Jermann W… (Where) Dreams… … …写真(ワイン) by テスト62742

Like!:40

REVIEWS

ワインJermann W… (Where) Dreams… … …(2011)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-05-14
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト62742

イエルマンの11ワー・ドリームス シャルドネ主体、リボッラジャッラとピノ・ビアンコ トロピカルフルーツ、桃、バニラの濃厚な香り、豊かで厚みのある果実味と程よい酸。 白インゲンのサラダ、豚肉のズッキーニ、ジャガイモの炒め物と(^^) これはいつ飲んでも美味しい(^^) エチケットに 「Where the dreams have no end...」 と書かれたボトルを見つけたら、U2の 「Where the streets have no name」 を聴きながら飲んでみたいです(*^^*) が、今から見つけるのは難しいですよね( ̄▽ ̄)

テスト62742

Yuji♪☆兄さん Sound Houndってアプリ使ったはったりしません? タイトル思い出せん曲とか聞きたいけど見つけられん曲探すとき重宝しますよー♪ ワインがん無視(笑)

テスト56733

kurtさん おー‼︎ 凄いアプリがあるんですね(^^) 昔聴いてた曲を聴きたくなって、アマゾンでCD探したりするんですが、結構廃盤になってたりしますね(・・;) 最近頭の中を駆け巡って気になった曲は 「瀬戸ワンタン〜、日暮れ天丼〜♫」 と、 「花壇花壇花壇、お花を大切に〜♫」 です( ̄▽ ̄)

テスト62742

シュールすぎてばかうけですわ(笑) なんすか、そのフレーズはΣ(-∀-;)メロディーラインがめっさ気になる(笑) 意外とね、鼻歌レベルで口ずさんだのでも聴き取れたら判別してくれるときありますよ~ 気が向いたらインストールしてみてくださいませませ♪

テスト56733

kurtさん 最初のは小柳ルミ子の瀬戸の花嫁の替え歌、後のはフマキラー・カダンのCMの曲です(^^) 瀬戸の花嫁の替え歌は関西の友達に教えて貰ったんですが、その友達は花壇の歌は知りませんでした‼︎ Googleで「花壇花壇花壇お花を大切に」で検索すれば、youtubeの動画が見つかりますよ(^^) いや〜、まったくワインの話題にならないっすね(笑)

テスト62742

ルミ子…(笑) 思い返せばうっすら記憶にありますわ(笑)フマキラーはわからんのでググってみまっす♪ 兄さん、ホンマ…たまには真面目にワインの話に花咲かせまひょー人( ̄ω ̄;) 自分ら、毎回脱線してまんがな(ほぼ自分のせいやけど笑)

テスト56733

kurtさん 自分もkurtさんのコッポラネタやらF1ネタやらに乗っかって脱線させてますからね(笑) おあいこですよ(^^Y 脱線も楽しくて、いい酒の肴です(^^)‼︎

テスト62742

コレが噂のワイントークですよね?違うよ!ってツッコまれそうです(笑) あのね、YujiにぃにぃってUKふぁんやと勝手に思って、(私もコアなUKファンで)、ずっと乗っけてたんですが、勘違いならごめんなさ〜い! こないだのDoctor!Doctor!も、Yujiにぃにぃご選曲と同年で(歌詞もメッセージ込みで)選びました♪その他も、でした( ๑•◡ુ•๑)私のすっとぼけ勘違いだったら、スルーしてくださいฅ*•ω•*ฅ♡

テスト31578

お兄様たちのラブラブトーク お邪魔しました!!! ❤️❤️❤️なお話、楽しく拝読します。

テスト31578

かおりさん、おはようございます! 僕はややUKファンくらいで、アメリカも聴きます(^^) ベストヒットUSAを見て育ちました(*^^*) 80年代半ばが中心で、70年代から90年代くらいまでゆる〜く聞いてます(^^) Doctor!Doctor!(Bad case of loving you)はロバート・パーマーのは知ってるんですが、docor doctorで検索すると、UFOやマイケル・シェンカー、アイアン・メイデンがヒットして、そちらは知りませんでした(・・;) Return to the natureは残念ながら誰の曲か分かりませんでした(°_°) という事でかおりさんの勘違いではないですよ‼︎ 僕が上手くかおりさんに乗れなくてごめんなさい((((;゚Д゚)))))))

テスト62742

Yujiさん Yujiさんは、Frankie goes to Hollywoodの1984年の大ヒットソングでしたので、小物の私は同年そこそこヒットしたTompson twinsにしてみました♪(正直、初めて聴きましたw)。 で、造り手さんのモットーchallenge to natureにグッときて...頭の中で流れた曲の名前、間違えてました!!エニグマのReturn to innocence でした。あぁ、Yujiさん!ごめんなさい(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜ 80代半ば中心で、70s〜90sまでゆる〜くお聴きになられていらっしゃるのでしたら、これから当時、私がハマった曲でいきます。まだ続けるのかよ!とか言わないでくださいね(笑) Doctor!Doctor!なんて初めて聴いた曲にしないで、84のUKチャート6位の I just call to say I love〜♪にすればよかったですぅ。お兄様は、(スティービ)wonderful!というパンチラインで( ´艸`)

テスト31578

Frankie goes to HollywoodのWelcome to the pleasuredome は中学か高校のときに、なけなしの小遣いをはたいて買った、はじめての洋楽アルバムです(^^) おー‼︎ トンプソン・ツインズのドクター!ドクター!ありましたね(^^) 思い出しました(*^^*) エニグマは知らなかったんですが、Return to innocenceを聴いたら、聞覚えのある曲でした! スティービー・ワンダー良いですね(^^) I just call to say I love~♫は、聴いてて幸せな気分になります(^^) かおりさんの洋楽トーク、楽しみにしていま〜す(*^^*)♫

テスト62742

私もベストヒットUSAを見て育ちました。あ、違った、育った後で見ています。

テスト59718

たけおちゃんさん なるほど〜(^^) 何となく分かる気がします‼︎

テスト62742

私はベストヒットUSAの頃、やっとランドセル背負い始めました。mtv世代の若僧です。

テスト31578

かおりさん 僕もmtv見てました‼︎ もちろん日本でなので、アメリカみたいに有線で流しっぱなしのは見てないですが(・・;) 確かテレビ神奈川のSony Music TVだったと思います! それからテレビ神奈川ではMusic Tomatoや、VJが中村”あ、ごめん”真理さんのBillboard TOP40をやってて、良く見てました(^^) いや〜、懐かしい(*^^*)

テスト62742

テスト62742
テスト62742

OTHER POSTS