ワイン | Soldera Case Basse(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こ、この上にサルヴィオーニまで出席予定だったんですか!怖い、怖い、羨ましい。最強ブルネッロのメンバー達(^^)
テスト34434
YUTAKA。さま ありがとうございます。 サルヴィオーニ欠席になり残念でしたが次回に期待です。そうだ次回はヴァルディカヴァも入れましょう!
テスト71026
贅沢~(o^^o)。飲みたい~
テスト63822
あぁ〜!!麗しのカーゼ バッセ!! 一杯だけで良いから飲んでみたいです(^^)
テスト40956
ひろゆき☆☆さま あ〜、何処でもドアがありましたらお呼びできましたね。。。 ソルデラは飲む前に構えてしまいました。期待通りのお味でございました。
テスト71026
YDさま〜 確かに大変貴重なワインになってしまいました。 それにしても大変残念な事件でした。 私も早々頂くチャンスがある訳でもないですので、幸福なひと時でした。
テスト71026
樽破壊のニュースを聞いたときは本当に残念で悲しかったです。 小職の中では、このソルデーラとテヌータカパルツォのブルネッロが非常に別格でまさに至福でした。 デッロリーノも期待大でございますが、やはりこのソルデーラがブルネッロの頂点と思ってます。
テスト65935
von-beさま ソルデラの事件、何故この様な経緯に至ったか色々とあると思いますが、人の心理とは怖いと感じました。 私も自分が飲んで来た中ではカパルツォも好きでしたし、サルヴィオーニも感銘を受けましたが、古いヴィンテージのサルヴィオーニを頂いてみたいです。 近年のヴィンテージでは、ソルデラが群を抜いて素晴らしいと思いました。もちろんお値段も群を抜いていますが。
テスト71026
サンジョヴェーゼ・ワイン会⑤ 今回はサンジョヴェーゼ中心でのプチ・ワイン会。ローマから、友人のイタリア人の友人が来ていて、飛び入り参加でした。皆で会話に華が咲き、簡易なメモからのワインのコメントです。 最後は不運にもブルネッロ組合脱退までになってしまったソルデラのIGT、カーゼ・バッセ2008。 元従業員に大樽の熟成中のワインの殆どを流されてしまい、2007年から12年までのワインをブルネッロから単なるIGTソルデラとしてごく数量のみ生産される貴重なワインになってしまいました。サンジョヴェーゼ・グロッソ100%。 期待に胸が膨らむファースト・ノーズ。なんともエレガントな赤果実のクリーム。上品なハーブやフラワー・ガーデンが香るエレガントなひと時。そのアロマ通りの完璧に近いバランスの果汁は、黒糖で煮られた黒果実の様なコクを感じ、オレンジ・ゼストの苦味に近いミネラル感へ。プラムの様な綺麗な酸味が全体感を綺麗にまとめ上げ、シルクの様な酒質に潜むパワーとエレガンスの融合がただただ飲むのを止めたくない、至福のひと時へ。。。 今回は残念にもサルヴィオーニが欠席してしまう緊急事態でしたが、それぞれの個性が光る素晴らしい宴でございました。
テスト71026