ワイン | Jermann Vinnae(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
澪さんはイエルマンが好きだと、イエルんですよね。素晴らしい造り手ですが、今回はイエルマンとしてはもうひとつだった感じですね。しかしフリウリのワインは評価高いですよねぇ〜
テスト34434
YUTAKAさん 悶絶ダジャレいただきましたっ( ̄▽ ̄)笑 どうしても白が飲みたくて、でも家にはこれしかなくて、「まっ、なんとかなるさ」と開けたんですが、さすがに2014は早かったようです。もったいないことをしました^_^;
テスト41787
リボッラジャッラ…一度くらいは口にした記憶がありますが、はっきり印象は覚えてない( ̄▽ ̄;)復習しないといけませんね⁉ 揚げ春巻きでしょうか⁉中身はチーズそれとも… 白ワインや白泡に良いですよね!(*^^*)
テスト43873
澪さんのお部屋でイエルマンを初めて知って、澪さんのとこでたくさん見てるから、澪さん=イエルマンて感じっ(*´ ˘ `*)♡ よくわからない花ってゆう表現好きっ(*´艸`*)♡ わたしには 度々ある事だけれど、どんなに考えてもよくわからないものはよくわからないんだよねっ(º﹃º):.*೨ 誰かに教えてもらいたいくらいなのっ(,,> <,,)♡ 澪さんみたいに、近くにワインの先生がたくさんいるといいのになっ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♥*゜
テスト42131
わかります♪(*≧∀≦)開けちゃう❗ イエルマンはトゥニーナをいただきましたが、複雑な香りと味わいが好きです♪(^_^ゞ
テスト19115
興味ありありのワイン、良さげですねー! 感想を聞くと夏に飲んだら、もっと美味しそうですね。 おつまみもオシャレでいいですね*\(^o^)/* 僕はこの手のワインだと熟成バゲットに発酵バター(エシレやボルディエ等)をお供にする事多いです。
テスト28516
高山さん リボッラジャッラ…なんだか踊り出しそうな名前ですね(笑) 実は私もここのものしか飲んだことがなく、あんまりアテになりません^_^; おつまみは、チーズに春巻皮を巻いて揚げたもので、子供の頃からの好物です(*^^*)
テスト41787
ヒメさん 気にいるとつい同じワイナリーのものばかり飲んじゃって^^; 今年はもっといろいろ冒険しようかな〜♡ よくわからない花の匂いあるよね〜!ワイン持って花屋に行きたいくらい(笑)
テスト41787
モンカゲさん 家にあると開けちゃうんですよね〜^^; いっそのこと外に預けようか、とも思うんですが、たまには眺めてニヤニヤしたいですし…(笑) 悩みどころです♪ おぉ!トゥニーナ!さすがモンカゲさん、セレブ〜*\(^o^)/*
テスト41787
Kimさん そうですね♪ このカンジなら夏に飲んだ方がしっくりくるかもしれませんね(^^) 発酵バター♪ オシャレ〜! 私、普通のバター(スーパーで売ってる黄色い箱のヤツ)しか食べたことないです。興味アリアリです。今度買ってみよーっと(*^^*)
テスト41787
イエルマン。。飲んだことない… 飲んでみたいなー♪ チーズの春巻き揚げ!好き♡偉いなぁ揚げ物して~☆ 私は食べたことあるけど作ったことないのだ^^;笑
テスト20522
チーズ春巻きにカプレーゼ、美味しそうです♪ イエルマン、飲んでみたくなりました♪熟成させないといけないのかしら…
テスト30148
澪さん…セレブちゃいますよ~❗( ̄▽ ̄;) 買いたいもの我慢してワインに注ぎ込む変態なだけです❗(*≧∀≦)ププッ♪ セラーの中見てニヤニヤしてます♪( ´∀`)
テスト19115
澪さん、たしかに イタリア ワイン 選ぶときも開けるときもワクワクしますよね \(^o^)/ エキゾチックかじゃじゃ馬かロッキーみたいな種馬、はたまた王女様か巡り合いが楽しみですね(*^o^)/\(^-^*)
テスト37786
愛さん イエルマン!主張しすぎず、でもヒタヒタと押し寄せる余韻が好きです〜♡ 私も家で揚げ物はほとんどしなくって^_^; トンカツも天プラも買ってきてしまうのだ(笑)
テスト41787
makiさん ありがとうございます♡♡ 以前、違うヴィンテージを飲んだ時は、もう少し深みがあったような気がしたので…。vinicaで見てみると、2012、2013が多いようですね(*^^*)
テスト41787
モンカゲさん あっ、じゃあ私も変態仲間です(≧∇≦) たまにワインに話しかけちゃったりして、怪しい女になってます( ̄▽ ̄)
テスト41787
osamuさん、ウマイっ! 本当にイタリアワインは役者揃いですねー(*^^*)もう選ぶ時からテンション上がりまくってます♪ 明日はじゃじゃ馬ワインを探しに行こうかな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و
テスト41787
私も前々回のUPで全く迷いなしに2014を抜栓しています( ̄▽ ̄) 早いとか感じなかったんですけど〜笑 「そぉーかそぉーか‼︎今、飲んで貰えて嬉しかったんかぁ〜よぉ〜しよしよし〜」とボトル撫で撫で、笑 今後はそういった時期を考えて飲まなきゃなぁとちょっと思いました〜 北イタリアにブンブン振り回されるのもまた本望なんですよね( ・ᴗ・ )
テスト7093
numeちゃん フリウリの2014☆ あっ、もしやあの給水タンクワイン(≧∇≦) 私もムツゴロウさんみたいに「よぉ〜しよしよし〜」ってボトル撫でれば良かったかな〜(笑) 飲みたい時が飲み頃!って言うし、本能のままに開けて、ブンブン振り回されるのもまた楽しいかも ね♪人間だもの( ´ ▽ ` )ノ
テスト41787
毎回思うんですよ。だったら売るな!つーーの!!ねぇ〜?飲み頃になったら売りなさい!って。もしくは説明しなさい!ってねぇ〜。 自分が作った料理を出して、「あ、ちょっとまだアレなんで....30分くらい経ったら召し上がって♪」なんて許されない!そしてこの説明なかったら「生ですけど〜」とかクレーム!¤\( `⌂︎´ )/¤ なんでこんなアツくなってんだろ(笑)
テスト13246
kenzさん ホントにその通りだと思います! 「いつまでも在庫かかえてても金にならないでしょっ」ていう蔵元さんやショップの言い分もわかりますよ。でもそれならせめて「オススメの飲み頃」をラベルに記載するとか説明するとかしてほしいですよね! ワインって失敗して笑えるほど安い飲み物じゃないですもん。だからいつまでも「訳のわからない飲み物」としてカテゴライズされて、一部の人にしか人気ないんですよね(・・;) あっ、私も真面目にアツくなってしまいました(笑)
テスト41787
イエルマンきましたね(^^) 私もいつも我慢できず、飲んじゃうんですよねf(^_^; でもカプレーゼ食べたくなりました(^^)
テスト10034
junさん はい♪ なんとかのひとつ覚えみたいにイエルマンばっかりで\(//∇//)\ junさんも飲んじゃう派ですねー! カプレーゼはたまに無性に食べたくなりますね♪我が家のは黒胡椒多めで〜す♪
テスト41787
イエルマン・ヴィナーエ サーヴィス・セラー 2014 リボッラジャッラ主体 フリウラーノ リースリング (フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州) 多彩な品種!私がイタリアワインにハマった理由のひとつです♪ 地域ごとにガラッと表情が変わるワイン達!飲むたびにいろんな発見があって本当に面白くて♡ フリウリの土着品種を使ったこちらのワイン。結論から先に言うと、「開けるの早すぎたー!!」 香りは柑橘果実、ほのかにライチ、よくわからない花。だけど全体的に弱々しい。 味わいもちょっと物足りない。リボッラジャッラの酸味苦味が結構強く出てます。 2日目も変わらず…。 エキゾチックなヴィナーエが飲みたかった〜!いつもながら何故待てないのでしょうね…( ̄◇ ̄;)
テスト41787