ワイン | 北野呂醸造 Kitanoro Winery 甲州 シュール・リー(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北野呂の降矢さんはエンジニアからワイン醸造家になられたと思います。実家を継ぐ形で。 今は素晴らしい醸造家ですね。 私も好きなワイナリーです、サンセミヨンもいいですネ。
テスト2261
サンセミヨンもとても美味しかったです。軸が確りした醸造家さんと思いました。降矢さんも奥さんも、いかにも農家のおっちゃん・おばちゃんなんですが(失礼! でも親愛の情を込めて)、これだけのワインを造られるのは素直に嬉しくなりました。
テスト9709
VINOMさん、同感です!
テスト2261
山梨県笛吹市の家族経営の造り手、北野呂醸造さんの甲州シュールリー2012です。先日、石和温泉エリアの造り手さんを幾つか訪問し試飲させて頂いた中で、とても美味しかったのでケース買いしたワインです。ブドウは地元一宮地区の甲州100%。仕込みから瓶詰めまで全ての行程を家族だけで行っています。主の降矢さんは、いい感じのお父さんですが、いいワインを作りたいとの思いはとても強い.........この甲州シュールリーも降矢さんの性格が良く出た一本に仕上がってます。抜栓直後は酸味が強く立ちますが、時間を置くと果実味や甘味も出現し複雑な味わい。更に進むと滑らかになります。和食との相性はバツグン。これが日本のテロワールとするならば、国産ワインはこれから注目に値します。
テスト9709