Castello di Ama Chianti Classico Riserva写真(ワイン) by テスト52772

Like!:62

REVIEWS

ワインCastello di Ama Chianti Classico Riserva(2006)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-09-17
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト52772

カステッロ・ディ・アマのキャンティ・クラシコ06です。 第一印象はピノ、それも繊細で綺麗な酸のシャンボール・ミュジニーを想わせる香りと味わい。 タンニンは完全に溶け込みしなやかで綺麗な酸が全体を包んでいます。もう少し時間をかけると全体が見えてきそうです。 リリース直後は力のあるタンニンと濃密な赤い果実味がドーンと押し寄せて来たのを思い出しました。10年経てこうなるんですね。 この年は25周年記念ボトル。奥様からのメッセージが記されています。

テスト52772

確かに秀逸なサンジョヴェーゼにはピノ・ノワールに通じるピュアなニュアンスが感じられますよね♪

テスト53112

Abeさん。 そうなんです。何度かこれピノだよね~っと感じた事があったのでしっかりしてそうなサンジョベーゼはボリュームのあるピノグラスを使っています。(^-^)

テスト52772

満足する熟成感ですね (*´ω`*) なかなか素敵なキャンティを持ってるんですね。私はまだまだですね ^^;

テスト7134

遠藤さん。 いえいえ、遠藤さんのキャンティの幅の広さと愛には足元にも及びません。いつも勉強させて頂いてますよ~。このCCリリース直後、お手頃でつい何本か手に入れたものでした。

テスト52772

アマのキャンティクラシコは葡萄のアマさがたまりません。

テスト34434

どらさん フォローありがとうございます(__) イタリア偏愛人なので、話は合うかな⁉て思います(^ー^) キャンティ クラシコは初心者なので、未だにアマは飲んだことありません。。 今年のクリスマスか年末年始用に、背伸びしてみましょうか♪(苦笑)

テスト43873

YUTAKAさん。 もともと、葡萄に力が有るようで甘味もたっぷりでしょうから高めの酸でもバランスが取れるのかと。(いいかげんな説) 年を経るとだんだん熟成ブルゴーニュの様な味わいです。(これはホント)

テスト52772

高山さん。 こちらこそよろしくお願いします。 ディープなイタリアワインのアップの数々、是非とも参考にさせてくださいませ。 キャンティクラシコはvinicaの皆さんのコメントが頼りです。(^-^)/

テスト52772

どらさん 私…どちらかと言うと、何でも広く浅くタイプなので、なかなかディープにはいけませんが、料理も好きなのでこれからもそちらがらみで行きたいと思います♪(^ー^)

テスト43873

YUTAKAさん渾身のギャグを華麗にスルーをされるどらさんがたまりません‼︎笑 とても満足しております((o・ω・o)) それにしても素晴らしいワインですね〜 私も先日サンジョヴェーゼを飲んだんですけど、美しい北イタリアのピノネロかと思う味わいでした。(熟成ワインではないですが) 面白いですよね(^-^)

テスト7093

高山さん。 私もどちらかというとそのタイプです。 なので、時々イタリアから何処かへ行ってしまいます。

テスト52772

numeroさん。 わたし、ミスタッチしていました。 甘味ではなくてアマ味と入れたつもりでした。 決してスルーでは無かったんですが、numeroさんの満足を引き出しちゃいました。(^.^;

テスト52772

カステッロディアマのキャンティクラシコですか! しかも06ですか! 素敵です。 私も熟成したサンジョベーゼ飲みたいです。

テスト26471

Hitoshi Fujimotoさん。 熟成サンジョベーゼとピノノアールの共通点がよくわかるキャンティクラシコでした。ワインは面白いですね。

テスト52772

私も最近、アマの05をアップし飲んでいました。 3日かけて飲みましたが、最後まで美味しかたです! 06も良さげです(*^_^*)

テスト27108

藤田さん。 アマの飲み頃、やはり10年くらい掛かりそうですね。

テスト52772

テスト52772
テスト52772

OTHER POSTS