ワイン | Bogle Vineyards Essential Red(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
zencさん、出張お疲れ様です! LA問わず、アメリカは物価高く感じますよね… ちょっと外食しただけで何十ドルもかかりますからね。 でもアメリカワインは確かに日本よりは大分安くて、これぞとばかりに買っちゃいますよね(^^)
テスト41808
Jasonさん、NZもLAもかなり物価高いです。というか、むしろ、おそらく日本の物価が安すぎなのでしょう。日本はいつからか時間が止まってたんですね。とりあえず、ボーグル以外にBVのラザフォードを安く入手できました。(^^)
テスト8526
へー❗ 日本の物価 はそんなに安かったのか❗ ありがたや、ありがたや。 とりあえず感謝しといたほうが いいですね。 それでは、今日も人生最後の日だと思って飲みまくります。 有益な情報ありがとうごさいます。
テスト59718
たけおちゃん様、日本以外の国の多くで物価高騰が起こったようですね。帰国したら贅沢しそうです。
テスト8526
ボーグル エッセンシャルレッド 2014。ピノノワールは飲み倒していますが、こちらは初めて?2回目? 鮮やかで艶のある色味。若ワインの例のあの香り。味もフレッシュ&フルーティ、そして果実の甘さがサクマドロップス。も少し寝かしてもいいかもですが、熟成云々のワインではないです。 連続海外出張で、ロス郊外フラートンのホテルにて。ちなみにWBC観戦が目的ではありません。残念ながら、今回も今のところ品質ワインは入手できず。 ニュージーランドといい、ロスといい、物価高に驚きます。というか、おそらく日本の物価が安すぎなのでしょう。 そんな中でカリフォルニアワインの中には、やっぱり現地がお得なものもありますね。ほっとします。
テスト8526