ワイン | Ch. La Baronne Piece de Roche | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボトルに結露がありますよね?結構冷やして飲まれてます? 賛否両論ありますが、赤は冷やして飲むのも美味しいですよね(^o^)
テスト5555
こゆい感じ!!スパイスのきいた肉にあいそうですね~~
テスト18738
僕もデパ地下の惣菜、大好きです。惣菜を選びながら、どのワインを合わせようか考えるのが至福の一時なんですよねー。小さい幸せです(笑)
テスト17665
わかる~高揚感ありますよね!!エンジョイ!!
テスト18738
ricottaryota1986さん→一応セラーで16℃で保存し、抜栓してからしばらく放置して、30分ほど冷蔵庫に入れておりました。僕もどちらかというと、冷やした方が好きですよ。
テスト4100
yukachyさん→スルスルいけますけど、濃ゆさもしっかりでした!スパイスの効いた肉もいいですし、以外と甘辛く味付けした煮物なんかとも相性良さげですよ♩ 今夜もエンジョイできました(笑)!
テスト4100
Dai Nakagawaさん→デパ地下の惣菜いいですよね♩いろんなものが食べられますし、何より美味しいですもんね! 僕も飲むワインと共に何食べようかと考えるのが幸せなひと時ですよ(笑)。小さくとも幸せには変わりないですしね♩
テスト4100
この前 お店で赤を飲んでから 赤を欲している私 色に やられました… デパ地下のお惣菜 あんまり食べたこと無いので 今度行ってみよー♪
テスト13505
りんりんさん→あ、今赤に取り憑かれてますね(笑)♩ 日に日に暑くなってきますが、赤もさっぱりめを選びますと、美味しくいただけますよ! デパ地下の惣菜はグラム買いができますから、少しづつ買って、幕の内感覚の酒の肴選びもまた乙なものですよ!
テスト4100
kazunori kariyaさん ☆Σ(・д・lllノノ 取り憑かれてる… 本当 そんな感じです (´・д・`;) …しばらく 色々な赤を飲むことになりそうです♪ 幕の内感覚… ワインが進んで しょうがない感じ 楽しみです 笑(*≧艸≦)♪
テスト13505
りんりんさん→フフフ…赤の世界は奥深そうですよね(笑)。僕もいろんな赤を飲まなくては…です♩ 幕の内感覚の肴選びは中々面白いですよ。あ、こんなのも合うんだ…みたいな新しい出会いもありますから!たまに僕は失敗したりもしますけど(笑)。
テスト4100
飲んできました シャトーマルグーを欲してたみたいです♪ あと抜栓したてのシャトーボ… (忘れました) も 渋いけど 固いながらも レーズンありジャムあり お花の香りあり♪ 時間が経つごとに少ーひずつまろやかになって レンガな味に(レンガ食べたことはありません) 美味しかったーーー かなり飲んだ後だったので 一杯ずつで マルグーは数口飲ませて貰って… でしたが 飲みたかったのは マルグーで 併せて飲むシャトーボ…なんとか この二つの間を行ったり来たりの贅沢な 満足感が たまりません やっと 落ち着いて眠れるー♪ 満たされてます♪
テスト13505
少ーしずつ…
テスト13505
りんりんさん→あぁ、なんだか羨ましいくらい満たされちゃったのですね(笑)。 しかもレンガの味って…想像できそうな…できなさそうな(笑)。 自分も味わいたいレンガ風味♩
テスト4100
『夏っぽさ無視!』 今日は休みでした。今日は朝から街へ出向き、夏物を購入いたしました。Tシャツやら麻のチェックシャツやらを買うと、もう夏なんだなぁ…と思わずにはいられません。早く袖を通して、どっかに出かけたいものです。 夕方まで、あちこち出かけていたので、夕飯はデパ地下の惣菜に頼ることにいたしました。デパ地下の惣菜はなんだかいいですよね。グラムで購入できますから、少ない量でたくさんの種類を食べることが嬉しいですね。 そんな今夜のメニューは… ・牛肉サイコロステーキ・キノコソース和え ・ローストチキンとサヨリのフライ ・スコッチエッグ ・アボカドのサラダ ・オクラとタコのネバネバサラダ です。ただ食べたい物を適当に買っていたら、何の脈略もないメニューになってしまいました。そして今夜はフランスのコルビエール・ルージュ・ピエス・デ・ロッシュを開け放ってみようと思います。 カリニャン100%の赤…なんて、夏っぽくはないですが、メニューもすっちゃかめっちゃかなんで、飲みたい物を飲むことにいたしましょう。 まずは香りから…一応念のために抜栓してから、しばらく放置しといたのですが…やはり還元香は残っています。馬小屋系というか、ちょっと動物の尿のような匂いも感じますが、その奥に黒果実系の香りを感じます。そして一口…ん?おっ?結構小屋のような香りが口中に広がります…が、飲み進めていきますと、この手のワイン独特の濃縮果汁感を感じます。だけど甘みだけではなく、渋味や独特のエグみも感じます。しかもこのバランスが絶妙です。 そして、決して軽くない(むしろしっかり感すら感じる)はずなのに、スルスルっと喉を気持ち良く通る不思議さ。 何なんだろ?この感覚!もちろん美味いと思うのですが、何よりこのワインの凄みみたいなものを感じてしまいました。これ栓を開けるの早かったかなぁ…熟成させたらもっと美味しく味わえると思うのでした。
テスト4100