Like!:28
4.0
今夜はクエルチャベッラのキャンティクラシコ。大人気のワイン。2011年のヴィンテージからはこれまで補助的品種に使われていたカベルネソービィニヨンは使われずサンジョヴェーゼ100%に変わったらしいけれど美味しさは変わらず。 ソムリエさんに聞いた話しでは、キャンティクラシコでもグレーベン寄りのキャンティは上質のピノのようなエレガントなキャンティで、シエナ 寄りのキャンティは 肉付きの良いグラマラスなキャンティか作られるとの事。 あくまでも傾向らしいですが。 クエルチャベッラはまさにグレーベン寄りのキャンティらしくエレガントなキャンティ。個人的にはどちらかといえば、パワフルなキャンティが好みだけれど、このワインは上級なキャンティクラシコとしてはオススメのワインです。 通常キャンティクラシコはリリースから2、3年〜7、8年が飲み頃。リゼルヴァでも20年までが健康年齢と言われているようですから、このキャンティはまさに今は飲み頃なのかな。 ただこのワイン、空けたては酸が立ちすぎてボディが弱く感じる。少なくとも抜栓時間は一時間以上必要だと思います。 僕は2〜3時間 は放置。時間がない時はデキャンタ。 酸味とボディのバランスが整うと、とても美味しい。 フィレンツェのリストランテでも大人気というワイン。 これからも飲み続けたいワインです。価格と味わいのバランスが良いですね。
テスト34434
このキャンティは昨年飲みました(^^)v でも開けるの早かった様な。ちゃんとしたデキャンタ買わなきゃ、覚えなきゃ!!
テスト7134
そうでしたね。遠藤さんもこのワイン飲んでますよね。 クエルチャベッラのワイナリーは大人気でヨーロッパやアメリカからの観光客の見学が連日絶えないそうですよ。
ほー、なるほど!ワイナリーもチェックですね..._〆(゜▽゜*)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
今夜はクエルチャベッラのキャンティクラシコ。大人気のワイン。2011年のヴィンテージからはこれまで補助的品種に使われていたカベルネソービィニヨンは使われずサンジョヴェーゼ100%に変わったらしいけれど美味しさは変わらず。 ソムリエさんに聞いた話しでは、キャンティクラシコでもグレーベン寄りのキャンティは上質のピノのようなエレガントなキャンティで、シエナ 寄りのキャンティは 肉付きの良いグラマラスなキャンティか作られるとの事。 あくまでも傾向らしいですが。 クエルチャベッラはまさにグレーベン寄りのキャンティらしくエレガントなキャンティ。個人的にはどちらかといえば、パワフルなキャンティが好みだけれど、このワインは上級なキャンティクラシコとしてはオススメのワインです。 通常キャンティクラシコはリリースから2、3年〜7、8年が飲み頃。リゼルヴァでも20年までが健康年齢と言われているようですから、このキャンティはまさに今は飲み頃なのかな。 ただこのワイン、空けたては酸が立ちすぎてボディが弱く感じる。少なくとも抜栓時間は一時間以上必要だと思います。 僕は2〜3時間 は放置。時間がない時はデキャンタ。 酸味とボディのバランスが整うと、とても美味しい。 フィレンツェのリストランテでも大人気というワイン。 これからも飲み続けたいワインです。価格と味わいのバランスが良いですね。
テスト34434