ワイン | Swallow Riesling(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フォローありがとうございます(^ ^) アメリカはまだまだ勉強中ですが、ぜひ飲んでみたいです♪
テスト55215
こちらこそありがとうございます! よろしくお願いしますm(__)m アメリカは果実味と甘味の強いものが多いですが、これは標高が高いためかあまりアメリカっぽくないワインでした!
テスト35554
リースリングを攻めてますね~ まだ私は未体験なので近いうちに飲んでみたいです。
テスト54281
リースリングは大好きなので良さそうなものを見つけたらすぐ買ってしまいます!ただ、そこらの店にあるのは大半が甘ったるい(個人的に嫌い)んですよね…。リースリングの酸やミネラル、ペトロール香は本当に良いですよ~。
テスト35554
ハムさんの投稿を見て最近リースリングに興味が沸いてます。 自分も甘いやつは好きではないので、辛口で探してみます!
テスト35603
多分、中辛口くらいの表記だと甘ったるいので気をつけてください!爽やか、石油みたいな香り、ミネラル等が特徴的ですが、僕はなんといっても特有の酸が大好きです。本当に良い品種ですよ~!
テスト35554
色は結構黄緑がかってる。薄め。 リースリングらしい低い位置で細かく感じる酸、ミネラル、丁度良いペトロール香。後味に良い塩気。桃、青リンゴ、レモン、草。 甘味自体はやや強めだが、酸とかのお陰で気にならない。アルコールも低めだし、ニューワールドっぽさが全然無い。 これといった特徴はないけど、この値段で、ニューワールドで、こんなしっかりしたリースリングが飲める事に驚き!オススメです! 標高450-480m。情報は少なかったけどこれだけでこのワインの良さの理由がわかると思う。 オレゴン、ステンレスタンク100 ニューワールドでも標高が高ければヨーロッパみたいに冷涼で甘味を押さえて酸がしっかりしたワインができるんだね。
テスト35554