ワイン | Dom. René Leclerc Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaux St. Jacques(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
僕もここを実際に見学してからはお気に入りです!
テスト14176
ペーターさん、コメントありがとうございます。そう言えば、ここのレポートもされてましたね。フランスのワイナリー巡り、羨ましいです。(^^)
テスト8526
好きです。
テスト25059
佐土原さん、コメントありがとうございます。ブルゴーニュは基本的にあまり長く寝かせないのですが、このワインは飲み頃でした。
テスト8526
ルネ・ルクレール、ジュヴレ・シャンベルタン・ラヴォーサンジャック 2002。 クラシカ・ジャパンのチェロ・アンサンブルのラウンド・アバウト・ミッドナイトを聞きながら。フリューゲルホーン?のソロと熟成ピノのコラボ! なんとスノッブでオヤジ的幸福の時間! 実は、この作りて密かに好きです。だめなときも多いけど、これはっと思うことが時々あります。この傾向はメオ・カミュゼと共通するものがあると思っています。 ドライフルーツの旨味というか熟したメロンの真ん中というか、非常に官能的な味を芯に感じます。今回はそこそこ古いので心配していましたが、しっかりと「あのニュアンス」を感じ至福です。 一昔前はルーミエやメオと同じ感覚で飲んでいましたが、この生産者はブルゴーニュ高騰の波に乗り切れなかったようで、私としては幸いでした。 隣街の秘密の名店にまだ数本あったはずなので、そのうちに新年用にまた購入したいです。
テスト8526