Ch. du Tertre写真(ワイン) by テスト35554

Like!:165

REVIEWS

ワインCh. du Tertre(2001)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2016-06-12
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所ヤフオク
    購入単位ボトル
    価格帯3,000円 ~ 4,999円
    価格
    インポーターエノテカ

    COMMENTS

    テスト35554

    フォロワー900~! ありがとうございますm(__)m 1000人目指してがんばります(?) 久々の(半年ぶりくらい)超大当り。やっぱ01ボルドー大好き!安くて今飲んで美味しい。分りやすくて心地良い美味しさ。 ヤフオクで送料込み4600円。この出品は、写真が無かったんだけど、それはエノテカのレンタルセラーに預けてある状態から出品してるから(落札するとエノテカから直接届く)。画像がないからか入札が無かったけど逆に状態は抜群! 色は全体的に薄くなっていて中心部は褐色がかってる。 初めからかなり開いてる。 酸味が少なくて甘いカシスなどの果実。控え目だが抜けるようなミント。少しだけ苔。ミルク。比較的メルローを強く感じる。 果実味はフレッシュさも残るが、やわらかく、他の要素と混じりあってる。 木とか土とかのニュアンスは弱く、野生感?よりもシルクとかを感じるタイプ。さすがマルゴー村か? シルキーな液体で、波打つように抑揚がある。薄いと言えば薄いが非常にエレガントで、時にはフィネスさえ感じる。(パーカーはフィネスや溢れる芳香まではいかないって言ってますが。) さらにピークになると果実味とミルキーな香りが層を成して立ち上ってくるとともに甘い汁気も。 PP90。パーカーがコメントの中で「もう1、2点高くても良いかも」って言ってるんだけど、こんなこと言うんだ(笑)確かに、客観的に評価しようとしたり沢山テイスティングすると濃いのが高い点数になるのは理解できる。その上で点数を変えずにこうやって書くのはちょっと好感が持てます。 酷評気味だけど近年は平均してそれなりの評価。カントメルルよりちょっと高いくらいの値段なのでコスパ高いと思う。タイプ的にオフビンは注意かも。 もしかしたら面積辺りの生産量が多目なのかなとも思ったけど、35-45hl/haで全然そんなことはなかった。 マルゴー村で一番標高が高いらしい。

    テスト35554

    【6/25名古屋オフ会募集中】 6/25(土)に名古屋でオフ会を計画しています。どなたでも是非ともご参加ください! 私の5/21のマルサネロゼの投稿(小さいシャチホコ付いてます)のコメント欄を掲示板として利用していますのでそちらに連絡ください。

    テスト35554

    hamuito さん、01のボルドー、自分も結構いいのではと思っています。いつか名古屋にも行きたいです。(^^)

    テスト8526

    01はいい評価もちらほらとは聞きますが、04ほど安くて美味しいで有名な訳でもなく穴場な気がしますね。とにかく今飲んで美味しいです!08が似たような感じにならないかなーと期待しております。

    テスト35554

    こちらもヤフオクですか! 私もウォッチ始めたのですが、なかなか検索がうまくいきません。コツがあったら教えてください(*^^*)

    テスト57037

    特にコツというコツは思い付かないですね~><強いて言うなら夜が良いというくらいでしょうか。 僕の場合、残り時間短い順に設定して夜に検索、落札する気がないワインでも値付けが安いと感じたら同じ出品者のワインをチェック…という感じでしょうか。 普通のネットも同じでしょうが、時間をかければかけるほどお値打ちなものに出会えると思いますよ!

    テスト35554

    テスト35554
    テスト35554

    OTHER POSTS