ワイン | Camille Giroud Latricieres Chambertin Grand Cru(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素晴らしいレビューに感激です。 美しい〜〜です♡凄いジュブシャンとお料理にもウットリです。
テスト31578
かおりちゃんと飲む時は、素晴らしいレビューはかおりちゃんにお任せしますね☆(-_^)
テスト16233
素晴らしいワインと料理、、鶏肉になってリヨン風で溺れたいです!笑 うーん、末永さんたちの会のクオリティ。。脱帽です。 '09って、やっぱり魅力的ですね。。開けたい衝動に駆られます( ´ ▽ ` )
テスト60494
yutaroさん> この日はメンバーの皆様にグランヴァンを献上するつもりで尽くさせて頂きました笑( ̄▽ ̄)♪ このワインは早いかと思ってたのですが、意外にも旨味が増していましたよ。 フレッシュの次の段階に入ってますね〜♪
テスト16233
プチワイン会の2本目は僕の持ち込み。 メゾン・カミーユ・ジルーの「2009 ラトリシエール・シャンベルタン」です。 淡く赤い色調。 フランボワーズの香りに深みと色気を感じます。 淡く柔らかい口当たりですが、果実味はしっかりと主張しています。 甘みとスパイス、アミノ酸のような旨味。 優雅でしなやかな印象のピノ・ノワールでした。 良い造り手と畑なので美味しいはずだけど、'09は開けるの早いかな?…と思いつつ。 でも飲んでみると熟成感は4割くらい、ちょうど味わいの要素が馴染みあった頃のようです。 まだ若さも感じられて、とても楽しめる飲み時だったようです♪ よかったよかったw この後のシャトー・ヌフ・デュ・パプと行ったり来たり飲んでました。 ヌフパプからブルピノに戻る時はやっぱり味がぼやけたので、間にバケットモグモグw 料理は、まだ残ってたエスカルゴと鶏肉のリヨン風煮込みで。
テスト16233