ワイン | Cusumano Jalé(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いつもよりも、冒険された感じなんですね(^-^) 読んだ感じ美味しそうに感じます!
テスト40183
白でとろりとしたやつは好みの味が多いです(*^^*) アンド樽香好きとしてはこれ飲んでみたいですね。
テスト1984
シチリアのシャルドネ…気になります(^^) ニューワールドも多いですがシャルドネもイロイロな表情をしますから面白いですよね*(^^)*
テスト30452
クズマーノさんのワインは試飲会で一通り飲んでシャルドネも美味しかったですけどねー(^^) 自分的にはこれくらいで適度な樽感でやり過ぎてないので良い感じかなと。でも感じ方は人それぞれやからな〜少し冷やし気味で飲むと樽感は少なく感じるかな! あと、話変わりますが先日大阪でinaさんとやっと一緒にワイン飲んだんですがその際に澪さんの読み方を(ミオ)と教えてもらいましたーずっと自分は澪(レイ)やと思ってたんですが^_^;
テスト40956
shirokuronekoさん 思いきって冒険してみましたよ〜♪ 最近、歳のせいか濃厚ワインが飲み続けられなくて^^; 夏になると更に飲めなくなっちゃうから今のうちですね(*^^*)
テスト41787
スナフキンさん 樽トロお好きなんですね♡ シチリアの太陽をたくさん浴びた豊かなシャルドネでしたよ〜(*^^*)
テスト41787
シチリアの樽シャルですか。 飲んだことないのであれですが美味しそうですねぇ。 このグラタンはシーフードですか? とても合いそうですね。
テスト26471
私も樽香グイグイはちょっと苦手ですね〜 でもこのワインがどの位苦手と感じるか試してみたくもあり(笑)
テスト5275
wapandaさん 本当に同じ葡萄?っていうくらい地域によって味わいが違うから面白いですよね(*^^*) シャルドネって白ワイン界のアイドルですね♫•*¨*•.¸¸♪
テスト41787
サクランボ美味そう!ワインそっちのけでくぎ付け(@_@) クズマーノさんのワイン飲んだことないです... 及びでない?(古)
テスト56733
YDさん そうそう!YDさんも飲んでらっしゃいましたね(^^) 冷やし気味で飲むと良いんですね♪ いいこと聞いちゃいました♪まだ残っているので試してみますね! わ〜♡ついにinaさんとお会いできたんですね♪ 確かにレイとも読めますね^_−☆これからはフリガナふっておこうかな〜(笑)
テスト41787
クズマーノ、シラーは飲んだことあります! シャルドネは樽ドネなんですね〜♪ 樽に疲れちゃう感じ、ちょっとわかるかも。 私もちょっと前までは樽!ドンとこーい!て感じだったんですけど(笑)最近は1〜2杯で満足しちゃいます。 嫌いではないんですけど、 …季節のせいかなぁ(^^;;
テスト37446
今、絶賛同じの飲んでます♪(残務をこなしながら) 結構ガッツリな樽ドネですけど、酸味もあってバランスの良い方の樽ドネだと思ってます。 自分的には樽ドネの中では好きな方のワインでーす♪ エチケットも嫌いじゃないっす♪
テスト13246
私は南イタリアのシャルドネをよく「愉快なシャルドネ」と表現します。 トロトロして濃厚でアルコール度数がやや高いので、直ぐ酔ってしまい愉快になってしまう。
テスト7134
クズマーノはエトナ・ロッソを飲んだ事あります。(〃^ー^〃)美味しかったなー。このシャルドネ も気になりますね。ブクマします。
テスト42011
これはちょっと興味あったシャルドネですが、樽効きすぎですか~⁉( ̄▽ ̄;) やはり、澪さんとは好みが一致しますね(^ー^) 先日オーストラリアの自然派の樽を使わないシャルドネを試飲しましたが、久々に好みと言えるシャルドネでした!
テスト43873
せっかくの果実味や香りを押し殺してしまう程の樽は、私も苦手ですね!(*≧∀≦*)
テスト19115
Hitoshiさん 家にあるもので、有り合わせグラタンです♪ ちょっとホワイトソースが少なくて失敗^_^; 合うかと思って期待してたんですが、樽シャルにはちょっと負けてましたねー(笑)
テスト41787
adaさん 実はadaさんもそうではないかと密かに思っていました(笑) みんなで同じワイン飲んで、「これは苦手な部類」「これは大丈夫」とか一度やってみたいですね♪ 自分がみなさんと比べて、どのくらいの嗜好なのか、ちょっと興味アリです^_−☆
テスト41787
kurtさん サクランボ!今年初物です♡大好きなんです〜◡̈⃝◡̈⃝ 及びでない…誰のギャグ(昭和〜笑)でしたっけ?
テスト41787
lapinさん クズマーノ体験済みだったんですね!さすがシラー好きのうさぎさん! 赤ワインの樽はそんなに気にならないんですが、白はなぜか疲れちゃいます^_^; もしや、歳のせいかしら…( ̄▽ ̄)笑
テスト41787
kenzさん わーい!お揃い〜!!(笑) 残務お疲れさまです!飲まなきゃやってられませんよね(๑˃̵ᴗ˂̵)و クズマーノのエチケットおしゃれですよね。品種ごとに色が違って、色使いもイタリアらしい〜♪ そうそう!絶妙な酸味が良いですよね♪ この位の樽がこなせないとニューワールドものが飲めそうもないので、密かに修行中です(笑)
テスト41787
遠藤さん 愉快なシャルドネ! 遠藤さん、上手いですねー(*Ü*)ノ" 本当に、南のワインに眉間の皺は似合いませんね♪青い空!碧い海!難しいことは考えないで陽気に飲みたくなります(*^^*)
テスト41787
クズマーノはノベッロしか経験ありません(^_-)
テスト27024
kamelotさん さすがkamelotさん!幅広く飲まれてますね♡ エトナ・ロッソは、エレガントそうで気になります♪ 探してみます(*Ü*)ノ"
テスト41787
高山さん そうそう♪ 高山さんとは好みが一緒なんですよね♡ そういえば昨年、チリのモンテスのシャルドネを飲んだ時は、樽がそんなに気にならなかったんですよ^_^;やっぱり歳のせいなのか( ̄◇ ̄;) オーストラリア自然派シャルドネ!良いですね〜♪好みのワインがみつかると嬉しいですよね♫•*¨*•.¸¸♪
テスト41787
モンカゲさん 純粋に果実感を楽しみたかったりしますよね♪ あんまり樽が強いと、湿った樽に閉じ込められながら白ワイン飲んでいるような気がしてきます(≧∇≦)
テスト41787
Naguraさん さすがNaguraさん!シブいところにいきますね!それにしてもクズマーノさんは、いろいろなワインを手掛けているんですね(*^^*)
テスト41787
たまに樽まみれになりたい時があります。 なったらなったで「もぅやめてぇ〜‼︎」って横山弁護士みたいになってしまうんですけどね、笑 澪さんのUP見てたら飲みたくなってきた‼︎ うんざりする程のシャルドネ。 気怠い昼下がりに飲みたい〜 気怠い昼下がりにシャルドネを飲む横山弁護士をご想像下さいませ( ̄▽ ̄)笑
テスト7093
確かにこれ結構ガッツり樽で蜜っぽいと言うか…そんなんだったような記憶が…笑 シチリアのシャルドネは樽樽しいの多いですけどこのヤレはけっこう好きな方です( •̀ .̫ •́ )✧ 是非次回は北樽を!笑
テスト15261
numeちゃん うっ、「や〜め〜てぇ〜」と言いながら樽にまみれてシャルドネを飲む横山弁護士!こわすぎる( ̄▽ ̄) ってか懐かしいですね!彼は今どうしているのか…。 ちょっくら、自分にちょうど良い樽の効き具合のシャルドネを探す旅に出てきます(笑) どこに行こうかな〜(^^)
テスト41787
ちょうど良い樽の効き具合のシャルドネ…カリフォルニアあたりは、如何ですか⁉(^ー^)
テスト43873
ニックさん ガッツリ樽で蜜っぽいシャルドネには、いったいどんな料理を合わせてよいのやら途方にくれます(^^;; 昔の投稿を見てみたら、やっぱりグラタンを合わせていて(笑) もうバカのひとつ覚えというか、全く進歩がないという…( ̄▽ ̄) 北樽vs南樽〜(笑)
テスト41787
高山さん カリフォルニアはカレラのセントラルコーストしか飲んだことないで〜す♪ ちょっと攻めてみようかな〜(^^)
テスト41787
ちわ 樽香は強すぎるとワインの風味が覆い隠されてしまってダメですね。カレラのセントラルコースト美味いですよね!最近値上がり傾向に。
テスト39661
haruyamaさん ちわー! 樽熟成加減は造り手さんの腕の見せ所ですね♪ ホントに千差万別で、だからこそ探し甲斐があってワインは面白いですね〜(^^) カレラ、値上がりしているんですか… 宣伝も上手いし人気あるのかな〜。もう気軽に飲めないですね>_<
テスト41787
澪さん 私の投稿には、お薦めカリフォルニアのシャルドネが3件…いずれも樽を使っているけど、なかなかいけますよ!(^ー^)
テスト43873
高山さーん、ありがとうございま〜す♡ 早速、拝見しますね〜(◍´◡`◍)
テスト41787
澪さん シチリアの太陽をいっぱい浴びたてるから情熱的なんですかね(^^) 私的には嫌いじゃなさそう(^^)♪樽シャルって気になる(^^) アイコンの背景変わってましたね♪アップで見たら可愛いさまでアップです!
テスト10034
junさん ボリュームあって、飲むと明るくなるシャルドネです(笑)やっぱり太陽の恵みは偉大ですねー! ワン子のドアップの撮影に成功したので、アップに使っちゃいましたー(≧∇≦)
テスト41787
これのシラーは飲んだことがあります。安くて美味しかったですね。 樽香が強いのは、ペトロール香同じく、苦手です。 ガラスの栓でしたか?シラーはガラス栓でしたよ。
テスト35330
村崎さん 村崎のシラーのアップ!例のシメサバのですね^_−☆ ガラス栓をちょっと期待していたんですが、普通のコルクでした♪ 苦手な香り!皆さんそれぞれあるんですね! 私はペトロールは大丈夫ですが、赤ワインの獣臭が苦手です^_^;
テスト41787
そうで~す。シメサバ! 多少はよいのですが、キツくなるとダメですよね。少しのペトロール香は、好きです。 あと、干し葡萄(甘みと苦味)が苦手です。
テスト35330
村崎さん シメサバ食べたくなってきたー(≧∇≦) 干しぶどうですか!結構嫌いな方多いですよね。友達でもレーズンそのものが食べられない人もいますよ〜♪ 私は割と好きかな(^^)
テスト41787
クズマーノのシャルドネ、美味しそうですね〜♡やっぱり濃厚なんですね(♡∀♡)白はあまり飲みませんが、実は先日、昔飲んで美味しかったカリフォルニアの濃厚樽ドネを改めて入手しました。澪さんは樽シャルあまりお得意じゃないんですね。イメージ通り、華やか爽やか澪さんです✨お料理にも釘付けです!いつかお料理レッスンお願いします(^-^)
テスト31578
かおりさん カリフォルニアの濃厚樽ドネですか〜♪ 憧れます♡♡ いやー、私の場合、爽やかではなく、「歳とるとサッパリしたものを欲する」という理由かもしれません( ̄▽ ̄)笑 でも褒めていただいて嬉しいです♪ かおりさんは本当にお優しい(◍´◡`◍) 私の方こそ、かおりさんにお料理教えていただきたい〜♪ 最近手抜き料理ばかりでなのです^^;
テスト41787
澪さん、ルナエのヴェルメンティーノにLikeありがとうございます! ちなみにですが、澪さんもご経験あるかも知れませんが、馬車道のテンダロッサで食事をしたとき、さっぱりした白を頼んだらルナエのヴェルメンティーノが出て、次に濃厚な白を頼んだら、こちらのクズマーノのシャルドネが出ました(^^)
テスト62742
Yujiさん ヴェルメンティーノ!この季節にピッタリですね^_−☆ テンダロッサは一度行ってみたいと思いつつ、まだ行けていない憧れのお店です♡ 白のバリエーションが多いのもイタリアワインの魅力の一つですよね(*Ü*)ノ"
テスト41787
クズマーノ ヤレ シャルドネ 2013 (シチリア) シャルドネはシャブリを飲むくらいで、普段はほとんど食卓に登場しないんですが、たまには濃厚なものも良いのではないかと思い、シチリアのこちらをチョイス♪ トロリとした金色。 のっけからパイナップル、黄色系の花、樽香がグイグイ押してくる。 あぁ、南のシャルドネですね〜 しっかりした果実味。余韻に樽のカンジが残ります。 どこを切っても樽の存在が悩ましい〜。だったら「樽シャル」を選ぶなって話なんですが、もう少し控えめな方が好きです^_^; 白ワインの樽熟成の仕方は好みが分かれますね(*^^*)
テスト41787