ワイン | 高橋葡萄園 ツヴァイゲルトレーベ(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お母様のお料理羨ましいしいです。
テスト8661
Misuzu Yoshiokaさん→実家が車で30分くらいのとこなので、時々お裾分けをいただけます(笑)。 自分で料理をするようになりましたが、まだまだ母の味には遠く及びません。 でも、こうやって母の味を味わえるのは幸せなことなのでしょうね♪
テスト4100
今回もそそられるワインですね! そして、料理の説明も含めて、毎回コメントがたのしいです。
テスト7670
HIROMITOさん→このワインも実に僕好みのワインでした♪ずっしり感はないのですが、なんというか小気味良い感じです。小排気量のスポーツカーのような...ちょっとわかりづらいですかね(笑)。 コメントをお褒めいただき光栄です!まだまだ勉強不足なので、表現力が乏しいのですが(笑)。 これからもどうぞご贔屓に願います♪
テスト4100
『高橋さん!おかわり願います!』 昨日は休日で、ちょっと実家に立ち寄り、色々食材やおかず等をいただいた次第です。サンクスマム! その中に煮物があったので、本日はそちらをメインにあとは適当にチャチャッと作った次第でございます。 そんな母親リスペクツ(ジャパレゲ的表現)な今夜のメニューは... ・鶏と大根の煮物 ・豚肉の生姜焼き ・茄子といんげんの素揚げ ・茄子と小松菜と油揚げの煮浸し ・エビとオクラとささみのチーズサラダ です。そして今夜の食事のお供は、高橋葡萄園のツヴァイゲルトレーベです。それにしても日本のワインの赤は久しぶりですので楽しみです。 それでは香りから...ん?果実系というより、レーズンのような香り...そしてうっすらとバニラのような香りもしてくるようです。キュッと一口...おっ、実に軽快な飲み口!豊かな風味を感じるのに重ったるく感じないのは、後口の気持ち良い渋味と、なんといってもコリッコリのミネラル感! ゴリゴリまではいかないけど、このミネラリーな感じが、いい感じのアクセントとなってるように思います。 今日のような、醤油ベースの煮物とは相性いいと思いました。昨日のような味噌ベースのどて煮だと、ちょっと喧嘩しそうですけど。 とりあえず和食系の味と相性のいいこのワイン、とても気に入りました!ほんとおかわりしたくなるワインです!
テスト4100