ワイン | Castell'in Villa Chianti Classico(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
末永伯爵がご自宅飲み(城42階ワインの間)で3.5☆を付けるキャンティはお珍しい様な。探してみよ〜 以前も伯爵UPのシャルドネ、「コンビニさ行くべ〜」みたいな名前のワイン探しましたがどこにもなかっただす、笑
テスト7093
numero3さん> 最近飲んだキャンティは美味しいのに当たってます(^^) でもイタリアワインは皆で飲んだほうが美味しいですよね! できたら城から抜けて城下町の酒場へ行きたいのですが、執事がお小遣いをくれません笑 コンビニ…うむ、なんのことやら^_^; ワインとの出会いも縁次第ですからね♪ 縁のあったワインを全力で楽しみましょう!
テスト16233
昨年試飲会で飲みましたね( ´∀`) 斬新なエチケット!ワインの色合いも良い感じに落ち着いた熟成され具合!飲みたくなりました(^^)
テスト7134
コンビニさ行くでーって そんな名前のワイン、どこ探してもありまへんがな(爆笑) numeroちゃんの脳内変換が面白すぎて 毎回どーしてそうなるのか笑いが止まらない時ありますが、 これも相当面白い(笑) 白42階ワインの間(*≧m≦*) ほんま面白いですよね! このキャンティは学園長は試飲のみですか? キャンティというのは美味しい味のポイントをどこで捉えるんやろうって 難しい事を考えてしまいました(・_・;
テスト18404
城でした 文字変換間違えてる(笑)
テスト18404
学園長> おばあちゃんが造ってるクラシックなキャンティと教わって買ってきました♪ その割にエチケットはモダンですよね(^^)
テスト16233
Rさん> 好きなキャンティと、そうでないキャンティがあるんでしたっけ?(^^)
テスト16233
末永城主 学園長の手前、大きな声では言えませんが 好きなキャンティは今の所ありません(・_・; サンジョベーゼ自体が苦手なんだと思うので ブルネッロモンタルチーノも 美しく質の良いワインだなーと思いましたが好みからは懸け離れてました(笑) 質の良いワインは酸味が特徴的みたいですが 私は飲み辛いので 昨日のも2日目まであまり飲めませんでした( ̄◇ ̄;) 4日目は美味しかった!! ざっくり考えると南イタリアやカリフォルニアが好みの品種が多いのかな。 でも呑み疲れる品種が多いので たまにキャンティとか入れてます(笑)
テスト18404
好きなキャンティが無い(*`Д´)ノ!!!
テスト7134
学園長> おさえておさえて^_^;笑
テスト16233
その設定だと完全にバカ殿様になっちゃうんですけど、笑 Rさんも聞いて下さいよ〜 ありました‼︎ブクマしてました‼︎ 城主が7月にUPされてた「コンビエサンヴェラン」名前の方は当たらずしも遠からず…笑
テスト7093
ゲッ( ̄◇ ̄;) バレたーーっタタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ たすけてーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
テスト18404
コンビニさいくだ?!
テスト18404
過去に遡ったら… アルノー・コンビエのサン・ヴェランですね笑 お店でチョイスしたやつなんで忘れてました^_^; 調べたらあんま売ってないんですね。 見かけたら買ってみよっと♪
テスト16233
カステリン・ヴィラ…と読むのかな? 「2009 キャンティ・クラシコ」 クラシカルな造りの生産者だそうです。 果実味が瑞々しく凝縮感があるけど、くどくない。 若々しさを感じつつ、複雑さと余韻を楽しめます。 上品さを感じるワイン。 時間をおくと、より果実のジューシーさが際立ってきました。 2日目も美味しく飲めてます。
テスト16233