ワイン | La Spinetta Casanova Chianti Riserva(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いやぁ〜サンジョヴェーゼ祭。これはおもしろそうなワインですね!ネタが尽きませんね!スゴイ(^^)
テスト34434
YUTAKAさん。 スピネッタがキャンティ・リゼルバと聞いてつい、ポチりました。果実味とスミレの香りはいつものキャンティとは別物ですよぉ。
テスト52772
どらさんのアップを見てると、みんな欲しくなります(о´∀`о)
テスト7134
遠藤さんにそう言って頂けると光栄です。(^_^;)
テスト52772
香りが放たれる………素敵な表現なのでパクリます、笑(正直なもんで、笑) 最近サンジョヴェーゼから遠ざかっているので久々に飲みたくなりました。 冷やし中華にマヨネーズなし派なんですね…
テスト7093
numeroさん、実は写ってないだけで、手前にマヨの山有りです。(笑) サンジョベーゼ無性に飲みたくなって、一人サンジョベーゼ祭を楽しんでます。(^-^)
テスト52772
二日目、ピノXLグラスのボウルが香りで満たされ、そのまま少し置くと昨日以上に甘い濃密な香りが立ちのぼります。フレッシュな初日、濃密な香りの二日目、 作り手の思いが伝わります。
テスト52772
これ年初に飲んだのですが、輸送状態が最悪で(多分凍った) 泣きました。本来は美味しいんでしょうね〜
テスト48550
Monさん。 そうだったのですか。残念でしたね。 香りや味わいが、まるで果実味溢れる上質ブルゴーニュのピノのようでした。 最近はグラスもピノ系を使うケースが多いです。
テスト52772
スピネッタのバルバレスコは今となっては中々入手困難になりました。その作り手がリリースした、キャンティ・リゼルバ・カサノヴァ10です。 グラスからまずスミレや赤い花の香りがどんどん放たれます。あくまでキャンティですが、透明感のある豊かな果実味とミネラル感は飲み飽きさせません。 時間を置くとグラスから甘い濃密な香りが立ちのぼり複雑さを増してきます。 ピュアな果実味はまるでピノノアール、ブラインドだとそう答えそうです。 サンジョベーゼ100% リゼルバの熟成期間は40ヶ月だそうです。
テスト52772