ワイン | Terra Mater Unusual Cabernet Shiraz Zinfandel(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ume hatさん、こんにちは(^^) フォローありがとうございます(^o^) 私もワインはもちろんのこと、 日本酒もjazzも好きです♪ 宜しくお願いします♪
テスト32608
あれれ、持って行ったタイミングが悪かったですね しっかりと味わって飲むべき一本なのに(≧∇≦)
テスト27032
J. Hallさん、ですよね~。 まぁ、飲まれなかった可能性だけを思うことにします。それと、3日目にこのワインの存在を知るワイン愛好家が現れなかったことも祈りつつ…。
テスト30395
『スペイン食堂 石井』さんの8周年パーティーに(お祝いとして)持参したのがお気に入りのテラマター・アンユージュアル。 『ヴィノスやまざき』で購入時、ナンバリングの数字、前半4桁を見たら私の誕生日(今月)絡みだったので、そのあたりに開けようかななんて思っていたのだけど、お祝いの品を購入する時間がなかったので、ラッピングも何もしない状態で持参。 奥様には「お二人で、味のわかる時に」と手渡したのだけど、会の途中でふとカウンター上を見たら、他のワインに混じって乗っかっていた…。 帰るまで無事だったようだけど、最終日に(飲み放題で酔った)誰かに開けられてしまいそうな気が…。 ちょっと気が気ではない。 別の機会に手渡すべきだったかなぁ…。 さて、10日の日本酒ジャズ・ライヴで演奏するのは、長年の友人でもあるジャズ・フルーティスト小島のり子さん。 2008年に録音され、2009年にリリースされたこのアルバム『LUSH LIFE』では日本酒をこよなく愛する彼女が創った日本酒オリジナル曲で構成。同種のアルバムをもう1枚発表し、もうすぐ新作をリリース。 新曲を含め、彼女が曲にした日本酒を実際に味わいながらそのなまえんそうを楽しむという趣向。 共演は、世界のジャズ・ピアニスト100選にも選ばれた外山安樹子さん。 このデュオのライヴを個人宅で聴けるという贅沢。 演奏後は二人とも酒を酌み交わします。 今回はワインは飲めないけれども、本当に楽しみ! ワクワク♪
テスト30395