなら、 コンゼルマンを是非❤ 有名百貨店なら売ってます!
テスト42135
そういえば自己紹介欄に書いてありすね!やっぱりそういうきっかけになったワインは好きになりますよね~。僕も高級ワインをいろいろと飲んだ後でも忘れられないものがいくつかあります。 ピリテリー、なんでもやりますね(笑) コンゼルマンですね、チェックしてみます。 ちなみに、僕は甘口ではオーストリアのノイジートラーゼというところのTBAが好きです!オーストリアは外れが無い気がします。
テスト35554
ノイジートラーゼのTBA、 調べたらなかなかのコスパ甘口ですね❤ ピリテリーのセミヨンとか、 200ミリ1万overと、 ちょっと高くてなかなか買えませんが、 この子なら買えますね❤ hamuitoさんお気に入りの甘口なら、 試してヴィニカします~♪
テスト42135
これはお薦めですよ!何回か飲んだのですがvinica始めてからは飲んでいなかったのでまた今度飲んでアップしようと思います。 桃さんも飲んでくれるなら感想楽しみにしてます! ソーテルヌが縦に立体的に広がるとすると、これは横に薄く広くプーンと広がります。あと、余韻がめちゃくちゃ長いです。
テスト35554
カナダのアイスワイン。色は普通、やや暗め。 桃、杏。甘すぎず、酸味や苦味が強めなので食後酒と食中酒の中間くらいの印象だが中途半端でもある。良く言えばしまりがあって上品。甘さは感覚的にはアウスレーゼより甘くないくらい。さすがにコスパ悪い。
テスト35554