ワイン | Jermann Chardonnay(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イエルマンさんのワー.ドリームス、飲んでみたいです。 中華せいろで蒸したシュウマイ、とても美味しそうです^_^。
テスト7884
フリウリのワインに目をつけるあたりさすがです。 イエルマンのワインってお値段高いイメージですけど(^^; イエルマンのワインだったらガヴァガヴァ飲めるぞってイエルんですけどね(`∀´)
テスト34434
ワインを好きになればなるほど、個性があったり、ひとくせあるのじゃないと満足出来なくなります。 みんな同じ笑(^^)
テスト16233
Shigeさん あっ!アイコン変わりましたね♪ 登山のお写真でしょうか♪ 雰囲気素敵ですね(^^) ワードリームス、私の憧れワインなのです♪ もし出会えたら、大事に飲みたいなぁ(*^^*) 中華せいろは意外と使えます。手抜き料理にピッタリなんです(^^;;
テスト41787
YUTAKAさん 最近、ダジャレが冴え渡ってますね!涼しくなってきたからでしょうか〜( ̄▽ ̄)笑 確かにイエルマンさん、ちょっと高めですね。なかなか、しょっちゅうは飲めないです^_^;
テスト41787
末永さん そういうものなのですね〜♪ ワイン好きの階段をひとつ上がれたようで、なんだか嬉しいです(*^^*)
テスト41787
ワインに切子グラスって素敵ですね…!!(,,•ω•,,)♡ 蒸籠蒸しのひと手間がちょっとめんどくさいけど、一段と美味しくなる気がします~♪(*^ ^*)
テスト48732
sayuriさん ありがとうございます(^^) 切子のグラスが好きで、少しずつ集めています♪ 香りのたち方はイマイチですけどね^^; セイロ、確かに出すのはちょっと面倒くさいです(笑) でも、ほんのり具材に香りが移って美味しいですよ〜(*^^*)
テスト41787
澪さん!さすがイタリア詳しい⭐ホンマ勉強になるし飲んでみたくなる~! このアプリ…ワインの消費量増えますf(^_^;
テスト36685
tomokazuさん いえいえ、とんでもない。私なんて、どこかで聞いてきたようなことを言っているだけなんですよ^^; 確かにこのアプリを始めてから、飲みたいワインが増えました〜(^^) 危険ですね(笑)
テスト41787
黄色いお花とワインのぶどうの木がマッチしていて素敵な写真ねっ(*´ ˘ `*)♡ 白ワインて清楚に見えるから好きっ(*´艸`*) どこにいても控えめででしゃばりすぎなくて日本人女性のイメージっ(//∀//) 白ワインに黄色いお花、白いシュウマイに赤と青のグラス、いい感じっ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♥*゜
テスト42131
ヒメさん ありがとぉ〜♡ お花はワン子の散歩中、道端に咲いていたのを摘んできました〜♪ 実は私も赤ワインより白の方が好きです(^^) 日本の食卓にも馴染みやすいし♡ あっ、ヒメさんは泡も好きでしたよね〜(*^^*)
テスト41787
家でせいろで蒸すんですねー横浜では一般的なんですか? 湯気とともに良い香りが上がってきそうですね!
テスト21354
えーーーーっ(*¨*) 澪さんも白好きだったんだぁ(//∀//)♡ヨカッタァ わたしは お魚 お野菜 お豆中心の和食派だから白がちょうどいいみたいっ(*´艸`*)フフッ 泡泡は飲みやすくてグビッていっちゃいそ(ノ≧ڡ≦) お散歩中にお花を摘んでこれるなんて 心にゆとりがあるからこそできることっ(*´ ˘ `*)✨ 澪さんは素敵な毎日を過ごしているよおねっ(,,> <,,)♥イイネッ
テスト42131
ちぃくまさん おはようございま〜す♪ 面倒くさい時は、もちろんレンジでチン!ですよ(笑) 今回は、ジャンボ焼売が手に入ったので、セイロを引っ張り出してみました(^^)
テスト41787
ヒメさん 赤で好きなのはサンジョヴェーゼで、それ以外だったら、どちらかと言えば白が好きかな〜♪ うちの食卓もあんまり「お肉」が登場しないから(*^^*) 秋は野の花がキレイで、どんぐりなんかも落ちていて楽しいですよね♪ ただ犬と歩いてもつまらないから、ちょいちょい寄り道しちゃってます(笑)
テスト41787
サンジョヴェーゼって、わたし 飲んだことあるのかな(๑• . •๑)?? きっとないねっ(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 機会があったら飲んでみたいねっ(*´艸`*)♡ わたしは普段歩くことって少ないなぁ〜(。・・。) ここは田舎だから車か自転車じゃないとどこ行くにも遠いからねっ(^_-)-☆ のんちゃんは普段からお庭や田畑を駆け回っていてお散歩もいらないよぉだし(;^_^A 秋は柿があちこちで実っていて こっそりもぎ取って食べるのが楽しいよっ(*´艸`*)フフッ♪ わたしも寄り道 いたずら大好きだからぁっヾ(*´∀`*)ノ♡ あっ、澪さんはいたずら 好きなんて言ってなかったねっ(-´∀`-)テヘッ
テスト42131
……ヒメさんはサンジョヴェーゼ飲んでますよ。ほら、例のピッチーニのキャンティ。あれらサンジョヴェーゼ主体ですし、☆5つけてらしたバローネリカーゾリのキャンティだってサンジョヴェーゼ主体。ん?100%だったかな?とにかく飲んでますよ(^-^; 澪さん、失礼しました。
テスト34434
YUTAKA。さん ほんとだっ(⊙⊙) vinicaがサンジョヴェーゼって教えてくれてるっ✨ わたし、3つも飲んでるよっ٩(๑>∀<๑)و♡ でも ボトルのウラ面にサンジョヴェーゼって書いといてくれないとわかんないよねぇ(º﹃º):.*೨ みんなは何かわかって飲んでるんだよねっ(,,> <,,)♡スゴイナッ わたしはココにいなかったらずーっとずーっと知らないままだったねっ(*´艸`*)タァイヘンッ ココにいない人はどぉやって、サンジョヴェーゼってわかるのかな(๑• . •๑)?? やっぱり買うたびに調べてるのかな(๑• . •๑)??エライナァ ワインて日々お勉強だねっ _ _ _ _φ(・_・。)カリカリ YUTAKA。さん 教えてくれてありがとっ(*´ ˘ `*)♡ 澪さん、失礼しました(∀`*ゞ)テヘッ
テスト42131
ヒメさん そうね〜♪ ボトルの裏に葡萄の品種を日本語で書いておいてくれるといいよねー(^^) 自分の好きな品種がわかっていると、ワインを選ぶ時にハズレもなくなるし^_−☆ 柿をこっそり( ̄◇ ̄;)? そういえば、子供の頃 よそのうちの栗を拾ったら、追いかけられて怒られたー!!懐かしい記憶です(笑)
テスト41787
YUTAKAさん さすがです!! ありがとうございました*\(^o^)/*
テスト41787
イエルマン シャルドネ 2012 (フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州) イタリア北東部 さすがイタリアを代表する白ワインの造り手「イエルマン」 白ワイン界のアイドル、シャルドネをきっちりバランス良く仕上げています♪ キレイな酸味、程よいミネラル、果実味はふくよかでクリーミー。この価格なのに余韻はしみじみ。 でも、もうひとクセ欲しいなぁ〜( ̄▽ ̄) 年をとってくると天の邪鬼になりますね(笑) あ、そうだ! お給料が出たら、イエルマンの「ワー・ドリームス」も買ってみようかな♪
テスト41787