ワイン | Vignobles Sarrail Pinot Noir(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すごく綺麗な色ですね!
テスト36548
ラングドックのピノノワールですか。近年ではニューワールド等を含め各地で清涼感のあるピノがリリースされていますね!特に気鋭の造り手等の作は、bio含め自然派の造りが多く、正に末永さんの "口の中に置いておくと美味しさが滲み出てきます。"のコメント通りのワインも多くなって来た様に感じます。私は先日飲んだコルシカ島の、あのルイラトゥールのオーナー、フランソアラベのピノがとても美味しかったです!派手さはありませんが、滋味深く美味しさがあり、飲み飽きしない、ブルゴーニュともニューワールドともまた一線を画す魅力あるワインでした!
テスト36267
RIEさん>2012なので若々しかったですよ♪ 色合いもフレッシュ(^^)
テスト16233
N yagiさん>わかりやすい美味しさも良いですが、滋味深い味わいは時間をかけて付き合いたくなりますよね(-_^)
テスト16233
"口の中に置いておくと"… ハァ♪( ´▽`)素敵な表現! 想像の羽根が羽ばたき、ヨダレが…(笑) またもやお写真の構成もお美しい!!
テスト31578
末永さん、正に仰る通りですね!流石です!"尊敬!"
テスト36267
Kaoriさん> 実は気の利いた表現ではなくて… 飲み込まずに口の中にずっと取っておくんです笑 そうすると温度が上がって、変化を手っ取り早く知ることができるので^_^;
テスト16233
いろいろ テクニックを駆使して 飲まれるのですね。 ワインも 喜んでるでしょう。(笑)
テスト25059
佐土原さん>飲み込んじゃうの、勿体無いだけだったりして♪(^^)
テスト16233
ラングドッグ地方のピノ・ノワール。 南方の感じでは無かったので聞いたところ、標高の高い場所だそうです。 清涼感のある果実味と適度な酸味。 やや青い感じも少し。 口の中に置いておくと美味しさが滲み出てきます。
テスト16233