ワイン | Dom. Mazurd Côtes du Rhône Carte Marron Vieilles Vignes(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
牛肉の野菜炒めも大根と玉子の煮物も綺麗で美味しそうです(°∀°)ノ 奥さま、お料理上手ですね♪
テスト71562
いえいえ、食いしん坊なので、自分の食べたいものを作ってます(*^^*)
テスト49415
御自身で作られたんですか!? 私もたまには料理しますが、pochijiさんを見習わなくては!
テスト71562
あ、pochijiさんも ローヌでしたか(^-^)/ 少し 思ってた感じと印象違いましたか? 大根の煮物の玉子が まさに今食べたいです(^^) オナカヘッター
テスト65275
せっかくのプチ熟成ローヌ、楽しみにされていたと思いますが、VVでも作り手のワインが熟成に向くかどうかだと思います。 次回は素敵なローヌに会えると良いですね。
テスト71026
とても濃い色合いのワインですね! 今にも香り立ちそうなのに…。 古酒は難しいのですかね。 私も玉子食べたい~(^_^) こんな茶色くムラのない煮上がり、おいしそうです!
テスト70271
そんなに熟成しないタイプだったのでしょうか。 ダイコンの煮物が美味しそうなのに、残念でしたね。
テスト63822
カボチャ大王さん、 これ、pochijiあるあるなんですが、私、女性です(笑) まっ、料理は、男性女性の どちらがしてもいいのでしょうけれど(*^^*)
テスト49415
pochijiあるある(笑) すみません。おじいさんだと思ってた僕は笑えませんね~(^_^;)
テスト63822
コジモ三世さん、美味しかったのですが、なんかイメージと違っちゃいました。 こんなに果実味がしっかりしてるのに、なんで香らないんだろうって。少し残念でした。 煮たまご大好きです。 いっぱい作りました(*^^*)
テスト49415
Marcassinさん、そうゆうことなんですね…。 開けたてから、味わいは美味しいけど、飲み進めても いっこうに 何も かわらないというか…。 こうゆうワインもあることがわかりました。 ローヌも好きなので、次に期待です (*^^*)
テスト49415
えっ!!?? ポチをつれた正直者の御爺さんでは。。。 申し訳ないです 汗 多分 前から失礼な事言ってたかもですが、お許し下さいm(__)m
テスト71562
しんしんさん、そうでしょ~。期待しちゃったんです。 でもね、香りは あまりなかった(>_<) ワインは、難しいですね。 玉子は、ワインのあてにも、ご飯や、ラーメンの お供にもしちゃうので、お鍋に いっぱい放り込みました(笑) 今回は、九州で使われている甘い濃い口醤油を使いました。 普段より、真っ黒です(笑)
テスト49415
ひろゆきさん、熟成しないタイプっていうのもあるんですね。 でも、こうゆうワインに出会うことで、自分の好みや、求めているワインの味わいを あらためて、認識できました。 ひろゆきさん、ほんとですよ(笑) 改名しても、 pochijiあるある(笑) ポチの お陰で おじいさんに (>_<)
テスト49415
逆に飲み頃はもっと先だったなんてこともありますし、ワインは難しいです^_^;
テスト16233
カボチャ大王さん、大丈夫ですよ。 お気になさらず~(*^^*) 皆さん、私の所で これ経験されてま~す(笑)
テスト49415
pochijiさん♥ 大根の面取り pochijiさんはすると思いました♥ この照りも美しい 本当に美しい
テスト66922
末永さん、それもあり…ですね。 ほんと、ワインは難しい(-_-;)
テスト49415
みか吉さん、煮くずれ防止もだけど、汁が染み込むかなって、思って。 そうゆう みか吉さんも してますよね。 それより、隠し包丁もでしょ (*^^*)
テスト49415
pochijiさん ありがとうございます レディーをじい様扱いしてしまったのに、なんという心の広いお方じゃ・゚・(ノД`;)・゚・ しかも私にだけではないと! 余談ですが、私は逆で女性だと思われたことが2、3度あります♪
テスト71562
訂正 しかも私にだけではないと!× しかも勘違い経験者は、私だけではないのですね!◯
テスト71562
大王サマ pochijiサマ 私のことですよね~ ごめんなさい。 でも、今でも、話しやすいから 錯覚しそうになります…(>_<) pochijiさん わたし、しないんですよ。 だから、だめなんです。 短い時間で仕上げることに、この頃少しストレス感じてます。 ゆったりとした気分でキッチンに立てたら幸せです♥ だから、一品一品を丁寧に仕上げるpochijiさんの御料理が好きなんですO(≧∇≦)O
テスト66922
pochijiさん お板拝借します みか吉さん 約1名はみか吉さんですが、 謝る必要は全く無いですよ♪ かえって、女性と思われて光栄です!!(°∀°)ノ 笑
テスト71562
こちらもローヌですね(*^^*) グルナッシュ、カリニャン、サンソーはとても濃厚なイメージですが、あまり香ってこなかったのは残念でした(>_<) pochijisan疑惑、その節は失礼致しましたm(_ _)m
テスト62742
カボチャ大王さんも、間違われてしまったんですね(笑) あら、カボチャ大王さん、自白してますよ! みか○さんが(笑) っていうか、ここ、みんなの自白の場になってる(笑)
テスト49415
みか吉さん、何を仰いますやら(笑) お仕事のあとに、お買い物して、そのままキッチンに立って、ご家族が お帰りになるまで、お夕飯を次から次へ作って。 しかも、あの品数に、あのクオリティー✨✨✨ もう、頭が下がります。 そして、ご家族が、羨ましい(*^^*) みか吉さんのセラーに訪れたみなさんは、そう、思ってますよ❤
テスト49415
Yujiさ~ん、じいさんは、ここに来てくださった方が通るみちと思ってます(笑) Yujiさん、ワインは濃かったけど、香りも ほしいです(*^^*)
テスト49415
カボチャさんのぽちじぃさん問題! 私と同じ道ですね。 それもpochijisanさんから、pochijiさんに改名されたのにぃ~(^_^)
テスト70271
しんしんさん、またもや、じいさん問題(笑) 改名しても紛らわしいですよね(笑) だいたい、猫なのにポチにしちゃったことから始まってるんですよね (=^ェ^=)
テスト49415
カボチャ大王さん、私の事ですね(>_<) ごめんなさい(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
テスト62074
pochijiさん お板拝借します mamiko93さん 約1名はmamiko93さんですが、謝る必要は全く無いですよ♪ かえって、女性と思われて光栄です!!(°∀°)ノ ん?デジャブ? 笑
テスト71562
シラーが入ってないコート・デュ・ローヌもあるんですね。
テスト39661
haruyamaさん、ほんとそうですね。ローヌと言えばシラーが入ってるというイメージでした。 あれ?今回の違和感は、そこらへんも関係あるのかなあ…。
テスト49415
シラーがないと軽口に感じるでしょうね。以前、自分もRhôneの12年物ぐらいのを飲みましたか、熟成した感じはありましたが、感動はなかったですね。たぶんグルナッシュやカリニャン、サンソー、シラーあたりは、長期熟成させても品種的にあまり変貌しないと思うんですよね。
テスト39661
haruyamaさんも、12年ものを飲まれてたんでね。そっかぁ…。 このへんの品種は、あまり変わらないですかね~。 飲み頃を楽しむって、ことですかね (*^^*)
テスト49415
pochijiさま ワインのお話が別のお話でも盛り上がってしまいましたね。。。 コート・デュ・ローヌAOCですが、作り手が北の作り手、南の作り手でセパージュが変わって来ると思います。有名所のシャプティエ、ギガル、人気のサンコム、ぺゴー、ジャナス等のコート・デュ・ローヌは素晴らしい出来栄えですが、余り熟成させて楽しむという事は少ないと思います。 そういう大手・人気ドメーヌ物とは違うコート・デュ・ローヌAOCをメインにしているドメーヌ・グラムノンのワインはグルナッシュ主体ですが、昔からその評判は非常に高く、熟成にも耐える酒質だと思います。MORITAYAさんのサイトで詳しく紹介されていますので、機会がございましたら是非見てみてください。長々と失礼致しました。
テスト71026
Marcassinさん、皆さんのコメントは楽しいので大丈夫です♪ Marcassinさん、色々ありがとうございます。 MORITAYAさんのサイト拝見してきます(*^^*)
テスト49415
フランス コート・デュ・ローヌ グルナッシュ、カリニャン、サンソー 黒い果実と赤い果実の香り、ドライフルーツ、ドライフラワーの香り。 味わいも熟した黒い果実、ドライフルーツの甘味を感じる。 お店のポップに 「蔵元のセラーにて10年以上熟成させた、蔵出しの飲み頃ワイン」に惹かれて購入。 香りが弱い。 翌日は……弱い。 味わいは、古酒とは思えないほど、果実味がある。 酸味は、あまり感じない。タンニンも柔らかく滑らか。 美味しいけど、単調に感じた。 ・牛肉の野菜炒め ・だいこんの煮物
テスト49415