ワイン | Els Jelipins(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインも気になりましたが、ガリガリ君に興味津々((o(^-^)o)) 探してみます!!
テスト39660
ガリガリ君!これはすごい! 今から買いに行きます! ワインがついでの話に(笑)
テスト41808
ワォ!私もガリガリ君探す~♪(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)ノ✨
テスト48732
5枚目の写真はなかなかのインパクトですね、入れちゃいましたよ、グラスに、、 赤城乳業がCM用にアイディアを高く買ってくれそうですヽ(´o`;
テスト65088
似ているものがまったくない、ユニークなワインですね!私の飲んだ2004は、年代物の普洱茶のような深みのある、華やかに枯れた香りと、フレッシュな赤い果実の香りが同居していました。私は「好き!」です。
テスト48850
S.Atsuさん> 僕はセブンイレブンで買いました(^-^)/
テスト16233
Jasonさん> 最初はワインだったのですが… ガリガリ君には勝てませんでした笑
テスト16233
sayuriさん> そろそろ見つけました?笑 意外とウマウマです(^^)
テスト16233
Gianfrancoさん> ワイン好きならみんなやると思って… 一番乗りを狙ってみました(^^)
テスト16233
iriさん> ホントにユニークなワインでした! 唯一無二…が売り文句だったと思いますが、ホントにソレですね♪ヴィンテージによっても違いそうだし、次はもう少し新しめなのを飲んでみたいです(^^)
テスト16233
なにーーーッ!!ガリガリ君!! ついでのはずのワイン話(笑っ)も詳細で為に成ります!!
テスト32290
なるほどー… 目からウロコですね… ターゲット広げる作戦でしょうか。カベルネソーヴィニヨンなんて単語知ってるの、日本の人口の何%なんだろ…
テスト46902
末永さん、このガリガリ君を入れたグラスにカベ・ソーを注いで欲しかったな~~笑笑 でも誰かに叱られそうだけど…
テスト7134
グラスにアイス〜❣️ そのままCMに使えちゃいますね〜(*^o^*) ガリガリ君 探さなくっちゃ♪
テスト59068
すごく個性的なワインですね 勉強になります(^^*) ガリガリくんカベソー 知りませんでした(;゚д゚) 買いに行きます(笑)
テスト54335
とても興味深いワイン❗( ̄▽ ̄;) 薬箱、接着剤は…2日目、3日目も居ましたか?
テスト19115
大人向けガリガリ君とは!!(^-^) ついでのワインの話しが深くて為になります♪ スペインも土着品種ややこしそうですねー!
テスト54281
あっ、このアルス ヘリピンスてワイン最近vinicaの方にオススメしてもらいましたがなかなか独特な味わいみたいですね!二日目の色気が出た味が好みかも! あと〜投稿見てコンビニに走り(目の前やからな実際は歩いて)ガリガリ君を買い、カベルネに浸してしまいました〜〜〜(笑)
テスト40956
ガリガリ君わたしも買ってこよっ(*¨*)♡ このワイン、松ヤニのロウ封を叩き壊すトコから見てみたいっ(〃▽〃)♥オモシロソォ わたしの前でやってっ(*´ ˘ `*)♡ で、ひと口お味見させてねっ(*´艸`*)♡
テスト42131
大木さん> アイスもワインもインパクト強すぎて、どちらが主役なのかと迷いました笑
テスト16233
Johannes Brahmsさん> 知ってる人はかなり少ないでしょうね笑 でも大人とワインのキーワードで惹かれる人もいるかもしれませんよ、楽しいです(^^)
テスト16233
学園長> 注いだワインからアイスがニョキッて出てくる画を想像しました… それはそれで楽しそう♪
テスト16233
華奈さん> よりワインぽくすると、ワインファンにアピールできそうですね笑 コンビニへGOです(-_^)
テスト16233
きゃんしさん> こんな個性は初めてでした。 テロワールというよりも品種と造り方なのでしょうね♪ ガリガリ君GO〜(^-^)/
テスト16233
モンちゃん> 接着剤は初日だけ。 薬箱はずーっと居ましたよ。 この手の香りが苦手っぽいです(^^)
テスト16233
Kodamaさん> 一足先に、大人の階段を登ってきました笑 土着品種は、スペインもイタリアも難解です。 味わいも個性的なのがあるから、極めたら面白いんでしょうね〜♪
テスト16233
YDさん> このワインは確か神の雫にも出てたから、知ってる人も多いと思います(^^) でもさすがにここまで個性が強いとは思っていませんでした笑 アイスのカベルネ漬け、やられたんですね! ブレンドの風味に興味深々です(^^)
テスト16233
ヒメさん> 文字通りキッチンバサミでカンカン叩いて砕いてましたよ♪ 床まで破片が散乱して良ければ、遠慮なくヒメさん宅のダイニングで笑 好みに合ったらハマる味かもしれません(^^)
テスト16233
接着剤は還元臭かもですね! 薬箱は…(*≧∀≦*)
テスト19115
このワインを見ると一年前のマトリョーシカの悲劇をまざまざと思い出します(まとさん、ゴメン) 私はまだ飲めていないけど間違いなく3~4日かけて飲む価値がありますね(^^;;;;
テスト27032
モンちゃん> さあ、なんでしょ(^^)
テスト16233
J.Hall命さん> 例の悲劇ですね笑 今回開けてわかりましたが、この蝋封は衝撃に弱いです。 配送前か、配送中にどこかでぶつけちゃったのかもしれませんね^_^;
テスト16233
ガリガリ君、食べました! 大人のガリガリ君グッズは当たりませんでした(>_<。)
テスト39660
S.Atsuさん> ガリガリ君グッズを最初に当てる人は誰なのでしょうね笑 皆さん買ってるみたいだから、どんなグッズかも気になって来ました笑(^^)
テスト16233
ガリガリ君の新作はカベルネ・ソーヴィニヨン果汁を55%使ってるそうで、原料にはワインも入ってます。 ちゃんとワインに通じる味があって、結構イケる笑 ついでにワインの話ですが、いつか経験しなきゃと思って買ったワイン。 「2009 アルス・ヘリピンス」、スモイというスペインの土着品種で造っているそうです。 まず松ヤニのロウ封がやっかい。 スクリューを刺して少し抜いたらバリバリッと細かいガラスの破片のように砕け始め、そこらじゅうに散乱しはじめました笑 こりゃ抜いたら中に破片が入るな…と、抜栓を途中で止めてまずロウを叩き壊すっ! ダイニングテーブルどころか床にまで散乱したロウ片を掃除してから、やっとテイスティングですw 淡くややオレンジがかった赤色。 濁りが少しあり、粘性は高めです。 開けたての香りは赤いチェリーに加え、松ヤニや薬箱、接着剤などの香り。 味わいは赤いチェリーの果実味を中心にブラックチェリーを少し。 凝縮感というか、練り込めたような果実味を感じます。 酸味は中くらい、タンニンは柔らかく溶け込んでいるのですが渋みは感じます。 あえて似たワインを探せばバローロかな…。 でも、これは初めて経験した味わいです。 まるで、熟れた果実の身からしたたるエキスを飲んでいるみたい。 美味しいとか美味しくないとか、そういうのではなく「こういうワイン」。 好みが別れるかもしれません。 僕は薬箱の香りがキツくて、ひとくち目に「ウッ」ときました… 余韻には、うがい薬でガラガラペッした後の感じが残ります。 美味い要素が沢山あるだけにややこしいw 二日目は滑らかさがまして、甘露のような風味が出てきました。 深煎りアーモンドやタールの香りが漂います。 初日の熟れ熟れな印象から、色気と枯気が半々で漂う中年オヤジへとw 三日目に少し酸化のニュアンスが現れました。 香りはドライフルーツや火薬。 果実の新鮮味も消え、やや枯れた印象に。 とても個性的なワインでした。 何日かけて飲もうかと考えていたのですが、下降線が見えたので三日目の今日で飲んでしまおう♪
テスト16233