Like!:65
4.0
久しぶりのカリフォルニアのピノ。 ピゾーニ・エステート01を開けました。 一時期、カリピノを良く飲んでいた時のボトルがまだ残っていました。 調べるとこの畑のピノ・ノアールはラ・ターシュのクローンだとかで話題になったそうです。 飲み頃より過ぎたかと思いきや、まだまだ若い色合い。ボトルを明かりにかざしても殆ど見えません。 グラスに注ぐと花、木の皮、森林の下草、濡れた土の様な香りもあります。口に含むとまず塊の様な濃縮感とシルキーな口当たり、アルコールの高さとタンニン、熟した果実の甘味を感じます。酸は以外と控えめでした。 余韻は長めです。 飲んでいるうちにピノなのか分からなくなりそうです。熟成したボディのあるCCRを思い浮かばせます。
テスト52772
タンタラに提供していた元の畑ですかね?こっそり持ち帰ったクローンですね~
テスト63822
ひろゆき☆☆さん。 そうらしいですね。 葡萄の枝を内緒で持ち帰ったと言ってますね~。 ラ・ターシュは残念ながら味わってないので似ているか分からないです。(^^;
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
久しぶりのカリフォルニアのピノ。 ピゾーニ・エステート01を開けました。 一時期、カリピノを良く飲んでいた時のボトルがまだ残っていました。 調べるとこの畑のピノ・ノアールはラ・ターシュのクローンだとかで話題になったそうです。 飲み頃より過ぎたかと思いきや、まだまだ若い色合い。ボトルを明かりにかざしても殆ど見えません。 グラスに注ぐと花、木の皮、森林の下草、濡れた土の様な香りもあります。口に含むとまず塊の様な濃縮感とシルキーな口当たり、アルコールの高さとタンニン、熟した果実の甘味を感じます。酸は以外と控えめでした。 余韻は長めです。 飲んでいるうちにピノなのか分からなくなりそうです。熟成したボディのあるCCRを思い浮かばせます。
テスト52772