Gaja Sito Moresco写真(ワイン) by テスト62742

Like!:65

REVIEWS

ワインGaja Sito Moresco(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-10-06
飲んだ場所横浜
買った日
買った場所
購入単位グラス
価格帯1,000円 ~ 1,499円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト62742

13シト・モレスコ ネッビオーロ35、メルロ35、カベルネ・ソーヴィニヨン30 薔薇、香水の香り。柔らかく甘い果実味、程よい酸とタンニン。 シト・モレスコはいつどのヴィンテージを飲んでも美味しいです(^^)♫

テスト62742

出張からの帰りに3杯飲んでる~♥

テスト66922

みか吉さん 見つかっちゃった( ̄▽ ̄;)(笑)

テスト62742

どれがお好みでしたか?

テスト66922

みか吉さん どれも好みですよ♫ どれか1本買うとするならベラヴィスタのシャルドネです(^^)

テスト62742

みか吉さん そう言えばネットで「亀の手」の写真を見てみました! 僕は食べた事ないですが、そう言えば実家の近くの海の岩場にあんな感じの貝がたくさん付いていたような気がします((((;゚Д゚))))))) あれ食べられたんですね… 確かに食べるのには勇気がいりますね( ̄▽ ̄;)

テスト62742

Yujiさん!見てくださったのですね。そうなんです。岩場についているみたいなんです。どこを食べるの~?って疑問でしたが爪じゃない方を剥いて食べるということが分かりました。でも、一つ一つが小さいんですよ。剥けるのかなぁー?うーん、もう一度スーパーで悩んでみます❗

テスト66922

みか吉さん 「亀の手 食べ方」で検索したら、茹でるところから食べるところまで、動画で見る事が出来ました♫ 貝だと思っていたら、甲殻類みたいですね‼︎ 見た目はグロテスクですが、蟹や海老みたいな味という事で、たくさん茹でて剥いて、アヒージョやパスタとかにしたら良いのかな〜なんて想像しました(^^) でも関東のスーパーでは見た事ないです… みか吉さんのお住まいの近くは自然豊かで良いですね(*^_^*) 羨ましいです♫

テスト62742

Yujiさん。ありがとうございます。 見ました❗そしてそこからさらに塩ゆでしている動画につながりました。塩ゆでされたものを剥いてみると、中からピンクの可愛らしい身が見えていました✨ これなら、使えそう♥ いつみても半額だし♥ ありがとうございました~✨

テスト66922

みか吉さんのアップ、楽しみにしていま〜す(^^)♫ あ、でも、くれぐれもご無理なさらないで下さいね(*^_^*)

テスト62742

たった今、iriさんから 後指令がくだりましたので 近々決行します笑 休日は市場が休みだと思うので、平日に格闘してみます(*^^*ゞ

テスト66922

みか吉さん 亀の手(ペルセベス)は、スペインでも塩茹で食べるのが一般的みたいです(^^) 茹でて身を剥いたものを調理するレシピは見つからなかったので、味見してから調理方法を考えて下さいね‼︎ あ、みか吉さんはお料理上手だから、釈迦に説法ですね( ̄▽ ̄;) スペインでは高級品らしく、量り売りするときに、岩の重さまで含まれるらしいです(//∇//) 日本の岩場に行けばいくらでも取れそうなのに… iriさんからの指令、見ましたよ(*^_^*) 頑張ってくださいね〜♫

テスト62742

すごーい!ありがとうございます❗でも、Yujiさん。私は料理、好きですけど、上手くはないです。料理を勉強された方が本当に羨ましくて♥でも、まねっこと思いつきで楽しもうとは思っています❗それでいいですよねっ。身の丈で少しずつ上手になりたいです。

テスト66922

みか吉さん 僕も料理の勉強はした事ないです! お気に入りの料理本とネットが先生です(^^)

テスト62742

テスト62742
テスト62742

OTHER POSTS