ワイン | Graham Beck Cuvée Clive(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお、しばらくでした! 体調不良だったんですね でも回復されて何よりです いきなり豪飲はお控えください(≧∇≦)
テスト27032
しばらく拝見しなかったので気になっていました。また投稿を楽しみにしています。
テスト5275
J. Hallさん、ありがとうございます。 まだ完全復調とは言えませんが、たらたらと飲んでいきます。 昨夜は銀座のレストランでジャズ・ライヴを楽しみつつ、イタリアの白を1本だったのですが、1杯強を残し、自宅に持ち帰りました。 私には珍しいことですが、あれくらいのペース配分がイイのかも…。
テスト30395
adaさん、お気にとめていただき、ありがとうございます。 昨夜は外でワインを飲んだので、この後、書きます。
テスト30395
hatさん 6月は体調が優れなかったのですね。そう言えば…アップがないなーと思ってました。回復されているみたいなので安心しました☻ 私は、7月はバタバタで…vinicaサーフ、アップ共におさぼり気味なんです^^; 何はともあれ良かったです(*^^*)
テスト23377
ODDEYEさん、ありがとうございます。 久々に貴女のアップをまとめて拝見し、とてもお忙しく過ごされる中でもワイン・ライフの充実ぶり、微笑ましく感じていました。 まだ本調子とは言えず、ジャズ・ライヴやワインの外飲みは自重しておりますが、自宅で安物ワインは適度に飲ってはいます(アップするまでの気力がなく、殆ど割愛しておりますが)。 それにしても、ODDEYEさんの飲むワインはどれも気になる! 暑さも本番ですが、大変そうなお仕事、ワイン&美味しい食事で乗りきって下さい。 どうもありがとう♪
テスト30395
体調を崩し、6月の殆どはワイン抜き生活だった。 快復してきたので、3週間以上ぶりの初飲み、「ちょいと一杯」の場に選んだのは、20年来の付き合いの女友達(といっても彼女が10代の頃からだからずっと年下)が経営するパン屋。 梅雨の晴れ間の午後(2時台)、店に行くと、「本日臨時休業」の張り紙。 何とタイミングの悪い男よ、と溜息。が、中にいる気配があったので、開いていたドアを開けて声をかけると、奥で作業してきた女友達が出てきた。 店内にパンは無く、大掃除中ということは一目瞭然。彼女は奥の製作室で機器のメンテナンスをしていた。 新しいスタッフが二日後に来るので迎え入れる為の清掃とのこと(定休日の翌水曜はパンの製造に専念)。 「ちょうど良かった。S子さんも来るの。美味しい泡を開けようと思っていたところ。お構い出来ないけれども、ゆっくりしていって」 S子もまた、我々が夜な夜な集っていた酒場の常連。逢うのは10年ぶりくらいになるかもしれない。 カウンターに腰かけて、出してくれた缶ビール(沖縄のオリオンビール)で乾杯。 女友達は作業を続けながら、たらたらと世間話。 S子嬢が遅いので我慢出来ずに、冷やしていた南アのスパークリング・ワインを抜栓。 女友達がデイリー飲みにしている二千円以内のスパークリング・ワインと同じ蔵元のワンランク上のもので、知人からいただいたとのこと。 これ、美味しい! 瓶内二次発酵とすぐ判ったし、樽香もある。 南アの泡はやはり二千円以内のものしか飲んだことがなかったかもしれないが、「やるじゃん、南ア」の感。 女友達も手を休め、「美味しい」を繰り返す。 私の場合、久々のワインだから尚更。 暫くしてS子嬢が来て、改めて乾杯。 更に、面識のない年配女性二人も加わって、お休みのパン屋のカウンターは賑わう。 営業中と思い、ドアを開けるお客さんがあとをたたず。 女性5人+病み上がりの中年男のトーク・セッションは果てしなく続き、更なるワインが開けられていくのでした…。 因みに、清掃中につき、ワインクーラーは手近なボウルで…。
テスト30395